現世……基本的には現代の現実世界をモデルとしています。基本的にアフリカだろうがオセアニアだろうが地域は問いません。
出来ることの幅は広くとりたいな、と思いつつ
出来ることの幅は広くとりたいな、と思いつつ
一つだけ妙な点があるとすれば時々奇妙な失踪事件が起こるのと、発見された失踪者が奇妙な証言をしてる事
失踪者の数はまちまちで増える事もあれば減ることもある、というイメージ
失踪者の数はまちまちで増える事もあれば減ることもある、というイメージ
特に集団で児童が失踪した場合などは大規模な捜索隊が組まれる事もあったりなかったり、
その結果、異界への扉、とかそういう都市伝説として流布することもあったりなかったり
現世の側ではそういう事件を大人たちが捜査したりと一種のホラーモノな設定もいいかな、と思いつつ
その結果、異界への扉、とかそういう都市伝説として流布することもあったりなかったり
現世の側ではそういう事件を大人たちが捜査したりと一種のホラーモノな設定もいいかな、と思いつつ
無題 Name としあき 11/10/01(土)10:42:54 No.7163970 del ■となりの扉■……の俺妄想設定2。参考にでも
異界……となりの扉を潜っていける異世界の事。行き帰りは保障されてるが行きつく先の世界の保障は無し。
具体的に言えばSFだろうがファンタジーだろうがコミックだろうがファンシーだろうが行き先はオールok、
それこそ既存の世界観に飛び込んで見聞する、なんて活用法も想定できるでしょう
それこそ既存の世界観に飛び込んで見聞する、なんて活用法も想定できるでしょう
但し、大抵は貧弱な現代人には違いないので過酷な世界に放りだされたら普通に死にます。例えて言うなれば職業:観光客
運がよければ助かるかもしれませんが
最もそんな過酷な世界ばかりとは限りません。親切な現地人に助けられたり、妙な力を発現してみるのもいいでしょう
変人やオタクが素敵な恋人を見つけて異界に永住してしまうというのも勿論選択肢の一つです
運がよければ助かるかもしれませんが
最もそんな過酷な世界ばかりとは限りません。親切な現地人に助けられたり、妙な力を発現してみるのもいいでしょう
変人やオタクが素敵な恋人を見つけて異界に永住してしまうというのも勿論選択肢の一つです
尚、これは余談ですが現世には当然インターネットというものがあるので、
この出来事に巻き込まれた人達の溜まり場や関連スレが立っているかもしれません
それらがどういう扱いであるのかは設定するとしあきに丸投げしますが
この出来事に巻き込まれた人達の溜まり場や関連スレが立っているかもしれません
それらがどういう扱いであるのかは設定するとしあきに丸投げしますが
大抵は貧弱な現代人には違いないので過酷な世界に放りだされたら普通に死にます
誇張のないレベルの軍人、または自衛隊員や
格闘家(ストマルの標準クラス)はある程度長生きできるのかね
そりゃドラゴンや魔法剣士に勝てるとは思ってないけど
格闘家(ストマルの標準クラス)はある程度長生きできるのかね
そりゃドラゴンや魔法剣士に勝てるとは思ってないけど
格闘家(ストマルの標準クラス)はある程度長生きできるのかね
どちらかというと、生き延びるにはどんな場所でもある程度生存できるサバイバル知識の方が
長生きする上では重要になってくると思います
なので軍人の方が異世界サバイバル生活では長生きはしやすいでしょう
流石に格闘家が生存自活訓練をしたりはしないでしょうし
(*日常的に山籠りしてる仙人みたいなのは除く)
長生きする上では重要になってくると思います
なので軍人の方が異世界サバイバル生活では長生きはしやすいでしょう
流石に格闘家が生存自活訓練をしたりはしないでしょうし
(*日常的に山籠りしてる仙人みたいなのは除く)
それと現地住民と良好なコミュニケーションが取れるかどうかと運が問題です
まぁリアルにサバイバルを考えるならこんな感じ
勿論そんなもん知ったこっちゃねぇ、でもいいけど行き先の異世界は別扱いにしてもらえると幸い
勿論そんなもん知ったこっちゃねぇ、でもいいけど行き先の異世界は別扱いにしてもらえると幸い
「扉」のある世界が基本だ・・・基本の世界・・・な感じなのかな
ちょっと説明がし辛いけど
扉がある「現世」を中心に無数の異世界に扉を介して繋がってる感じ
イメージは左図参照
扉がある「現世」を中心に無数の異世界に扉を介して繋がってる感じ
イメージは左図参照

以下何かあれば随時追加。拾うのは更新してるとしあきなので突っ込みなどあればお気軽に
添付ファイル