カードリスト > 豊臣家 > 豊121渡辺糺

武将名 わたなべただす
C渡辺糺 豊臣家臣で、豊臣秀頼の槍の指南役。自身も
槍の名手だったが、大阪冬の陣で上杉軍の銃
撃音に怯えて兵を退き、嘲笑を浴びた。この
汚名を雪ぐべく、夏の陣では真田幸村と共に
転戦。最後まで戦い、大坂城で自害した。

「だ、だすっ!
何が起こっただすかっ!!」
出身地 山城国(京都府)
コスト 1.0
兵種 槍足軽
能力 武力3 統率1
特技 軍備
計略 槍撃の豪騎 【傑集】(味方の武力と統率力と城
攻撃力を上げ自身は消滅する。この
カードをタッチすると豪騎を召喚す
る。味方の撤退で傑集は解除される)
範囲内の最も武力の高い豊臣家の味
に傑集し、連続で槍撃を行う豪騎
が召喚可能になる。
必要士気3
Illustration : ハンブ

計略効果
カテゴリ 士気 武力 統率 速度 兵力 効果時間 その他
3 - - - c(統率依存c)
(以上) (最終修正)

解説
武田の小山田虎満に続くコスト1軍備持ち武力3槍。
計略は弓の安井道頓、鉄砲の薄田兼相と並ぶコスト1の豪騎。
傑集能力上限がコスト2のVer3.10C現在ではコスト1の豪騎自体が微妙だし、槍豪騎としても車輪の方が便利だが、
本人スペックの優秀さでワラデッキのパーツとし使用し、対騎馬多めデッキで豪騎使用も選択肢に、という活用になるか。

備考
大野治長治房と同じく、母親が秀頼の乳母(乳母は養育係の意も含むので必ずしも一人ではない)で秀頼と乳兄弟にあたる。
そのため「槍の指南役」でありながら「自身も槍の名手だった」と奇妙な説明をされるが、
「ただす」という名前からさらに突飛なキャラづけをされてしまったSSQ被害者Ver3.1。

能力は優秀なので、まったく使用されず埋もれるよりはましではあるが。

台詞
台詞
開幕
計略 -
タッチアクション
撤退
復活
伏兵 -
虎口攻め
└成功
攻城
落城
熟練度上昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年07月05日 21:05