カイザーシステム

「潤動」

【名前】 カイザーシステム
【読み方】 かいざーしすてむ
【登場作品】 仮面ライダービルド
【名前の由来】 帝王(英:Kaiser)+蒸気(英 : Steam)

【詳細】

ネビュラスチームガンに歯車が埋め込まれたような特殊なフルボトルを装填し変身する戦闘システム。

ビルドの世界の最上魁星が考案し開発したもので、
ネビュラガスを用いた肉体強化改造技術で強力な戦士を作り出す。
劇中紗和が独自に入手した資料の文章を読むと高濃度のバグスターウイルスネビュラガスからエネルギーを抽出し、全身のパーツに循環させているとある。
両方のエネルギーを別々に運用することも考えていたようだが、そうなるとカイザーにエネルギータンクを背負わせなければならないため両方からまとめてエネルギーを抽出することに決めたようだ。

その後残されたデータから最上の部下であった葛城巧の手によって改良が施され、トランスチームシステムとして実用化されている。
そのためカイザーとナイトローグブラッドスタークはデザインが近い。

エグゼイドの世界の最上魁星も同様の装備を持っており、
二人の最上が同時にシステムを起動することで2つのカイザーが合体しバイカイザーという最強の戦士が誕生する。

このシステムは後に難波重工の内海成彰がこのシステムのデータから改良型を完成させ、
西都にそのデータを流しエンジンブロスリモコンブロスの装備を提供している。
両者の合体システムも同様に存在し、ヘルブロスへの合体能力も持つ。

【余談】

本編に登場した鷲尾兄弟はカイザーシステム起動の際に「潤動(じゅんどう)」と発言している。
劇場版に登場した最上はエグゼイドの世界の彼しか変身シーンを披露していないが、「カイザー!」と叫んでいた。

玩具版ではネビュラスチームガンギアエンジンギアリモコンが同梱。
ビルドの世界の最上は青いギアリモコン、エグゼイドの世界の最上は赤のギアエンジンで変身する。こちらの玩具版は未発売だったが後にメタルボトル等を含め劇中立体化されていなかったアイテムをセットにしたものがプレミアムバンダイから発売されることになった。

最終更新:2023年05月23日 00:58