| 勝利条件 | 織田信長の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 浅井久政と磯野員昌いずれかの敗走 ↓ 浅井長政の敗走 |
| 浅井軍 | 備考 | 織田軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 浅井久政 | 総大将 ミッションNo.2の護衛対象 |
織田信長 | なし | 総大将 |
| 磯野員昌 | 敗北条件 | 羽柴秀吉 | 装備品 | ミッションNo.1の撃破対象 |
| 浅井長政 | プレイヤー | 濃姫 | 装備品 | 撃破効果No.2の撃破対象 |
| 海北綱親 | 前田利家 | 装備品 | ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 赤尾清綱 | 明智光秀 | 装備品 | ミッションNo.5の撃破対象 | |
| 新庄直頼 | 柴田勝家 | 巻物 | ミッションNo.1の撃破対象 | |
| 阿閉貞征 | ミッションNo.2&3達成後に織田軍へ寝返る ミッションNo.4を成功させると浅井軍へ戻る 獲得物はランダム |
森蘭丸 | 巻物 | |
| 宮部継潤 | 安藤守就 | 素材 | 撃破効果No.4の撃破対象 | |
| 丹羽長秀 | 素材 | |||
| 堀秀政 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 | ||
| 蒲生氏郷 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 | ||
| 可児才蔵 | 素材 | |||
| 池田恒興 | 巻物 | |||
| 滝川一益 | 素材 | |||
| 福冨秀勝 | 素材 | |||
| 氏家直昌 | 素材 | ミッションNo.1達成後に出現 | ||
| 蜂屋頼隆 | 素材 | |||
| 竹中半兵衛 | 装備品 | ミッションNo.2&3達成後に出現 ミッションNo.4の撃破対象 | ||
| 佐久間信盛 | 巻物 | ミッションNo.2&3達成後に出現 | ||
| 伊東長久 | 素材 | |||
| 佐々成政 | 素材 | |||
| 織田信忠 | 素材 | |||
| 稲葉一鉄 | 素材 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 羽柴秀吉と柴田勝家を撃破せよ! | 達成後、織田軍の援軍が出現 中央砦北門と東門が開門し、前田利家が進軍開始 |
| No.2 | 浅井久政を小谷城まで護衛せよ! | 両ミッション達成後、織田軍の援軍が再出現 竹中半兵衛の内応工作により阿閉貞征と宮部継潤が織田軍に寝返る |
| No.3 | 前田利家を撃破せよ! | |
| No.4 | 阿閉貞征と宮部継潤を撃破せずに竹中半兵衛を撃破せよ! | 成功時、阿閉貞征と宮部継潤が浅井軍へ戻る 阿閉貞征と宮部継潤のいずれかを撃破で失敗 |
| No.5 | 明智光秀が磯野員昌に接近する前に明智光秀を撃破せよ! | 明智光秀と磯野員昌が接近すると失敗 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 体力最大の状態で蒲生氏郷を撃破 | 織田軍全武将の防御力が一定時間低下 | |
| No.2 | 携帯道具未使用の状態で濃姫を撃破 | 防具を獲得 | |
| No.3 | コンボ数200以上で堀秀政を撃破 | 中央砦南門が開門、織田本陣に続く裏道を確保 | |
| No.4 | 開始から12分以内に安藤守就を撃破 | 武器を獲得 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 当世具足 | 活水盃 | 荒御魂 |
| 参 | 兵糧丸 | 黒漆太刀 | 蛭巻小太刀 | 活水盃 | 秘伝之書 | 陣太鼓 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 桶狭間の戦い | 稲葉山城の戦い | 金ヶ崎撤退戦 | 姉川の戦い | 小谷城の戦い |