「SFCのゲーム制覇しましょ」まとめ

美少女戦士セーラームーンS くるっくりん

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
クリア条件:EDを見る
開始時間:2024/05/06(月) 21:07:55.38
終了時間:2024/05/06(月) 22:39:25.03
参加人数:1

セーラーネプチューン警報!

「こんどはパズルで~」 ルールを大改良し、バランス調整したパズルゲーム。
リストの順番的にこっちが先になるのは幸か不幸か。

基本的にフィールドは常時ブロックで埋まっている。
「相手を攻撃してゲームオーバーに追い込む」のではなく、「自分が先にタリスマンを
集める」事が目的。タリスマンはフィールドの一番下まで落とせば取ったことになる。
ただし、ダイモーン(なぜか土萌教授の顔)に触れたタリスマンは消滅する。
フィールドには水色のハートが落ちてくるが、これはいわば裏向きの状態。
カーソルが通過したブロックは色つきのハートやアイテムに変わる。
銀水晶やコンパクトといったアイテムは、「カーソルを合わせてボタン」→「いずれかの
色のハートの上に移動してもう一度ボタン」という手順で使用する。
なお銀水晶の効果は、ポーズをかける事で確認可能。

アイテムの「ロッド」を使うと必殺技が出る。普段は相手フィールドに何らかの
影響を及ぼすのだが、自分の陣地にダイモーンが一匹でもいる場合はそれを
全て消し去る効果になる(全キャラ共通)。
なのでフィールドの状態を見て、いつ発動させるかが重要である。

EDは難易度「ふつう」以上でなければ見られないが、「むずかしい」でも変わらない。
クリアするとスーパーセーラームーン使用コマンドを教えてもらえる。
それを使った状態でクリアするとサターン使用コマンドを(略)。

で、最初にも書いたがとにかくネプチューンの必殺技が凶悪。
適当に出しているだけで相手はほとんど何もできない状態になる。
相手のタリスマンを狙って消すことができるヴィーナスも強いが、それすら
問題にならないくらいのポテンシャルを誇る。
COMはそこまで嫌らしいタイミングで技を連発しては来ないが、対人では使わない
のが礼儀というものだろう。
タキシード仮面様は技の性能的に悲しいくらい使えない。そもそもCOMには効かないし…



タイトル画面
「セーラームーン」を使用して、ゲームレベル「ふつう」を攻略しました

最終戦のパスワードがこちら
なお、パスワードの取得には負けた後コンティニューせず終了する必要あり
画像のパスワードは配信外で取得したものです

ラスボス……というか最後のお相手は「セーラープルート」
特に危なげなく勝利

こちらがED
ムーンカリスの力によってセーラームーンが「スーパーセーラームーン」に変身
スーパーセーラームーンが使用可能となる隠しコマンドが表示されます

隠しコマンドを入力するとタイトルの文字が変わってスーパーセーラームーンが使用可能に
更にスーパーセーラームーンを使用してクリアすると
「セーラーサターン」が使用可能になるコマンドがゲットできるとのこと

・雑感

エリアに敷き詰められたハートを消していくことで出現する3つの「タリスマン」を最下段まで落として入手した方が勝ち……というルールのパズルゲーム。
わかってしまえば比較的シンプルなルールで取っつき易いことに加え、原作由来の知識等がなくても問題なく遊べる作りにはなっていますが、その分ストーリー展開やキャラクターの絡みなどはやや物足りなく、ボイスも必殺技の発動時くらいしか存在しないため、キャラゲーとして期待される部分の押し出しは少々弱いようにも感じられました。

攻略は割合短時間でサクッと終了したので、パズルとしての奥深さなどについてはわからず。
キャラクターの強弱には結構差がある印象で、とりわけネプチューンの必殺技については解説にもあるとおり非常に強力な効果となっております。
要するに一定時間ハートやアイテム等が一切降ってこなくなるというものなのですが、タイミング良くこれを連発されるとゲームの仕組み上全くやることがなくなってしまうため、往生すること必至。

とは言え、ふつうレベルのCOM相手であればネプチューン相手であっても然程の問題はなく、初見でも容易にクリア可能な範疇と言えるでしょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー