カードリスト > 徳川家 > 徳082真田信吉

武将名 さなだのぶよし
UC真田信吉 真田信之の長男。病身の父に代わって、徳川
家臣として大阪の陣に出陣。冬の陣では敗れ
豊臣方で活躍する叔父・幸村との内通を疑わ
れるも、夏の陣では毛利勝永の部隊と激戦を
繰り広げ、潔白を証明したという。

「成長した俺の姿、見てくれよな!!」
出身地 上野国(群馬県)
コスト 1.5
兵種 槍足軽
能力 武力6 統率3
特技 戦旗
計略 戦旗の勇戦 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて
計略の効果が変わる)
武力が上がる。
戦旗1以上:さらに兵力が最大兵力
を超えて回復する
必要士気3
Illustration :オンダカツキ

計略効果
カテゴリ 士気 戦旗 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
3 - +3 - - - c(統率依存c) -
1以上 - - - +約30% -
(以上3.10B) (最終修正3.10B)

解説
戦旗系デッキの1.5コスト武力槍枠。
とても便利な采配持ちの家光が同枠にいるが、主力の護衛として武力6が活きるだろう。

計略は戦旗1から兵力回復が付くの単体強化。
兵力は上限超えするので士気溢れにも対応するが、戦旗ゲージを廻すほうに士気を割いたほうが良いかも。

備考
幸村(信繁)の兄・信之の長男。信「幸」は徳川の下につくのを機に信「之」に改名している。
母親は小松殿ではなく、側室で祖父昌幸の兄・信綱の娘にあたる人。
真田家初の徳川所属。真田家は徳川家に吸収されたわけではないのだが、
豊臣家に降伏したのち徳川の与力大名(豊臣からみて家臣(徳川)の組下)となっていたこともあり、
独立大名とは言い切れない立場の弱さがある。

カードテキストの通り、父の信之が病気のため弟の信政と共に大坂の陣に参陣して活躍するが、
戦後、信吉と信政、さらに三男の信重も信之より早くに亡くなってしまい、
隠居後も93歳まで信之が真田家の指揮をとることになるのだった。ここからさらに43年先である。

台詞
台詞
開幕 父上の分まで、俺が必ず天下を分けてみせる!
計略 -
戦旗設置 着実な手柄を!
タッチアクション -
撤退 まずい、逃げるぞ!
復活 負けてられねえ!
伏兵 -
虎口攻め やってみるしかないかぁ!
└成功 騙し合いじゃない!自分に正直に選んだ結果だ!
攻城 さあ見てくれ! この攻めを!
落城 真田の血を受け継ぐのは……この俺だ!
熟練度上昇 俺の成長を見てくれ!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年05月12日 23:04