| 勝利条件 | 毛利元就の撃破 |
|---|---|
| 敗北条件 | 織田信長と羽柴秀吉いずれかの敗走 |
| 織田軍 | 備考 | 毛利軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 織田信長 | 総大将 | 毛利元就 | なし | 総大将 ミッションNo.5の成功条件 |
| 羽柴秀吉 | 敗北条件 | 雑賀孫市 | 装備品 | ミッションNo.4の撃破対象 |
| 竹中半兵衛 | プレイヤーの護衛に回る | 立花宗茂 | 装備品 | ミッションNo.5の撃破対象 |
| 黒田官兵衛 | プレイヤー | 立花誾千代 | 装備品 | |
| 明智光秀 | ミッションNo.2の成功条件 | 毛利輝元 | 巻物 | 撃破効果No.4の撃破対象 |
| 加藤清正 | 吉川元春 | 装備品 | ミッションNo.2の撃破対象 | |
| 九鬼嘉隆 | 撃破効果No.2発動で出現 | 小早川隆景 | 巻物 | |
| 天野隆重 | 素材 | |||
| 乃美宗勝 | 素材 | |||
| 穂井田元清 | 素材 | |||
| 南方就正 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | ||
| 安国寺恵瓊 | 素材 | |||
| 村上吉充 | 巻物 | |||
| 村上武吉 | 素材 | |||
| 口羽通良 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | ||
| 福原貞俊 | 素材 | 撃破効果No.2の撃破対象 | ||
| 児玉就方 | 素材 | ミッションNo.1の撃破対象 | ||
| 平賀元相 | 素材 | 撃破効果No.1の撃破対象 | ||
| 村上景広 | 素材 | |||
| 市川経好 | 素材 | |||
| 宍戸隆家 | 素材 | 撃破効果No.3の撃破対象 | ||
| 下間頼廉 | 素材 | |||
| 土橋守重 | 素材 | |||
| 雑賀衆×3 | なし | ミッションNo.3の撃破対象 | ||
| 風魔小太郎 | 装備品 | ミッションNo.1達成後出現 |
| 番号 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 織田軍旗艦の砲撃が開始するまで、敵を食い止めよ! | ミッション対象の敵武将3名の全滅か一定時間経過で達成 達成後、織田軍旗艦が砲撃開始 風魔小太郎が出現し、明智光秀へ進軍開始 |
| No.2 | 明智光秀が敗走する前に、吉川元春を撃破せよ! | 風魔小太郎の撃破では失敗扱い 終了後、織田軍二番船が架橋 |
| No.3 | 雑賀衆をすべて撃破せよ! | 達成後、毛利軍三番船が架橋 |
| No.4 | 雑賀孫市を撃破せよ! | 達成後、毛利軍の炮烙玉攻撃が停止 毛利軍一番船と毛利軍二番船がすべて架橋 毛利元就が毛利軍四番船に強制移動 毛利軍の突撃工作で織田軍旗艦が破損し、周辺の地形が変化 織田軍三番船が架橋 毛利軍と立花夫妻が進軍開始 |
| No.5 | 毛利元就が織田軍旗艦に侵入する前に、 立花宗茂と立花誾千代を撃破せよ! |
発生時、織田軍一番船が架橋 |
| 番号 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 体力最大の状態で平賀元相を撃破 | 毛利軍の焙烙玉が一定時間停止 | |
| No.2 | 開始から2分以内に福原貞俊を撃破 | 東側の毛利軍を抑えるため、九鬼嘉隆が出現 | |
| No.3 | 撃破数が400以上で宍戸隆家を撃破 | 武器を獲得 | |
| No.4 | 体力ゲージが赤い状態で毛利輝元を撃破 | 毛利軍全武将の進軍速度が一定時間低下 |
| 壱 | 団子 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 大盛御飯 | 大盛御飯 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弐 | 団子 | 団子 | 大盛御飯 | 当世具足 | 戦草鞋 | 荒御魂 |
| 参 | 団子 | 黒漆太刀 | 黒漆太刀 | 霊鏡 | 荒御魂 | 幻朧時計 |
| 第一話 | 第二話 | 第三話 | 第四話 | 第五話 |
|---|---|---|---|---|
| 長篠の戦い | 木津川口の戦い | 山崎の戦い | 石垣原の戦い | 大坂の陣 |