デスケンタウロス(仮称)
-
ボス:2012/3/28時点、通常モード未登場。
イベント「第二回エリュシオン」にて初登場
-ターゲット箇所(F+Vによるターゲット順に記載)
--胴体、頭部
-破壊可能部位:頭部
-
部位破壊報酬:武者の鍬形
-属性:?
-
状態異常無効:?
注意:公式にて正式なボス名が公開後、ページタイトルを改め攻略をそちらに移行及び当ページの削除を願います。
攻撃パターン
-
槍攻撃(斜め)
右手の槍を前方へ振るう。正面以外へは当たらない。
-槍攻撃(縦)
槍を正面に突く。範囲は狭いが威力は高い。
-
ストンピング(前)
前足を振り上げ地面に叩きつけ衝撃波を発生させる。空中でもヒットする上、脱力の追加効果あり。
範囲が広く動作も早い注意をすべき攻撃の1つ。
-連続ストンピング
前斜め方へ移動しながら3連続で衝撃波を発生させる。こちらは空中ならば当たらない。また、本体にも判定はない。
-ストンピング(前後)
前足と後ろ足を交互に振り上げる。
衝撃波は無いが前後に攻撃されるため注意。
激しく動くため背中から振り落とされることも多い。
-
槍無双
両手で槍を回転させつつ、前方→移動しながら前方と左右へ振り回しを行う。
連続ヒットする上威力も非常に高い。
見た目に反し背面でも当たることがあるが、何故か背中の上には当たらない。
-
後ろ足蹴り上げ
後ろ足を蹴り上げ背面へ攻撃。衝撃波のようなものが発生しやや射程が長い。
-
スパーク
槍を上空に振り上げ、短射程ながら全方位へ攻撃。
使用頻度は低いが威力が高い。ごり押し時などに使われると非常に危険。
攻略
エリュシオンのデモムービーに出演していた馬のシルエットのボス。
前方への攻撃が多く側面は基本的に一番攻撃しやすい。
頭部位はガルーダの頭以上に高い位置にあるため、誘導性の遠距離攻撃でないと通常時は非常に当てにくい。近接武器の場合は背中に乗るかクロスゲージでダウンを奪ってから一気に叩きたい。
一つ一つの動作は大きいため動きは見切りやすいので確実にカウンターを当てて削っていきたい。
最終更新:2012年12月09日 21:08