辺境の彼方
-
難易度:
★×15
-
必要レベル:45
-
中ボス:サーヴィランス+ガリオンスマッシャー
-
ボス:ヴォルカノ・テンペスト・グラシア
-
クリア報酬:金貨 650G、トレジャーコイン 5枚、名声値 45
-
プレイ後開放レシピ:無し
-
マップパターン数:固定
-
一人プレー全討伐時獲得経験値:13,713
-
獲得熟練度:30
-
固定アイテム:HP回復の泉、宝箱D×1
-
獲得通り名:無し
攻略
2012/8/17日より期間限定で公開されたクエスト。
2012/11/2日から2012/11/4日までの期間限定で再公開クエスト。
廻る三凶星の上位版と言う位置付けで、マップ構成も似ている。
このクエストをクリアすることで、閃光の宝珠が確定報酬で入手できる。
又、星演出で特殊なミネリアも入手可能。
マップの構成は3エリア+中ボス+ボスの完全固定。
-
エリア1
廻る三凶星のエリア1と同じマップ。(背景は雨になっている。)
敵の配置などもほぼ同じだが、クエストの難易度上昇に合わせて強化はされている。
道なりにRGを3回連続で行う。
なお、最後のRG以外は出口付近にエアムーブが設置されており、部屋の反対側で戦ったとしても素早く合流できるようになっている。
-エリア2
廻る三凶星のエリア2に酷似したマップ。
途中の横部屋に青と緑のスイッチと宝箱あり。
その先のRGを抜けると鍵をセットする扉があり、通路の先に鍵が多数置いてあるが、必要なのは赤と黄色のみ。
罠に注意して慎重に運ぼう。
扉手前にガリオンゴーレムがいるが、通常のガリオンゴーレムよりもHPが高く設定されているので注意。
エリア3
デンジャーゾーン。
廻る三凶星の様に登ったり降りたりを繰り返す構成ではなく、登るのも降りるのもそれぞれ1回ずつの簡単仕様。
ただ、ジェネレーターからガリオンナイトやガリオンスマッシャー、ネクロサーヴァントが出現するため注意。
特に最初のジャンプ台で登るところは、タイミングによっては登った瞬間にガリオンナイトのジャンプ斬りが直撃することもある。
ガードも前転も全方位も受け付けずに真っ二つに斬られることもあるので慎重に。
最後のワープ手前に回復の泉あり。
中ボス
サーヴィランス+ガリオンスマッシャー
ガリオンスマッシャーを攻撃しているときに遠方からのサーヴィランスの攻撃がかなり鬱陶しいので、全体気絶をどのタイミングで使うかが鍵。
また、サーヴィランスのHPもかなり高めに設定されている。
ボス
ヴォルカノ・テンペスト・グラシア
蠢く道標以上に強化されているので、それぞれの捌き方や床の仕組みを理解していないとただグダるだけになりやすい。
特に青床発光時に青床の上で戦うのは、こちらの与ダメが下がる関係もあってか場合によっては与ダメ<ボスの回復量、になることもあるので極力避けること。
後、トリニティブラストは青を優先的に潰したい。
尚、こちらのクロスゲージは封印される。
最終更新:2014年04月27日 13:22