| 勝利条件 | 毛利元就の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 織田信長の敗走 |
| 織田軍 | 備考 | 毛利軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 織田信長 | 総大将 | 毛利元就 | なし | 総大将 |
| 明智光秀 | プレイヤー | 雑賀孫市 | 装備品 | ミッションNo.3の撃破対象 |
| 長宗我部元親 | プレイヤーの護衛に回る | 毛利輝元 | 装備品 | |
| 羽柴秀吉 | ステージ開始直後に撤退 | 吉川元春 | 巻物 | ミッションNo.1の撃破対象 |
| 竹中半兵衛 | 小早川隆景 | 装備品 | ||
| 黒田官兵衛 | 天野隆重 | 素材 | ||
| 濃姫 | 乃美宗勝 | 素材 | ||
| 森蘭丸 | ミッションNo.4の成功条件 撃破効果No.2発動で効果あり |
穂井田元清 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 |
| 滝川一益 | ミッションNo.2達成後に出現 | 南方就正 | 素材 | |
| 安国寺恵瓊 | 素材 | |||
| 村上吉充 | 素材 | 撃破効果No.4の撃破対象 | ||
| 村上武吉 | 巻物 | |||
| 口羽道良 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | ||
| 福原貞俊 | 素材 | |||
| 児玉就方 | 素材 | |||
| 平賀元相 | 素材 | |||
| 村上景広 | 素材 | |||
| 市川経好 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 | ||
| 宍戸隆家 | 巻物 | |||
| 下間頼廉 | 装備品 | |||
| 土橋守重 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 | ||
| 雑賀衆 | なし | ミッションNo.1達成後に味方に降伏する | ||
| 風魔小太郎 | 装備品 | ミッションNo.3達成後に出現 ミッションNo.4の撃破対象 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 吉川元春と福原貞俊と口羽通良を撃破せよ! | 開始時、雑賀衆の焙烙玉攻撃が開始 達成後、織田軍二番船が架橋 |
| No.2 | 雑賀衆を脱出地点まで護衛せよ! | 成功時、味方援軍として滝川一益が出現 雑賀衆は彼に斬られ討死する 終了後、毛利軍三番船が架橋 |
| No.3 | 雑賀孫市を撃破せよ! | 達成後、雑賀衆の焙烙玉攻撃が停止 毛利軍一番船・二番船がすべて架橋 織田軍旗艦が砲撃開始 風魔小太郎が出現し、森蘭丸へ進軍開始 |
| No.4 | 森蘭丸が敗走する前に、風魔小太郎を撃破せよ! | 終了後、全軍総攻撃開始 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 携帯道具が未使用の状態で穂井田元清を撃破 | 毛利軍の焙烙玉が一定時間停止 | |
| No.2 | 無双奥義・皆伝中に土橋守重を撃破 | 森蘭丸の防御力が一定時間上昇 | |
| No.3 | 織田軍の武将数が7人以上の状態で市川経好を撃破 | 素材を獲得 | 赤小 |
| No.4 | コンボ数が200以上で村上吉充を撃破 | 武器を獲得 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 当世具足 | 黒漆太刀 | 荒御霊 |
| 参 | 団子 | 黒漆太刀 | 霊鏡 | 荒御霊 | 秘伝之書 | 陣太鼓 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 長篠の戦い | 木津川口の戦い | 本能寺の変 | 山崎の戦い | 関ヶ原の戦い |