キマイラクリムゾン
-
通称:亜キマ、赤キマ
-
ボス:協力「赤鱗の行軍」
-
ターゲット箇所(F+Vによるターゲット順に記載)
--胴、左前足、右前足、頭
-破壊可能部位:前足(左右)
--前足を破壊すると、叩きつけによる衝撃波がなくなる。
-部位破壊報酬:赤鱗の火爪
-
属性:火75、水25、風25、地75、光50、闇50
**攻撃パターン [#scbe1352]
-
突進攻撃
前方に向かって突進してくる。攻撃判定は数回あり、連続して食らうとHPやリミットゲージをごっそり持っていかれる。
スタンの追加効果あり。
1回の突進と、1度目の突進後すぐに方向転換してもう一度突進してくるパターンとがある。
-
舌ムチ
非常に速い速度で舌をムチのように打つ。
その動きは速く、舌を見てから回避するのはほぼ不可能。
攻撃範囲はあまり広くない。
喰らうと一定時間麻痺状態になり身動きが取れなくなる事がある。(レバガチャで回復不能)
-
前足叩きつけ
前足を地面に叩きつける。衝撃波を伴う。
前足自身と衝撃波の両方にダメージがある。
-
尻尾攻撃
尻尾をムチの様に横向きに打つ。真後ろに立つと良く攻撃してくる。
キマイラのものより速く大きく動かす。
-
方向転換
ゆっくりと方向転換を行う。
守護獣と違い飛び上がらないので、衝撃波は発生しないが、移動中は脚に触れただけでダメージをもらってしまう。
近距離武器の最大の天敵攻撃でもある。
-
雄叫び
吹き飛び+スタン
前方約180度位と範囲が広く、また背中の上でも食らってしまう。
突進攻撃の後に必ず使ってくる模様(単発で出す場合もある)。
公式ブログにより、キマイラより若干判定が薄いことが判明。
-
小ジャンプ
ロックしている敵めがけてジャンプで飛び掛る。着地後衝撃波
-
大ジャンプ
ジャンプで中央まで戻る。中央付近に自分もしくは味方が離れているとよく出す模様。
着地時に衝撃波+落石
-
前足連続叩きつけ
両前足を交互に数回地面に叩きつける。破壊していない脚から衝撃波が発生。
キマイラのブレスの代わりかと思われる。
が、実はキマイラと同様背中に乗るチャンスでもある。
**攻略 [#k8752cd1]
基本的な戦い方は従来の対キマイラと変わらないが、攻撃パターンが豊富になった上にHPも攻撃力も大幅に強化されている為、立ち回りには今まで以上に気を配る必要がある。
とにかく一撃が非常に痛いので、気づいたら死んでましたなんて事も十分に起こりうる。
普通のキマイラ同様に2段ジャンプで背中に登ると比較的安全に攻撃することが可能。
魔導器や魔導銃といった遠距離攻撃が出来る武器だと、安全かつ楽に攻略する事が出来る。
但し、銃の場合は本体をロックしていると向いている向きによっては足や頭にヒットしてしまい最大限の火力を出すことが出来ないので、向きによってロック位置を変えて常に最大限の火力が出せるように立ち回る必要がある。(これは普通のキマイラ相手にも言えること。)
最終更新:2012年12月09日 21:04