ねねの章・第三話

ねねの章・第三話「賤ヶ岳の戦い」


あらすじ

ねねの内助の功もあり秀吉は、
山崎で光秀を倒した。

主君・信長の仇討ちを
果たしたことで、
秀吉は、信長の次の天下に
大きく近づいた。

だが、それをよしとしない
織田家重臣・柴田勝家らと対立。
秀吉は、
勝家と対決すべく賤ヶ岳に向かう。

愛する夫や、
息子同然の三成、清正、正則たちを
励ますべくねねもまた、
戦場に立った。

戦況(解説者:加藤清正)

ねね様、この戦は
織田信長の後継者を決定する大事な戦です。

まずは佐久間盛政を倒して、
西に賤ヶ岳砦を抜け、
柴田本陣を目指してください。

秀吉様は前田利家と戦いたくないようですが
利家は説得を拒んで、西砦に籠もってます。
門を開けられるのはおねね様だけでしょう。

俺も、秀吉様の天下のため、頑張ります。
ねね様、とにかくお気をつけて。
くれぐれもご無理はなさらぬよう。

勝敗条件

勝利条件 柴田勝家の撃破
敗北条件 羽柴秀吉の敗走

武将データ

羽柴軍 備考 柴田軍 獲得 備考
羽柴秀吉 総大将
ミッションNo.2の同行対象
撃破効果No.3発動で効果あり
柴田勝家 なし 総大将
石田三成 前田利家 なし ミッションNo.2達成後に撤退
ねね プレイヤー 前田慶次 装備品 撃破効果No.2発動で効果あり
加藤清正 毛受勝照 素材
福島正則 浅見道西 巻物
羽柴秀長 金森長近 素材
木下一元 安井家清 素材
木村重茲 徳山秀現 素材
高山重友 佐久間安政 素材 撃破効果No.4の撃破対象
丹羽長秀 長連龍 素材 ミッションNo.4の撃破対象
桑山重晴 村井長頼 素材
前田利長 なし ミッションNo.2達成後に撤退
不破勝光 素材 撃破効果No.3の撃破対象
原長頼 素材 ミッションNo.4の撃破対象
佐久間盛政 巻物 ミッションNo.1の撃破対象
北畠具親 装備品 撃破効果No.1の撃破対象
拝郷家嘉 巻物
山路将監 素材
三木自綱 装備品 撃破効果No.2の撃破対象
柴田勝政 装備品
隠密頭×3 なし 賤ヶ岳砦東側に出現
ミッションNo.3の撃破対象
隠密頭×3 なし 賤ヶ岳砦北側に出現

イベント

羽柴秀吉が賤ヶ岳砦に接近時、賤ヶ岳砦内部の武将が進軍開始。
その後、プレイヤーが秀吉に接近すると伏兵の隠密頭が出現。
その後、プレイヤーが前田慶次に接近すると再び伏兵の隠密頭が出現。

ミッション

番号 内容 備考
No.1 佐久間盛政を撃破せよ! 達成後、賤ヶ岳砦東門が開門
No.2 前田利家説得のため、羽柴秀吉とともに西砦まで進軍せよ! 達成後、前田利家前田利長が撤退
西砦東門が開門
北砦が開門し、原長頼長連龍柴田本陣に後退開始
No.3 隠密頭をすべて撃破せよ! 達成後、賤ヶ岳砦北門が開門
No.4 原長頼長連龍を、柴田本陣に到達する前に撃破せよ! 忍びの道でショートカット可能

撃破効果

番号 内容 効果 備考
No.1 開始から3分以内に北畠具親を撃破 羽柴秀吉援護のため、石田三成賤ヶ岳砦へ進軍開始
No.2 コンボ数が200以上で三木自綱を撃破 前田慶次の防御力が一定時間低下
No.3 体力最大の状態で不破勝光を撃破 羽柴秀吉の進軍速度が一定時間上昇
No.4 開始から15分以内に佐久間安政を撃破 武器を獲得

アイテム配置

団子 団子 団子 大盛御飯 大盛御飯 大盛御飯
団子 団子 当世具足 戦草鞋 荒御魂 幻朧時計
団子 黒漆太刀 戦草鞋 荒御魂 秘伝之書 幻朧時計

攻略アドバイス

伏兵イベントが二度も発生するため、ミッション以外でも可能な限り秀吉と同行しよう。
西砦が一部開かないため、撃破効果No.4は柴田本陣から迂回して発動させなければならないのに注意。

☆猛将伝&Zの変更点



無双演武一覧

第一話 第二話 第三話 第四話 第五話
伊賀越え 山崎の戦い 賤ヶ岳の戦い 小牧長久手の戦い 小田原討伐

+ タグ編集
  • タグ:
  • 無双演武
  • ステージ攻略
  • ねね
最終更新:2011年02月10日 13:03
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。