| 武将名 | とりいもとただ | 三河武士の鑑 |
| R鳥居元忠 | 徳川家臣。忠節を尽くすことで知られる三河 武士の中でも随一の忠臣。関ヶ原の戦いでは 家康に代わり、伏見城を預かり、宇喜多秀家 らと交戦。圧倒的劣勢の中、降伏勧告も拒絶 して奮戦。最期は鈴木重朝との一騎討ちで倒 れる。その様は「三河武士の鑑」と称された。 「拙者はなんと果報者よ…… 殿のために死ねるのだからな!」 | |
| 出身地 | 三河国(愛知県) | |
| コスト | 2.0 | |
| 兵種 | 鉄砲隊 | |
| 能力 | 武力7 統率5 | |
| 特技 | 気合 | |
| 計略 | 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯してい る葵紋に応じて効果が変わる) 徳川家の味方の武力が上がり、鉄砲隊で あれば射程距離が上がる。 蒼煌:さらに武力が上がり、鉄砲隊であ れば射程距離が上がる。この効果は計略 使用後に蒼煌に変化した場合も発動する | |
| 必要士気5 | ||
| Illustration : 仙田聡 | ||
計略効果
| カテゴリ | 士気 | 葵紋 | 武力 | 統率 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | その他 |
| 蒼煌采配 | 5 | - | +3 | - | - | - | 9.8c(統率依存0.2c) | 鉄砲隊の射程距離が上がる |
| +蒼煌 | +1 (合計+4) | - | - | - | 鉄砲隊の射程距離が上がる |
解説
備考
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 殿のために死ねる。なんと拙者は果報者よ |
| 計略 | 三河武士の心意気、とくと見せてやるとしようか! |
| タッチアクション | 撃てえ! |
| 撤退 | 徳川家康、天下一!! |
| 復活 | 守り抜いてみせる! |
| 伏兵 | - |
| 虎口攻め | 全ては殿のため! |
| └成功 | ここで死んでも本望ぞ! |
| 攻城 | この命は殿のため! |
| 落城 | この程度で感状など、頂戴できませぬな |
| 熟練度上昇 |