会話イベント > 合戦イベント(第二章) > 真田の軍略


概要

  • 第二章実装以降の合戦イベントで紹介札を獲得した時及び条件達成時に発生する、会話イベントの一覧。
    • 不自然な全角スペースの箇所は、作中の台詞における改行箇所に当たる。


序章

第1話「神流川の戦い・前」-北条の侵攻

  • 滝川一益:信長様の訃報に乗じ、北条の軍が 我らの領地に侵攻を始めたか
  • 滝川一益:つい、この前まで茶会を開くなど、 友好的でござったのに……
  • 真田昌幸:戦国の時代ゆえ、表面上の友好を 保ったにすぎなかったのでしょう
  • 滝川一益:亡き信長様が覇道を繋ぐため、 織田家の威光を今一度知らしめねば なりませぬな
  • 滝川一益:昌幸殿の軍略、 拝見させていただきますぞ
  • 真田昌幸:……そうですな わしにとっては戦国の世を 生き抜くための戦となりましょう

  • 北条氏政:ふむぅ……面倒でありますなぁ

第2話「神流川の戦い・後」-真田の絆

  • 真田幸村:兄上、此度の戦、織田方は負けるでし ょう、しかし父上は敵方の北条と手を 結ぶとお聞きしました
  • 真田信之:幸村は敵と手を結ぶこと、良く思って いないのかな……しかし、それは 悪いことばかりではないよ
  • 真田信之:武田を滅ぼした織田に臣従するしか なかった真田が、別の道を歩もうと しているのだから
  • 真田信之:真田の存続……それが父上の抱く信念 父上はそのためなら、自らをいくら でも貶しめるだろう
  • 真田幸村:信念……ですか
  • 真田信之:幸村、君にもあるはずだよ 魂に宿る熱き信念が…… いつまでも忘れてはいけない
  • 真田幸村:はい、兄上!! ……兄上の信念とはなんでしょうか?
  • 真田信之:私の信念……それは父上や幸村、 周りの皆が信念を突き通せるように 帰る家を守ることだよ

  • 北条氏政:そろそろ、帰りたいでありますなぁ

第3話「天正壬午の乱・前」-真田の謀将

  • 真田昌幸:単刀直入に申し上げよう。某略が 先を読む者同士、ここは無駄な争いは 止め、手を組むべきではないか?
  • 本多正信:ホホ……怖い、怖い つい先日、北条と手を組んだと 思うたら……
  • 本多正信:しかし、謀将と名高き昌幸殿が 力なき北条に臣従したままでいるわ けがなかろうな
  • 真田昌幸:しかと考えてもらいたい そなたらも六文銭が渡り賃で 三途の川は渡りたくなかろう?
  • 本多正信:ほぉ、恐ろしいのう しかして、渡り賃が足りぬかもしれ ぬぞ
  • 本多正信:されば、わしがお駄賃をくれて、 三途の川へ送り返してやらんことも ないがのぉ

  • 本多正信:ホホ、真田の軍略、試させてもらいまする

第4話「天正壬午の乱・後」-徳川の謀将

  • 本多正信:真田は徳川方に下りましたぞ さて、北条は如何なされますかな?
  • 北条氏政:ふむぅ……
  • 本多正信:戦局は劣勢 北条方は和睦を結ぶしか手がないの ではございませぬか?
  • 北条氏政:そうでありますなぁ…… お腹も減りましたし、そろそろ止め にいたしまするかなぁ
  • 本多正信:では、殿にお伝えしておきますな ホホ、悪いようにはせぬ故

  • 本多正信:なかなかやりますなぁ、しかし、負ける訳にはいかぬのですよ

上田1

第5話「第一次上田合戦・1」-開戦

  • 徳川は北条との和睦の条件のひとつ として、上田沼田領と信濃佐久郡を 交換することとなった
  • しかし、真田の領地であった上田沼田 の引渡しを、昌幸は良しとしなかった
  • 真田昌幸:ここは徳川から与した地ではない故 引き渡す理由が見つかり申さぬが
  • 徳川家康:謀将と呼ばれるお方が…… 勝ちの見えぬ戦を引き起こさんと するのか
  • 真田昌幸:謀将と呼ばれるわしが、 勝ちの見えぬ戦をするとお思いか?
  • 真田昌幸:真田が軍略にて、 我が意地を通させていただこう
  • 徳川家康:……残念であるな、昌幸殿

  • 徳川家康:我らに背くこと、後悔するがよい!

第6話「第一次上田合戦・2」-もののふの意地

  • 真田幸村:真田幸村、援軍を頼みに推参いたし た、上杉景勝殿にお目通り願いたい!
  • 直江兼継:直江兼継、主に代わり、 話を聞こう
  • 真田幸村:徳川の猛攻の前に我ら真田家はなす 術がございませぬ どうか上杉家の力をお貸しくだされ!
  • 直江兼継:……幸村に問う、勝てぬ戦とわかって いてなぜ戦う、徳川に服従するのも道、 さすれば真田家は滅びずにすむだろう
  • 真田幸村:……武士であるがゆえ 武に生き、主にさぶらう それが武士にございます
  • 真田幸村:主の命に従い、身命を賭して戦いまする
  • 直江兼継:……お前の話はわかった これより景勝様に話をつけてくる しばらく待っていてくれ
  • 真田幸村:それでは…… 我らにご加勢いただけると!?
  • 直江兼継:上杉は義によって動く 幸村、私はお前の力になりたいと思う
  • 真田幸村:兼継殿、かたじけない! このご恩は決して忘れませぬ!

  • まだ戦う力があるというのか……しかし、負けられぬ!

第7話「第一次上田合戦・3」

  • 稲姫:殿のため、稲が参ります!

第8話「第一次上田合戦・4」-運命の対峙

  • 稲姫:勝ち目のない戦いに挑むとは 無謀です!
  • 真田信之:何と言われても私は退きませんよ あなたのような可憐な女性であって も、私は手加減しません
  • 稲姫:可憐?か、からかわないでください! 女性を惑わさんとする不埒な輩! 稲が成敗します!
  • 真田信之:稲……というのですか 名前も可憐なのですね
  • 稲姫:っ!? ふ、不埒なっ!! もう絶対に許しませんから!
  • 真田信之:褒めたのに、怒られてしまった…… 何故でしょうか?

  • 稲姫:私があなた方を崩してみせます!

上田2

第9話「第一次上田合戦・5」

  • 服部半蔵:影が参る

第10話「第一次上田合戦・6」-劣勢

  • 服部半蔵:上田城、戸石城、矢沢城、共に崩すこ とは叶わず
  • 徳川家康:兵力差は圧倒的にも関わらず、 崩せぬのか……
  • 服部半蔵:奴らは兵力差を補うため、 篭城戦へと持ち込んだのであろう
  • 徳川家康:ただ篭城するならまだしも、 隙を突いてはこちらに攻撃を仕掛け てくる。実に厄介な敵であるな……
  • 徳川家康:仕方があるまい…… 援軍を呼ぶと共に、本陣の撤退準備を すすめるのだ

  • 服部半蔵:主の邪魔をする者よ、滅せ

第11話「第一次上田合戦・7」-井伊の赤備え

  • 本多忠勝:そなたら援軍の役割は、 本陣が上田城から撤退するまでの 時間稼ぎだ
  • 井伊直政:我らが攻め立て、 本隊が安全を確保しよう
  • 本多忠勝:真田方にも猛将がおると聞く そなたの赤備え、この場面こそ光ろう
  • 井伊直政:傷の数こそ、忠義の証! 井伊の赤鬼、推して参る!! 貴様こそ殿を必ず守り通せ!
  • 本多忠勝:無論 殿の御身、この忠勝がお守りする 所存である

  • 井伊直政:攻めて、攻めて、攻めまくる!

第12話「第一次上田合戦・8」

  • 井伊直政:貴様には負けん!徳川を守るのは俺だ!

番外1

第13話「幸村の任・前」

  • 上杉景勝:汝の信念……示してみせよ……

第14話「幸村の任・後」-信ずる心

  • 上杉景勝:闘争……三河武士を退けた
  • 真田幸村:はい、そのようでございますね
  • 上杉景勝:そなたが武……、此処では見られなんだ
  • 真田幸村:景勝様……人質という身分でありな がら、客人と変わらぬ待遇をしてい ただき、感謝いたしております
  • 真田幸村:私は戦場に立つことはできませんで したが、信じておりました。己の信念を 貫かんとする父上が勝利することを
  • 上杉景勝:そなたの魂、すでにもののふと成れり いつか闘争の場にて…… 愉しみにしておる

  • 上杉景勝:汝が義……貫いて見せよ……

第15話「義の出会い・前」


  • 石田三成:お前が秀吉様の力になるか、試してやろう

第16話「義の出会い・後」-義の出会い

  • 石田三成:石田三成だ 幸村よ、ご恩に報い、 秀吉様に尽くすがよい
  • 真田幸村:はっ! 三成殿、よろしくお願いします!
  • 石田三成:幸村、お前に聞きたいことがある この世において何が大切だと思う?
  • 真田幸村:己の信念を貫き通す、ことかと
  • 石田三成:このように曲がった世であるからこ そ、自分が思う正しさを追い求める か……
  • 石田三成:……なるほどな 兼継がお前に会わたせがった理由、 わかったぞ

  • 石田三成:貴様の義、俺に示して見せろ

番外2

第17話「泰平の世・前」

  • 豊臣秀吉:泰平の世を守り通す力、お前にはあるかのう?

第18話「泰平の世・後」-秀吉の世

  • 真田幸村:秀吉様にお目通りかなったこと 光栄の極みにございます
  • 豊臣秀吉:堅苦しい挨拶はええ 幸村、大阪に来て、どう思った?
  • 真田幸村:皆が笑っておりました それはそれは眩しいくらい……
  • 豊臣秀吉:これがわしの目指しとった世じゃ じゃがな、いつまでもこの泰平が 続くことはねえ
  • 豊臣秀吉:町の人も心も、時間の流れとともに 変わっていってしまう、この町を、この 泰平を守ってくれんじゃろうか?
  • 真田幸村:しかし…… 変化を止めることなどできるの でしょうか
  • 豊臣秀吉:変わらぬもの お前はすでに知っとるじゃろ
  • 真田幸村:………… 絆、そして、 義……でしょうか
  • 豊臣秀吉:そして、その胸の信念、 炎じゃな これからはお前たちの時代じゃぞ!

  • 豊臣秀吉:遠慮せず、来い!内に宿る炎、見せてみんか!

第19話「再会・前」-再会

  • 真田信之:あなたはいつかの可憐な姫君…… お久しぶりです
  • 稲姫:ふ、不埒な! あなたはまた私を惑わそうと……
  • 真田信之:上田での戦いで、あなたのような 女性に無礼を働いたこと、ずっと 詫びたいと思っていました
  • 稲姫:……あなたが詫びる必要などありま せん、むしろ、父上も殿も真田を ……あなたのことを認めていました
  • 真田信之:そうですか それは素直に嬉しいですね
  • 稲姫:……あなたは優しそうに笑いますね
  • 真田信之:稲姫殿? 顔が赤いようですが、大丈夫ですか?
  • 稲姫:っ!? あ、あまり寄らないでください!
  • ナレーション:稲姫は急に覗き込んできた信之 の顔を振り払おうとした。しかし、 信之にその手を取られてしまった
  • 稲姫:ふ……不埒な! あなたはやはり、不埒です!
  • 真田信之:ははは、可愛い人だ

  • 稲姫:不埒な輩は、稲が成敗します!

第20話「再会・後」-最後の謀略

  • 真田昌幸:再び、天下を分けた戦いが 始まろうとしている
  • 真田信之:ええ、父上 私は私の成すべきことをしましょう 稲と共に、東軍へつきます
  • 真田信之:勝敗よりも、 真田の存続が優先…… そうですよね?
  • 真田昌幸:幸村は西軍につく 信之は家のため、幸村は義のため…… どちらも実のある行動よ
  • 真田信之:そして、父上も西軍につき 自身の謀略で徳川を屈服させたいと お考えですか
  • 真田昌幸:ふぅ…… わしが唯一、敵わぬ相手は…… 信之、お主かもしれぬな
  • 真田信之:父上、私を買被りすぎですよ

  • 稲姫:わ、私を惑わそうとは……不埒なっ!

上田3

第21話「第二次上田合戦・1」-忍びの戦い

  • くのいち:幸村様のためにも、徳川の内情を 探らないと!
  • 服部半蔵:曲者……
  • くのいち:げっ!? 半蔵の旦那、機嫌はいかがですかい?
  • 服部半蔵:影に機嫌なし、滅せ
  • くのいち:ま、待ってくださいよ、旦那ぁ! そうやって、すぐ任務を済ませよう とする!連れないなぁ~
  • 服部半蔵:影は任を忠実に遂行せし ……滅せ

  • 服部半蔵:滅せよ……

第22話「第二次上田合戦・2」

  • 服部半蔵:影は、追い続ける

第23話「第二次上田合戦・3」-徳川の血筋

  • 徳川秀忠:むむぅ……返事はまだかぁ!昌幸は 上田を開城する気はないのかぁ!?
  • 本多正信:若殿、ここは通り越して戦場へ 向かわれませぬか
  • 徳川秀忠:我らの方が数では上だぁ! 開城する気がないのなら、攻め落と してしまえ!
  • 本多正信:しかし、我らの目的はあくまでも 関ヶ原本陣への援軍 父上がお待ちでありますぞ
  • 徳川秀忠:うるさい、うるさーい! お前は俺の言葉に従ってればいいん だよぉ!
  • 徳川秀忠:ここを落とせば、 きっと父上も褒めてくださるぞっ!
  • 本多正信:……御意のままに

  • 本多正信:ホホ、わしと貴様の軍略、どちらが上か……

第24話「第二次上田合戦・4」-子供騙しの策

  • 徳川秀忠:いい加減、上田城を開城せよ!我らは 合戦の地に向かわねばならぬ これでは間に合わないではないか!
  • 徳川秀忠:ああ、父上に叱られてしまう……
  • 真田昌幸:器の小さい子狸め…… これでは勝負にならぬ
  • 徳川秀忠:何か申したか!?
  • 真田昌幸:いや……では、返答いたそう開城は せぬ。我らの篭城の整うた ここを通りたくば、一戦交えようかね
  • 徳川秀忠:ぐっ…… 貴様、今まで返答を延ばしたのは 準備のためだったのか!?
  • 真田昌幸:子供騙しのような謀であったが、 小さき狸には効果があったよう であるな

  • 本多正信:ホホ、しぶとい輩だのう

上田4

第25話「第二次上田合戦・5」-幸村の信念

  • 真田幸村:なぜ義姉上が……?
  • 稲姫:あなたと信之様を戦わせたくないか らです。幸村、なぜ兄と違え、西軍に 手を貸すのですか!?
  • 真田幸村:友のため……義のためです! 私はこの胸に灯る炎を消すこと はできません
  • 真田幸村:兄上には迷惑をかけてしまいますが 最後まで己の信念を貫き通します!
  • 稲姫:幸村…… ……あなたの生き様は美しいですね

  • 稲姫:稲があなたたちを成敗します!

第26話「第二次上田合戦・6」-信之の覚悟

  • 稲姫:信之様…… 幸村を止めることはできませんでした
  • 真田信之:稲、止める必要などないよ 彼も立派なもののふ
  • 真田信之:彼らが信念を貫くこと、義を貫くこと 私はそれを守るを信条としているの だから
  • 稲姫:しかし、このままでは幸村と 義父上は……
  • 真田信之:……これは信念の戦い…… 私は真田の存続のため この乱世を理を……、受け入れるさ
  • 稲姫:信之様……

  • 稲姫:退きなさい、これ以上手加減はしませんよ!

第27話「第二次上田合戦・7」-友のため

  • 徳川秀忠:卑怯であるぞ! 謀略にて、話が軍を殲滅しようとは!
  • 真田幸村:我らは真田の軍略をもって、 そなたらを迎え討ったまで!
  • 真田幸村:しかし、武にて我らに挑もうという のであれば…… 真田幸村、喜んでお相手いたそう
  • 徳川秀忠:ぐぬぬ……
  • 真田幸村:関ヶ原にて戦っている三成殿のため にも……そなたたちにはもうしばら く、ここにいてもらう!
  • 徳川秀忠:これでは父上に褒められるどころか 怒られてしまうではないかっ! 正信~、どうにかしろぉ~!

  • 徳川秀忠:貴様らに負けるわけないもん!

第28話「第二次上田合戦・8」-上田合戦・終幕

  • 稲姫:義父上と幸村は無事のようですが…… この戦であの方々の立場は危ういも のに……
  • 真田信之:稲、決戦を前に雑念は無用 我々は、関ヶ原にて勝利を 得ねばならない
  • 稲姫:信之様…… そうですね
  • 真田信之:……父上、幸村、 私は真田のために戦います
  • 真田信之:この六文銭の印に誓い、 真田が武勇、守り続けていきます

  • 徳川秀忠:き、貴様らが我が徳川の軍勢に勝てる訳ないもん!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月25日 02:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。