刃霧要

特徴

霊撃が全て飛び道具というピーキーキャラ。
自身のバランスやジャンプに左右されず動けるが、衝撃波や反射には悉く泣かされる。
唯一、消費4の飛び道具ダイスは相手の大技飛び道具を抑止する力がある。

長所

全キャラ中唯一、コスト4の飛び道具持ち。→飛び道具打ち合いで↓Xの大技に勝てれば霊気量へのダメージが相当大きい。
性能の良い命中率アップ技所持。
岩石のお陰で反射の読み外しを行いやすい。
飛び道具の打ち合いにさえ注意してればOK。バランスやジャンプに注意を払わなくて良い。

短所

受ける、かわすに対処不可。→簡単に防御行動を通してしまう。
霊撃が低性能で、「岩石」以外の成功率が低め。
かつ、霊力アップしても伸び幅が大きくない。
衝撃波や反射の的になりやすい。
ジャンプしたらパンチ以外での着地不可。

操作 技名 消費霊気量 効果 回避率 効果時間 詳細
↑A 闘志 2 即効 56 3ターン パンチ力アップ&バランス回復
↑B 霊力 2 即効 52 3ターン 霊力アップ&クリーンヒット率アップ
↑X ジャンプ 3 ジャンプ 120 ジャンプ
↑Y 死紋十字斑 4 即効 80 3ターン パンチと霊撃の成功率アップ

霊撃

通常時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A コイン 6 飛び(霊) ダメージ 118 97 80 112
↓B ダイス 4 飛び(霊) ダメージ 113 90 64 80
↓X 岩石 8 飛び(降り注ぎ) ダメージ 128 101 100 128
↓Y ダーツ 5 飛び(霊) ダメージ 115 93 72 96

霊力アップ時
操作 技名 消費霊気量 効果 詳細 成功率 回避率 威力 奪バランス
↓A コイン 6 飛び(霊) ダメージ 124 100 98 120
↓B ダイス6発撃ち 4 飛び(霊) ダメージ 117 94 78 94
↓X 岩石 8 飛び(降り注ぎ) ダメージ 136 104 122 144
↓Y ダーツ6発撃ち 5 飛び(霊) ダメージ 121 96 86 110

ピックアップ

死紋十字斑
回避率の高い技で効果も命中率アップ、と低性能な霊撃を補ってくれる。
常に仕込みたい。
死紋十字斑は回避が高いがローリターン、
霊力アップは回避が低いがハイリターンといったところ。

成功率が8上がるため、飛びと飛びのぶつかり合いには霊力よりも強くなる。
バランスが大きく減っている時は、霊力よりも有利な判定を引ける。
先手ダイスで足搔こう。
回避率が上がらないので衝撃波には弱くなる。

ダイス
消費4の飛び道具だが性能もカス。
ただ、打ち合いで先出しすれば成功率を上乗せでき、相手の飛び道具を貫通出来やすい。
何だかんだで消費4というコストの安さも強気にだせる点ではある。

岩石
消費8の大技だが、唯一の飛び(降り注ぎ)なので反射されない。
反射持ちにはこれをメインにせざる得ない。
大技の中では最高の回避率を誇る上に降り注ぎなので相手の攻撃を回避しつつ当てる事が可能。

刃霧の回避率は霊気量消費数の多い大技になるほど何故か上がる。
岩石>コイン>ダーツ>ダイスの順で回避率が高い。
(普通は中技>小技>大技の順で回避率は高い)

意外と肉体派
パンチ力アップ技持ちなので、殴り合いは強い。
防御力、耐バランス値は平均より高めで幽助や陣と同レベル。
意外と肉体派だったりする。
霊撃の低性能のせいで消耗戦に入らざるを得ないが、消耗戦は強かったりする。
ダイスの消費4も大きい。
相手へのダメージより、霊気量を消費させる行動を優先させればレベルアップ出来るはず。

キャラ総評

初代の是流の代替キャラ?で飛び道具だらけの刃霧。
ジャンプやバランスをあまり考えないで動けるので初心者向けではあるが
特別篇では飛びが全体的に弱められているので性能は低め。
反射や衝撃波持ちには岩石を上手く使って裏をかきたい。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年01月02日 15:39