50音順です
元ネタを書いて貰えると感情移入しやすくなります
ア行
イブキ
- 『討鬼伝』息吹。モノノフの一人。武器は槍。
ウシオ
- 『うしおととら』蒼月潮。本作の主人公。妖にとって天敵となる霊槍「獣の槍」を引き抜いてしまったことから、妖の戦いに巻き込まれていく。
エキュー
- 『ソード・ワールド』「へっぽこーず」の一員。槍使いの戦士。
エフラム
- 『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』男主人公。槍使い。ルネス王国の王子。
エリオ
- 『魔法少女リリカルなのはStrikerS』エリオ・モンディアル。槍型のアームドデバイス「ストラーダ」を所持。
エルク
- 『アークザラッド2』エルクコワラピュール。本作の主人公。炎使いの異名を持つハンターの少年。アークザラッド2以降の作品にも登場し、2での初期装備が槍で、イラストや漫画でも槍を使うことが多い。
オオマサ
- 『次郎長三国志』大政。次郎長の剣術指南で槍の達人。
オミト
- 『魁!!男塾』伊達臣人。豪学連の総長。覇極流槍術の達人。
カ行
ガーランド
- 『ブレスオブファイアⅢ』漢羅強烈大武会のチャンピオンである槍使い。
カイン
- 『ファイナルファンタジーⅣ』カイン・ハイウィンド。槍を得意とする竜騎士。
- 『ライタークロイス』主人公、カイン=パルス。騎士となることを夢見て採用試験を受けに田舎から出て来た槍使い。「なんとかする」が口癖の誠実な少年。
カズキ
- 『武装錬金』の主人公、武藤カズキ。突撃槍の武装錬金「サンライトハート」の使い手。「黒い核鉄」の影響によって周囲の生物のエネルギーを吸収してしまう。
ガストン
- 『真・女神転生IV FINAL』「東の十字軍」のリーダー。槍による攻撃を得意とする。
ガルドラン
- 『ジルオール』「未来の勇者」を自称する変人冒険者。武器は錆びたスピア。
クリノ
- 『サンドラの大冒険』クリノ・サンドラ。本作の主人公。後にワルキューレを助け、サンドラ族の英雄となる。武器はトライデント。本職は農家。
ケン
- 『ペルソナ3』天田乾。特別課外活動部に所属する少年。武器は槍。
コナー
- 『ハイランダー 悪魔の戦士』本作主人公。首を切られない限り不死身のハイランダー族の青年。
サ行
サイゾウ
- 可児才蔵。槍の名手。討ち取った敵の首に笹の葉を飾る事から「笹の才蔵」の異名で知られる。
ザルディン
- 『キングダムハーツシリーズ』XIII機関員ナンバー3。称号は「旋風の六槍」。称号通り風の力で槍を操る。
シシマル
- 『魍魎戦記MADARA弐』獅子丸。耶和土に存在する国・東日流の王で『MADARA壱』の蛇蛞神憑分の転生。ゲーム『魍魎戦記MADARA2』では槍が得意武器でもある。
ジラルド
- 『ソウルキャリバー3 ロストクロニクルズ』ジラルド・アルゼザス。グランダール帝国将軍。勝利の為の手段は選ばず、犠牲も顧みなかった為、「邪剣に魂を売った男」とも呼ばれたが、後進育成官を兼任してからは改心する。武器はランス「アブソリューション」。
ショウゲン
- 『ストレンヂア 無皇刃譚』虎杖 将藍。赤池国の重臣。剣の腕前もかなりのものであるが、槍の扱いを最も得意とする。
スカンダ
- ヒンドゥー教の軍神。カルティケーヤ(昴星団と関わる者)、マハーセナ(偉大なる戦士)、シャクティダラ(槍を持つ者)など64の異名を持つ。
スティンガー
- 『宇宙戦隊キュウレンジャー』キュウレンジャーの一員で、「サソリオレンジ」に変身する。槍を主体に戦うが、自身に生えている蠍の尾で毒を使った攻撃も可能。
ゼーユング
- 『ワンダークラウン』主要キャラクターの一人。主人公に仕えるカジキ頭の執事で、様々な情報に精通しており、戦闘もこなす。その際、槍で立ち回る。水属性。
セタンタ
- ケルト神話に登場する槍使いクー・フーリンの幼名。
ソウヤ
- 『武装錬金 ようこそパピヨンパークへ』未来からやってきた錬金の戦士。三叉鉾の武装錬金、ライトニングペイルライダーの使い手。
タ行
タダカツ
- 戦国武将、本多平八郎忠勝。戦国最強と称されることもあるほどの武勇を誇った徳川四天王の一人。蜻蛉切りという名槍を振るったと言われる。
チョウウン
- 三国志より蜀の勇将・趙雲子竜。長槍の使い手であり、倒してきた将は数知れず。
ディルムッド
- ディルムッド・オディナ。ケルト神話に登場するフィアナ騎士団の一員で、二本の槍と二本の剣を所持していたという。
ナ行
ハ行
ハレッシュ
- 『マリーのアトリエ』ハレッシュ・スレイマン。冒険者で、槍の使い手。
ピピン
- 『ドラゴンクエスト5』ピピン。グランバニアの兵士であり、青年時代後半にはパーティーの一員として同行する。デーモンスピアなど槍系の武器を使いこなす。
フィン
- 『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』フィン・ディムナ。小人族で、「ロキ・ファミリア」の団長。小柄な外見に似合わず、沈着冷静でかなりの統率力を誇る一方、戦いの際は槍を携えて立ち回る。
フェイロン
- 『天高く、雲は流れ』の主人公。二大王家の一つ「エンレッド神王家」から家出した次男。武術に長け槍を扱って戦う他、何故か不思議な力を宿している青年。
ホウゾウイン
- 宝蔵院胤栄。宝蔵院流槍術の創始者。
マ行
マタザ
- 槍の叉座。戦国武将、前田利家の青年時代の異名。
ムネシゲ
- 『境界線上のホライゾン』三征西班牙所属、立花・宗茂。立花・宗茂とガルシア・デ・セヴァリョスの二重襲名者で八大竜王の一人。武蔵に転属後は準神格武装の槍「瓶貫」を使用。
ヤ行
ラ行
ラーハルト
- 『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』バラン直属のドラゴンライダー「竜騎衆」の一人。魔族の父と人間の母の混血児で槍術の達人。鎧の魔槍を所持。
ライネル
- 『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』ウエルトの騎士の一人で、初期クラスはランスナイト。自分で「影薄い」とぼやいているが、クラスチェンジすると剣も斧も使え、また移動力がレベルアップで成長する事もある数少ないキャラでもある。
ランセル
- 『ブレイブフロンティア』ヴリクシャ公国出身の槍使い。六英雄の一人。樹属性。
リンチュウ
- 林沖。小説『水滸伝』の登場人物にして百八星の一人。宿星は天雄星、豹子頭とあだ名される槍の名手。
ロンギヌス
- 『ヨハネによる福音書』ローマ軍百卒長ロンギヌス。カシウスとも呼ばれる。イエス・キリストの磔刑の際に立ち会い、槍でイエスの脇腹を突いたところ、噴き出た血液が目にかかって白内障が治ったという。後にキリスト教に鞍替えし聖人として列された。
ワ行
Wikiを編集する際の意見や要望等はwiki編集・要望を活用して下さい。