紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
安倍晋三の戒名
読み:しうんいんでんせいよしょうじょうしんじゅだいこじ
※正式には6字目は「譽」だが、意味は「誉」と同じ。いわばまさに旧字体みたいなものであります。
読み:しうんいんでんせいよしょうじょうしんじゅだいこじ
※正式には6字目は「譽」だが、意味は「誉」と同じ。いわばまさに旧字体みたいなものであります。
5chでは、とりあえず「安倍晋三」とレスしたくなった時の別verとして「紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士」が用いられる。
スマホ等の辞書に登録すると使いやすい。
スマホ等の辞書に登録すると使いやすい。
解説①
紫雲院殿:紫雲たなびく、名僧などに付く冠辞
政誉:政治において功績があった
清浄:少しもけがれがなく清らかなこと
晋:安倍元首相の名前から
寿:永遠の命
ということらしい
なお、安倍晋三は壺🏺や某真言宗阿闍梨とも交流があり、信心深かったと考えられている。
また、浄土宗信徒の国会議員でつくる親睦団体「浄光会」の世話人ともなっており、浄土宗僧侶により戒名がつけられ、増上寺で葬儀を行うこととなった。
また、浄土宗信徒の国会議員でつくる親睦団体「浄光会」の世話人ともなっており、浄土宗僧侶により戒名がつけられ、増上寺で葬儀を行うこととなった。
解説②
臨終時、阿弥陀仏が来迎する際に起きる奇跡
- 院殿:戒名で最上位のランク。
「院殿」は徳川家康など歴史に名を残した武将など限られた人にしか与えられないもの。
戒名の取得に500万円〜1000万円かかるとも言われている。(通常の戒名は一番高いものでも100万円相当である)
戒名の取得に500万円〜1000万円かかるとも言われている。(通常の戒名は一番高いものでも100万円相当である)
■晋さん以外で院殿号を持っている人物の例
足利尊氏(院殿号の始まり)
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
伊達政宗
近藤 勇
土方歳三
川端康成
池田勇人
吉田 茂
足利尊氏(院殿号の始まり)
織田信長
豊臣秀吉
徳川家康
伊達政宗
近藤 勇
土方歳三
川端康成
池田勇人
吉田 茂
と思いきや、安倍家の男性は院殿号を貰っているようである。
総理未経験の晋太郎であっても……
総理未経験の晋太郎であっても……
■安倍一族の戒名
岸信介(祖父) 秀鳳院殿信誉蘭芳箕山大居士
安倍洋子(母) 春光院明誉紫苑寿洋大姉
安倍晋太郎(父) 慈徳院殿安誉晋順政照大居士
安倍晋三 紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
岸信介(祖父) 秀鳳院殿信誉蘭芳箕山大居士
安倍洋子(母) 春光院明誉紫苑寿洋大姉
安倍晋太郎(父) 慈徳院殿安誉晋順政照大居士
安倍晋三 紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
(参考)昭恵ツイートより
loading tweet...— 安倍昭恵 (@akie_official) August 15, 2024
さらに院殿号に関して、本寿院のブログにはこう記載されている。
院殿号の戒名ランクを希望した場合どうすればよいか?
まず、お話をお聞かせいただきます。
まず、お話をお聞かせいただきます。
戒名は、その方の生きざまであります。
生前に院殿居士ランクの戒名を希望されるのであれば、なぜなのか?
生前に院殿居士ランクの戒名を希望されるのであれば、なぜなのか?
私は、その方が自分の生きざまに誇りを持っておられるのであれば、いいのですが
しかし、没後の戒名で遺族が希望している場合は、よほどでないとお授けしません。
遺族の見栄や欲の為であれば、必要のないものです。もしろ、授からない方が遺族の為でもあります。
しかし、没後の戒名で遺族が希望している場合は、よほどでないとお授けしません。
遺族の見栄や欲の為であれば、必要のないものです。もしろ、授からない方が遺族の為でもあります。
なぜなら、
今後のお布施が高くなります。
今後のお布施が高くなります。
通常、院殿号の戒名相場で考えると、1000万円以上といわれています。
そして、今後の法事なども戒名のランクに合わせたお布施が求められます。
そして、今後の法事なども戒名のランクに合わせたお布施が求められます。
死んでも金がかかるらしい
- 清浄:浄土宗の根本経典である『無量寿経』の異訳に『無量清浄平等覚経』というものがあり、また阿弥陀仏は無量清浄仏とも呼ばれている。
- 晋:安倍ぴょんの名前から
- 寿:阿弥陀仏はサンスクリット語を音訳したものであるが、意訳では「無量寿仏」「無量光仏」と訳される。
無量寿とは、計り知れない寿命という意味であり、経典により「永遠の命である」「いつかは涅槃に入ることがある」等、その解釈はまちまちである。ここでは永遠の命に近い解釈がされている。
したがって、晋さんが阿弥陀仏に匹敵する存在であると考えられる。
したがって、晋さんが阿弥陀仏に匹敵する存在であると考えられる。
なお嫌儲においては、『倶舎論』の諸師の説を重視し、安倍晋三は49日間「中有」という存在なったあと、地獄界の衆生として輪廻した可能性が示されている。
そこに中国・日本の十王信仰が加わり、閻魔大王の判決がある七七日(49日)までの期間中、裁判が行われていたと考えられている。
特に四七日(28日目)には、五官王と呼ばれる存在に、生前嘘をついたかどうかを調べられることとなっており、獄卒や五官王の過労死が危惧された。
そこに中国・日本の十王信仰が加わり、閻魔大王の判決がある七七日(49日)までの期間中、裁判が行われていたと考えられている。
特に四七日(28日目)には、五官王と呼ばれる存在に、生前嘘をついたかどうかを調べられることとなっており、獄卒や五官王の過労死が危惧された。
戒名への反応

ここにも紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士
2024年、学園アイドルマスターのキャラクターとして「紫雲清夏」が発表された。
詳細はここにも晋さん参照
詳細はここにも晋さん参照