カードリスト > 上杉家 > 上084前田慶次

武将名 まえだけいじ 天下随一の武
SR前田慶次 時の天下人・豊臣秀吉に認められた天下一の
傾奇者。利家と仲違いし、前田家を出奔して、
京都にて浪人生活を送る。関ヶ原の戦いでは
上杉景勝と直江兼続の知遇を得て、組外衆の
筆頭として召し抱えられ、天下随一と讃えら
れた武勇を発揮した。

「さあさあ、気概のある者は傾いて見せよ!
    これより乱世を締めくくる、喧嘩祭りよ!!」
出身地 尾張国(愛知県)
コスト 2.5
兵種 槍足軽
能力 武力9 統率5
特技 魅力 疾駆
計略 大傾奇の朱槍(おおかぶきのしゅやり) 【羅刹】(計略発動時に修羅ゲージ
がある場合、全て消費する)
武力と移動速度が上がる。修羅ゲー
ジを消費した場合、さらに武力と移
動速度が上がり、カードをタッチす
ると無敵槍を投げるようになる。
必要士気4
Illustration : 日田慶治

計略効果
カテゴリ 士気 ゲージ 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
羅刹 4 無し +2 - +20% - 7.3c(統率依存0.2c) -
有り +6 - +50% - 無敵槍を投げる
無敵槍ダメージは槍オーラダメージ+10
計略効果は修羅ゲージが少しでもあれば消費量には依存しない。
槍を投げると1.1秒間、自身から槍が消える。
投げた槍で迎撃をとれる。
無敵槍ダメージは固定値ボーナスと武力差成分をまとめて計算した値となるので固定ダメージ10を保証しない。
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
Ver1.1の織田時代の追加から満を持しての上杉時代の傾奇者の登場。かつての計略はBSS版に形を変え受け継がれた。

スペックは9/5魅力に疾駆と上杉家はもちろん全勢力の2.5コスト槍の中でもかなり良好。

計略はVer3.0の新要素の一つ「羅刹」計略の槍超絶担当。他の羅刹計略と同様ゲージ消費の有無で効果が増減する。
ゲージ消費によって槍を投げる一風変わった槍超絶である。槍が飛んで行くので槍撃が届かない距離にいる相手にダメージを与える事ができるし騎馬隊は迎撃できる、しかしあくまで槍なので乱戦しているときは飛ばせない。
また飛んで行く槍の威力は通常の槍オーラダメージより強化されている。
ゲージ消費をしない場合は武力上昇、速度上昇ともにマイルドなもので金剛力大手柄などの効果時間を伸ばしたものとして使えなくも無いがいささか頼りない上昇値なので積極的には使用しないだろう。

計略での採用ならこれ一本ではなく同じ羅刹計略を合わせて採用し、状況によって打ち分けていくのが無難か。

備考
上杉家のイラストルールの漢字は陣羽織に「傾」

3.00B 効果時間延長(9.6c→10.0c)
3.00C 【修羅ゲージ消費時】投げた無敵槍が復活するまでの間隔短縮(1.5秒→1.1秒)
3.02G 効果時間短縮(10.0c→9.2c)、【修羅ゲージ消費時】 投げた無敵槍によるダメージ減少(槍オーラダメージ+12→同+10)
3.10B
 効果時間短縮(9.2c→7.3c)(統率力依存値減少(0.4c→0.2c))
 武力上昇値減少(+6→+5)
 投げた無敵槍の速度増加
 投げた無敵槍が復活するまでの間隔短縮

台詞
台詞
開幕 見えぬものは音にも聞け、前田慶次、あ、ただいま参上
計略 行くぞ松風、戦場を駆け抜けようぜ!
タッチアクション -
撤退 不便なもんだ
復活 ここからが面白いんだ!
伏兵 -
虎口攻め さて! 倍返しと行こうか!
└成功 見たか! 天下御免の大傾奇!!
攻城 さあ、傾け傾け
落城 松風! 次の戦いが、俺たちを待っているぞ!
熟練度上昇 問題ないぜ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月16日 20:25