無間射撃デッキ > 候補カード

「無間射撃デッキ/候補カード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
無間射撃デッキ/候補カード」を以下のとおり復元します。
&b(){[[候補カードを編集>http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/editx/1313.html]]}

 キーカード

|織田042|織田家|[[SR明智光秀>カードリスト/織田家/Ver.1.1/042_明智光秀]]|3|鉄砲|9/9|狙 柵|[[無間射撃]]|5|カードを押えている間、射撃し続けられるようになる。ただし射撃中は自身の兵力が徐々に下がる。|
色々と癖のある無間射撃。まず、計略中はロックしないので、射程は頭に叩き込んでおこう。
計略の発動後、カードを押さえている間は兵力を消費しながら射撃を続けるが、カードの押さえが甘いと射撃せずに終わることもあるので注意。
効果時間は約16cと非常に長いが、兵力100%の状態で打ち続けると約4cで撤退する。(Ver1.11B)
その為、前線に出て計略を使用するのであれば、「射撃をいつやめるのか」という見極めが重要。
場合によっては回復計略との併用も考慮にいれたほうがいい。

計略自体は武力も射程も上昇しない上、発砲中は兵力が減り続ける為、十分な戦果を挙げるには敵武将の固まり具合を良く見て使うこと。
あまりに近いと明智自身が危機に陥りやすく、かといって遠すぎるとノックバックにより射程外に追い出してしまうからだ。
もちろん、ノックバックを目的とした「追い出し」として運用するのもよい。

計略により兵力が無くなると即撤退なので、計略発動中の兵力管理には特に目を配っておきたい。
そのまま撃ち続け、3コスト撤退という事態になると目も当てられない。

なお、人間の手首は360度回転しないので、物理的に撃てない方角に敵を通した場合、一端射撃をやめる必要が出てくる。
もっとも、武将撤退や計略使用時のカットイン時を利用して、カードの向きを変えることは可能。
無間射撃で敵武将を撤退に追いやったときには、敵武将の配置を考慮して持ち帰るのがよい。

残弾がなければ発動できないので、残弾を管理することはもちろんだが、無間射撃中もリロードしていることを忘れないように。
具体的には残弾1から計略を発動した後でも、射撃中にリロードが完了し、計略効果が切れた後でも大きな戦力として期待できるということ。
もちろん、残弾1で計略を発動した後、騎馬に突撃されると悲しいことになる。

無間射撃は鉄砲発射中にも発動し、そのまま移行できることを覚えておくとよいだろう。
具体的には4HITした瞬間に発動すれば、続けて無間射撃での攻撃に移行できる。
特に騎馬隊を盾に進軍してくる相手に対し、赤ロックで射撃して突撃準備状態を解除したり、それを突撃等で回避しても、回避先で無間射撃の銃撃を浴びせることができる。


 優先度の高い候補カード

*&size(15){無間射撃中での兵力減少を補助する、回復計略持ちの武将達}
|織田043|織田家|[[UC荒木村重>カードリスト/織田家/Ver.1.1/043_荒木村重]]|2|槍|7/6|柵|[[道糞の茶]]|4|敵と味方の兵力が回復し、自身は自城に一瞬で移動する。|
|織田058|織田家|[[R細川藤考>カードリスト/織田家/Ver.1.1/058_細川藤考]]|2|鉄砲|7/8||[[有識故実]]|5|味方の武力が上がり、その味方の統率力が高いほど兵力が回復する。|
|織田004|織田家|[[UC氏家卜全>カードリスト/織田家/Ver.1.0/004_氏家卜全]]|1.5|騎馬|4/5||[[美濃の援兵]]|3|範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。その効果は統率力が高いほど大きい。|
|織田008|織田家|[[UCお鍋の方>カードリスト/織田家/Ver.1.0/008_お鍋の方]]|1|弓|1/2|魅|[[癒しの陣]]|4|【陣形】味方の兵力が徐々に回復する。|
|織田057|織田家|[[UC冬姫>カードリスト/織田家/Ver.1.1/057_冬姫]]|1|弓|2/4|魅|[[陣頭援護]]|4|範囲内の最も武力の高い味方が、味方の中で最も前方にいるときに兵力が徐々に回復するようになる。|
士気が最も軽く、端攻め等に対応しやすい騎馬の氏家卜全、敵も回復するとはいえダントツの回復量を持ち、柵を調達できる荒木村重、武力上昇も付いて一石二鳥の細川藤考など、スペック共に優秀な人材が多い。
ただし、回復計略はあくまで「保険」としてなので、乱用して他の計略コンボはおろか無間射撃すら発動出来ない状態にならないよう注意して欲しい。
お鍋の方は気合持ちを増やして[[気合鍋デッキ]]としても運用できる。また、冬姫は先頭に立つことで効果を発揮するため、使用には一工夫必要。


*&size(15){無間射撃の火力を底上げしてくれる、武力上昇計略持ちの武将達}
|織田044|織田家|[[SR織田信忠>カードリスト/織田家/Ver.1.1/044_織田信忠]]|2|騎馬|6/8|制 魅|[[布武継承]]|5|織田家の味方の武力と統率力が上がる。|
|織田016|織田家|[[R佐々成政>カードリスト/織田家/Ver.1.0/016_佐々成政]]|2|鉄砲|7/7||[[母衣衆の采配]]|5|織田家の味方の武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。|
|織田001|織田家|[[UC安藤守就>カードリスト/織田家/Ver.1.0/001_安藤守就]]|1.5|槍|5/5|制 伏|[[占領作戦]]|4|範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。|
|織田040|織田家|[[UC梁田政綱>カードリスト/織田家/Ver.1.0/040_梁田政綱]]|1.5|槍|5/6|伏|[[前線への采配]]|4|味方の武力が上がる(自身含まず)|
明智光秀の武力を上げる事で、無間射撃の火力を向上させることが出来る。
またゲームの仕様上、射撃中は移動出来ない事を利用して、あらかじめUC安藤守就の計略を使用し、射撃中に武力を上げ続けるというコンボも可能。
その為、計略コンボとして考えるのであれば、安藤守就はかなり相性のいい一枚といえるだろう。制圧、伏兵持ちでの採用もあり。
それ以外の3枚はコンボでは劣るが、明智が撤退している、もしくは無間射撃が有用でない場合の裏の手で使える等、汎用性が高い。
武力・統率が上がり、コンボ幅の広い信忠、罠など妨害計略を無効化する佐々、自身が入らないものの、士気4と軽く伏兵持ちの梁田とそれぞれに利点がある


*&size(15){鉄砲の射程を延ばし、無間射撃の性能を向上させる武将達}
|織田012|織田家|[[R丹羽長秀>カードリスト/織田家/Ver.1.0/022_丹羽長秀]]|2.5|鉄砲|8/8|制 柵|[[イスパニア方陣]]|6|【陣形】味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば射程が伸びる。|
|織田012|織田家|[[R吉乃>カードリスト/織田家/Ver.1.0/012_吉乃]]|1|弓|2/3|魅|[[遠射ち舞踊]]|4|【舞踊】味方の鉄砲の射程距離が伸びる。|
鉄砲隊の射程距離を大幅に強化してくれる魅力的な計略の持ち主達。彼等と組み合わせることで長距離からの圧倒的な弾幕射撃を行うことが出来る。
丹羽をデッキに投入する場合は[[イスパニア方陣デッキ]]を参照してほしいが、コストの関係上、採用は厳しいだろう。
吉乃は無間射撃と非常に相性の良い一枚。無間射撃をメインで使うのであれば、ほぼ必須といってもよい。
デッキの構築には[[遠射ち舞踊デッキ]]も参考にしよう。

 その他の候補カード
>無間射撃中を最大限に活かす為には、如何に明智光秀に敵部隊を近づかせないかが重要となる。
>そのため光秀を護衛するのは武力・統率力共にバランスの取れた槍部隊が望ましい。


*&size(15){2コスト以上槍足軽候補}
|織田033|織田家|[[SR前田利家>カードリスト/織田家/Ver.1.0/033_前田利家]]|2.5|槍|9/3|気|[[又左無双槍]]|6|武力が上がり、カードをタッチすると全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。|
|織田061|織田家|[[R森長可>カードリスト/織田家/Ver.1.1/061_森長可]]|2|槍|8/2|-|[[人間無骨]]|5|武力が上がり、槍撃が以下に変化する。&br()【チャージ発動】チャージ時間が長いほど槍撃ダメージが上がり、槍が長くなり、敵を吹き飛ばすようになる。|
|織田013|織田家|[[C坂井政尚>カードリスト/織田家/Ver.1.0/013_坂井政尚]]|2|槍|8/5||[[覚悟の構え]]|3|統率力が上がる|
|織田039|織田家|[[R森可成>カードリスト/織田家/Ver.1.0/039_森可成]]|2|槍|7/4|城 気|[[攻めの三左]]|5|槍が長くなり、槍撃ダメージが上がるが、兵力が徐々に下がる|
|織田059|織田家|[[R本多忠勝>カードリスト/織田家/Ver.1.1/059_本多忠勝]]|2|槍|7/5|気|[[無謀なる武]]|5|兵力が下がるたびに武力が上がる。|
|SS004|織田家|[[SS前田利家>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/004_前田利家]]|2|槍|8/2|魅 制|[[あばれ祭]]|4|武力が上がり、兵力が徐々に回復する|
|SS020|織田家|[[SS千鳥>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/004_千鳥]]|2|槍|8/1|魅 忍|[[忍法影走り]]|4|発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力が上がる。|
ここから採用するならば最もスペックの高い坂井政尚、生存力の高い気合持ちの森可成、本多忠勝、前田利家あたりが有力候補。
中でも森可成は明智を使いづらい状況での裏の手にもなる。

*&size(15){1.5コスト槍足軽候補}
|織田025|織田家|[[SR羽柴秀吉>カードリスト/織田家/Ver.1.0/025_羽柴秀吉]]|1.5|槍|4/9|城 魅|[[一夜城]]|4|大筒の前方に、壁を出現させる。(大筒の発射まで)|
|織田024|織田家|[[R羽柴秀長>カードリスト/織田家/Ver.1.0/024_羽柴秀長]]|1.5|槍|3/8|柵 魅|[[山津波の計]]|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
|織田029|織田家|[[C塙直政>カードリスト/織田家/Ver.1.0/029_塙直政]]|1.5|槍|6/3|制|[[母衣武者の構え]]|3|武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる|
|織田047|織田家|[[UC榊原康政>カードリスト/織田家/Ver.1.1/047_榊原康政]]|1.5|槍|5/6|気|[[姉川の奇襲]]|5|移動速度が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がる。|
|織田001|織田家|[[UC安藤守就>カードリスト/織田家/Ver.1.0/001_安藤守就]]|1.5|槍|5/5|制 伏|[[占領作戦]]|4|範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。|
武力・統率力ともにバランスの取れた武将が粒揃い、織田家1.5コスト槍の方々。
高統率と独自計略が光る羽柴秀吉、柵持ちで裏の手にダメージ計略を仕込める弟の秀長など、優秀な武将が多いのでデッキの方向性に合わせて選ぼう。

*&size(15){1コスト槍足軽}
|織田034|織田家|[[SRまつ>カードリスト/織田家/Ver.1.0/034_まつ]]|1|槍|2/4|魅|[[賢妻の手直し]]|3|範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる|
|織田041|織田家|[[C山内一豊>カードリスト/織田家/Ver.1.0/041_山内一豊]]|1|槍|3/3||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる。|
|織田050|織田家|[[C高山友照>カードリスト/織田家/Ver.1.1/050_高山友照]]|1|槍|2/4|柵|[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。|
|織田051|織田家|[[C武井夕庵>カードリスト/織田家/Ver.1.1/051_武井夕庵]]|1|槍|1/5|伏|[[分断の調略]]|4|範囲内の敵の武家数が多いほど、武力と統率力を下げる。|
|織田056|織田家|[[C原長頼>カードリスト/織田家/Ver.1.1/056_原長頼]]|1|槍|2/2|気|[[多勢の構え]]|4|戦場にいる味方部隊が多いほど武力が上がる。|
Ver1.10にて1コスト槍部隊が増えた事で、目的に合った武将を選べるのが嬉しい。
柵は誰が持っていても変わりは無いので、出来れば低コストから調達した方が上位コストの編成に幅が利きやすくなる。
武井夕庵の計略は混色デッキに対して有効である為、流行によって入れ替えてみよう。


*鉄砲隊
|織田027|織田家|[[R蜂須賀小六]]|2|鉄砲|6/9|制 伏|[[山津波の計]]|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
|織田032|織田家|[[UC堀秀政]]|2|鉄砲|7/9|柵 魅|[[一斉射撃]]|3|射撃時の攻撃回数が増える。|
|SS003|織田家|[[SS滝川一益]]|2|鉄砲|7/6||[[貫通一斉射撃]]|4|射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。|
|織田011|織田家|[[SR帰蝶]]|1.5|鉄砲|4/5|柵 魅|[[胡蝶の毒]]|4|【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。|
|織田014|織田家|[[R佐久間信盛]]|1.5|鉄砲|5/6||[[退き佐久間]]|3|織田家の味方を自城に一瞬で移動させる。|
|織田026|織田家|[[UC橋本一巴]]|1.5|鉄砲|6/3||[[貫通射撃]]|3|武力と射程距離上昇、敵を貫通して射撃が出来るようになる|
|織田019|織田家|[[C滝川益氏]]|1.5|鉄砲|6/5||[[撹乱射撃]]|3|武力と射程距離が上がり、射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる。|
|織田054|織田家|[[C筒井順慶>カードリスト/織田家/Ver.1.1/054_筒井順慶]]|1.5|鉄砲|4/7||[[呪縛の術]]|7|敵の移動速度を下げる。|
|SS021|織田家|[[SS羽柴秀長>カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/021_羽柴秀長]]|1.5|鉄砲|3/8|魅|[[山津波の計]]|7|敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。|
織田家には優秀な鉄砲隊が数多く存在するので、サブ要員としても十分に役立ってくれるだろう。
ただし、あまり高いコストから選ぶとなると他の武将の編成を圧迫してしまうので、出来ればこのあたりから採用したい。
明智光秀が計略を発動している間は出来る限り彼の援護に回ったほうが良いので、ある程度武力と統率力のバランスが取れた武将を選んだほうが無難。

*騎馬隊
|織田046|織田家|[[R蒲生氏郷>カードリスト/織田家/Ver.1.1/046_蒲生氏郷]]|2|騎馬|7/6|魅|[[陣頭攻撃]]|4|味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。||
|織田048|織田家|[[R島左近>カードリスト/織田家/Ver.1.1/048_島左近]]|2|騎馬|7/7||[[奇襲]]|4|「忍」状態になり、隠れている間、武力が徐々に上がる。||
|織田049|織田家|[[C高山重友>カードリスト/織田家/Ver.1.1/049_高山重友]]|1.5|騎馬|4/7||[[正兵の構え]]|4|武力と統率力が上がる。||
|織田015|織田家|[[UC佐久間盛政>カードリスト/織田家/Ver.1.0/015_佐久間盛政エル]]|2|騎馬|7/5||[[不屈の構え]]|4|武力と兵力が上がる||
|織田010|織田家|[[C河尻秀隆>カードリスト置く/織田家/Ver.1.0/010_河尻秀隆]]|1.5|騎馬|5/4||[[母衣武者の構え]]|3|武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる||
鉄砲隊よりも騎馬隊を投入したいという方向け。
戦場を素早く移動出来る騎馬隊が入れば、無間射撃中の光秀を差し置いて端攻め等に来る敵への対応が格段に速くなる。
Ver1.10にて優秀な騎馬隊が増員された為、編成やコストと相談して選ぶといい。

*雑賀衆
|本願寺001|本願寺&br()(雑賀衆)|[[UC岡吉正>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/001_岡吉正]]|1.5|鉄砲|5/3|忍/狙|[[一発必中]]|3|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに射程距離が伸び、&br()敵を貫通して射撃できるようになる。その効果は残弾数が多いほど大きい。&br()この計略は1発撃つと効果が終了し、残弾数が0になる。|
|本願寺004|本願寺&br()(雑賀衆)|[[R小雀>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/004_小雀]]|1|鉄砲|2/2|魅/狙|[[小雀落とし]]|3|武力が上がり、射撃が騎馬隊に命中すると突撃ができないようになる。|
|本願寺013|本願寺&br()(雑賀衆)|[[C下針>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/013_下針]]|1.5|鉄砲|6/2|狙|[[弾幕射撃]]|3|射程が伸び、射撃が命中した敵を吹き飛ばす。|
|本願寺014|本願寺&br()(雑賀衆)|[[R鈴木佐太夫>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/014_鈴木佐太夫]]|2|鉄砲|7/6|柵/狙|[[一蓮托生]]|5|敵と味方の武力が上がるが、移動速度が下がる。|
|本願寺015|本願寺&br()(雑賀衆)|[[R鈴木重兼>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/015_鈴木重兼]]|2|鉄砲|6/8|柵/狙|[[雑賀の采配]]|5|味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになる。|
|本願寺016|本願寺&br()(雑賀衆)|[[C鈴木重泰>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/016_鈴木重泰]]|1.5|鉄砲|5/2|気/狙|[[怒りの銃弾]]|5|武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。その効果は兵力が少ないほど大きい。|
//|本願寺018|本願寺&br()(雑賀衆)|[[R土橋守重>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/018_土橋守重]]|2.5|鉄砲|9/4|柵/狙|[[阿修羅の銃弾]]|5|武力と射撃回数が上がり、射撃幅が拡大する。|
|本願寺019|本願寺&br()(雑賀衆)|[[C鶴首>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/019_鶴首]]|1|鉄砲|2/2|狙|[[鶴首落とし]]|3|武力が上がり、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。|
//|本願寺020|本願寺|[[C徳田重清>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/020_徳田重清]]|1.5|鉄砲|4/6|柵/狙|[[銃器補充]]|4|本願寺の味方の残弾数が上限を超えて回復する。|
|本願寺022|本願寺&br()(雑賀衆)|[[R蛍>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/022_蛍]]|1.5|鉄砲|5/6|魅/狙|[[蛍火の陣]]|3|【陣形】本願寺の鉄砲隊の射程距離が伸びる。|
|本願寺025|本願寺&br()(雑賀衆)|[[UC無二>カードリスト/本願寺/Ver.1.1/025_無二]]|1.5|鉄砲|6/2|魅/狙|[[二丁拳銃]]|3|武力が上がり、2部隊同時に射撃できるようになる。|
狙撃が強力な雑賀衆鉄砲隊の面々。
1コスト鉄砲隊を採用できる唯一の枠であり、無間射撃が有効でない場合の裏の手や、少ない士気での時間稼ぎ等、多彩な選択肢を誇る。
部隊が固まっており、無間射撃が有効でない場合の対抗策として鈴木重兼、細かい士気運用が可能で時間稼ぎも十分できる無二あたりが候補だろうか。
単純に鉄砲の枚数やデッキの総数を増やす場合、1コスト鉄砲隊の小雀・鶴首もいいだろう。
平時には特技「狙撃」を有効に使い、各個撃破による主導権の奪取を狙いたい。

復元してよろしいですか?