「未来/暴虐」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

未来/暴虐 - (2020/08/08 (土) 00:06:28) のソース

*未来/暴虐
&bold(){No.2464~2468}
|BGCOLOR(#ea9999):星|BGCOLOR(#ea9999):属性|BGCOLOR(#ea9999):最大HP|BGCOLOR(#ea9999):最大ATK|BGCOLOR(#ea9999):最大DEF|BGCOLOR(#ea9999):最大SPD|BGCOLOR(#ea9999):最大CTR|BGCOLOR(#ea9999):最大CTD|BGCOLOR(#ea9999):コスト|BGCOLOR(#ea9999):姿|h
|CENTER:5|CENTER:体|2535|938|1017|21|10%|10|16|XD|
|>|CENTER:BGCOLOR(#ea9999):~星6|5285|1679|1895|29|10%|10|21|BGCOLOR(#ea9999):|
|>|CENTER:BGCOLOR(#ea9999):~LS|>|>|>|>|>|>|>|体属性の物理ATKを25%上昇|
|>|CENTER:BGCOLOR(#ea9999):~PS|>|>|>|>|>|>|>|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを50%上昇、&br()追加特殊ダメージを無効(15回)、&br()体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの50%の物理ダメージを与える|
|CENTER:BGCOLOR(#ea9999):~必殺1|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){力を弱めますッ!}|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵3体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、&br()確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを60%上昇し、&br()3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|54|
|~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|敵3体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、&br()確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを60%上昇し、&br()3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵3体にATKの435%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、&br()確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを70%上昇し、&br()3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|CENTER:BGCOLOR(#ea9999):~必殺2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):&bold(){暴虐}|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|~|BGCOLOR(#EEE):~5凸|>|>|>|>|>|>|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの310%の物理ダメージを与え、&br()対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、&br()対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、&br()5ターンの間体属性である味方全体のATKを60%上昇する|57|
|~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|>|>|>|>|>|>|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの320%の物理ダメージを与え、&br()対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、&br()対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、&br()5ターンの間体属性である味方全体のATKを60%上昇する|〃|
|~|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv10|>|>|>|>|>|>|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの470%の物理ダメージを与え、&br()対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、&br()対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、&br()5ターンの間体属性である味方全体のATKを70%上昇する|〃|
#region(限界突破・上限解放時のステータス)
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|h
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|1330|560|562|14|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|1537|632|634|15|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|1744|704|715|16|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|1960|776|796|17|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|2194|857|877|18|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|2455|938|976|21|10|10|
|BGCOLOR(#EEE):~星6|5205|1679|1854|29|10|10|
#endregion
#region(限界突破・上限解放時の必殺技)
&bold(){力を弱めますッ!}
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵3体にATKの200%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを35%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、5ターンの間自身の与える物理ダメージを30%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|54|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵3体にATKの210%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを40%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、5ターンの間自身の与える物理ダメージを35%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵3体にATKの220%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを50%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、5ターンの間自身の与える物理ダメージを40%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵3体にATKの230%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを60%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、6ターンの間自身の与える物理ダメージを45%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵3体にATKの240%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを70%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、6ターンの間自身の与える物理ダメージを50%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵3体にATKの280%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを60%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵3体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを60%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
&bold(){必殺2}
|BGCOLOR(#EEE):~凸数|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの240%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合3ターンの間ATKを35%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で800の固定ダメージを与え、4ターンの間体属性である味方全体のATKを30%上昇する|57|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの250%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合3ターンの間ATKを40%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で1000の固定ダメージを与え、4ターンの間体属性である味方全体のATKを35%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの260%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合3ターンの間ATKを45%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で1200の固定ダメージを与え、4ターンの間体属性である味方全体のATKを40%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの270%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを50%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で1600の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを45%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの280%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを60%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2000の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを50%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの310%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを60%上昇する|~|
|BGCOLOR(#EEE):~星6&br()Lv1|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの320%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを60%上昇する|〃|
#endregion
#region(必殺技レベル上昇後の性能)
&bold(){力を弱めますッ!}
|BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵3体にATKの290%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを60%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|54|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵3体にATKの295%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを61%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵3体にATKの305%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを62%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵3体にATKの315%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを63%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵3体にATKの325%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを64%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵3体にATKの335%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを65%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵3体にATKの355%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを66%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵3体にATKの375%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを67%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵3体にATKの405%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを68%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵3体にATKの435%の物理ダメージを与え、且つ2ターンの間物理ATKを80%減少し、確率で2ターンの間気絶状態にし、7ターンの間自身の与える物理ダメージを70%上昇し、3ターンの間体属性である味方全体は敵が持つ受けるダメージを減少する効果を無視する|〃|
&bold(){必殺2}
|BGCOLOR(#EEE):~Lv|BGCOLOR(#EEE):~性能|BGCOLOR(#EEE):~CT|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv1|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの320%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを60%上昇する|57|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv2|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの327%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを61%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv3|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの337%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを62%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv4|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの347%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを63%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv5|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの357%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを64%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv6|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの367%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを65%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv7|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの387%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを66%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv8|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの407%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを67%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv9|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの437%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを68%上昇する|〃|
|BGCOLOR(#EEE):~Lv10|敵3体を確率で2ターンの間気絶状態にし、且つATKの470%の物理ダメージを与え、対象が力属性または知属性である場合4ターンの間ATKを70%減少し、対象が気絶状態である場合、追加で2500の固定ダメージを与え、5ターンの間体属性である味方全体のATKを70%上昇する|〃|
#endregion
#region(覚醒ボーナス)
|BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|DEF+16|
|BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|HP+33|
|BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|DEF+25|
|BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|HP+47|
#endregion
#region(リーダースキル)
|BGCOLOR(#EEE):~0凸|体属性の物理ATKを10%上昇|
|BGCOLOR(#EEE):~1凸|体属性の物理ATKを10%上昇|
|BGCOLOR(#EEE):~2凸|体属性の物理ATKを10%上昇|
|BGCOLOR(#EEE):~3凸|体属性の物理ATKを15%上昇|
|BGCOLOR(#EEE):~4凸|体属性の物理ATKを15%上昇|
|BGCOLOR(#EEE):~5凸|体属性の物理ATKを25%上昇|
#endregion
#region(パッシブスキル)
|BGCOLOR(#EEE):~0覚醒|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを30%上昇、追加特殊ダメージを無効(10回)、体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える|
|BGCOLOR(#EEE):~1覚醒|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを30%上昇、追加特殊ダメージを無効(10回)、体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの20%の物理ダメージを与える|
|BGCOLOR(#EEE):~2覚醒|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを40%上昇、追加特殊ダメージを無効(12回)、体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの30%の物理ダメージを与える|
|BGCOLOR(#EEE):~3覚醒|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを40%上昇、追加特殊ダメージを無効(12回)、体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの30%の物理ダメージを与える|
|BGCOLOR(#EEE):~4覚醒|毒、麻痺、魅了、即戦闘不能効果を受けない、HP50%以上の時自身のDEFを50%上昇、追加特殊ダメージを無効(15回)、体属性である味方全体は全ての攻撃時に追加でATKの50%の物理ダメージを与える|
#endregion
----
|BGCOLOR(#ea9999):PS:物理追加ダメージ|BGCOLOR(#ea9999):最大HP|BGCOLOR(#ea9999):最大ATK|BGCOLOR(#ea9999):最大DEF|BGCOLOR(#ea9999):最大SPD|BGCOLOR(#ea9999):最大CTR|BGCOLOR(#ea9999):最大CTD|BGCOLOR(#ea9999):コスト|BGCOLOR(#ea9999):スキル|h
|未来/暴虐|2535|938|1017|21|10%|10|16|追加ダメージ・気絶・固定追加ダメージ(気絶)&br()・特殊追加ダメージ無効・毒,麻痺,魅了,即戦闘不能無効|
|CENTER:   〃   (星6)|5285|1679|1895|29|10%|10|21|~|
|[[立花響/我流・進撃巨爆拳]]|2243|1270|830|25|10%|10|76|追加ダメージ・物理DEF減少・物理ダメージ加算&br()・特殊無効・麻痺,魅了,常闇無効|
|CENTER:   〃   (星6)|5216|2466|1469|30|10%|10|90|~|
----
[[EV104:呪い照らすヒカリ]]のイベントガチャで追加された、未来のイグナイトバージョン。
-クワガタ?

[[進撃響>立花響/我流・進撃巨爆拳]]と同じく、PSで味方全体に物理追加ダメージを撒くことができる。倍率はあちらより低いが、そもそも進撃響はコラボ限定カードなので特別気にするようなものではない。
-物理追加ダメージバフは[[SP27>超高難易度SPクエスト/SP27]]でエルザの全攻撃無効バリアを剥がすのに役立つ。また通常コストのため[[体・輝石の修練場>SPクエスト/輝石の修練場]]などにも組み込みやすいのが利点。
[[進撃響>立花響/我流・進撃巨爆拳]]の物理追加ダメージバフとは重複しないため注意。

[[バトルアリーナ]]では気絶の状態異常・固定追加ダメージをメインに採用することとなる。気絶は通る相手がそこそこおり、特に[[キャロル/グラビトンエンド]]への対策になり得る。
また、[[水着レイア>レイア/ウェーブズトンファー]]の物理ダメージ加算バフを生かすには物理追加ダメージバフが必須なため、進撃響がいないならイグナイト未来が必須。

状態異常時追加ダメージを除けば単体での火力は大したことなく、連発もできないので、基本的に気絶が通る相手にのみ出してゆけばよい。
スキル構成的に[[ムラクモ翼>風鳴翼/叢雲ノ一閃]]をかなりメタっているが、進撃響と違って特殊必殺技は通じる(特殊追加ダメージのみ無効)ため、油断してると普通にやられる。DEF減少デバフ持ちがいる場合は引っ込めよう。

----
相性のいいカード
-シンフォギアカード
|BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):属性|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):最大SPD|BGCOLOR(#EEE):最大CTR|BGCOLOR(#EEE):最大CTD|BGCOLOR(#EEE):スキル|h
|||[[]]||||||||
|||[[]]||||||||

-メモリアカード
|BGCOLOR(#EEE):星|BGCOLOR(#EEE):カード名|BGCOLOR(#EEE):最大HP|BGCOLOR(#EEE):最大ATK|BGCOLOR(#EEE):最大DEF|BGCOLOR(#EEE):スキル|h
||[[]]|||||
||[[]]|||||

//----
//対策カード
//
//
----
[[ボイス]]
#region()
|BGCOLOR(#EEE):~必殺2|体が熱い…力が溢れてくる…!|
|BGCOLOR(#EEE):~極1||
|BGCOLOR(#EEE):~極2||
#endregion
----
&tags()