EV140:合体戦姫ダイナギア


+ あらすじ
怪獣の出現と共に現れた光に飲まれた響たちは、
飛ばされた並行世界で、怪獣使いを名乗る青年と出会う。

彼もまた『ダイナゼノン』に搭乗する仲間を失っており、
怪獣と戦う意志を見せる、響、調、切歌の3人に助力を求めるのだった。

それぞれの目的は違えど、互いに交わした約束を果たすため、
心を1つにッ! 轟く雄叫びは、アクセスモードッ!
合体戦姫、バトルゴーッ!

概要

  • 開催期間 2021/7/31 17:00 ~ 2021/8/16 13:59
  • 『SSSS.DYNAZENON』とのコラボイベント。ダイナゼノンギア・ダイナレックスギア・グリッドバーンナイトギア・カイゼルグリッドナイトギアが登場する。
    • ダイナゼノンギア(ダイナレックスギア)は、立花響がダイナソルジャーの代わりに巨大化し、そこに各メカが合体することで発現する形態。機能はオリジナルと同一なようだが、響以外にはちゃんとコクピット(インナースペース)があったり、そこからミサイルなどの操作が(響の意識に寄らず)可能と謎が多い。
    • グリッドバーンナイトギア(カイゼルグリッドナイトギア)は、翼とナイトが融合(アクセス・フラッシュではない)して変身し、そこにゴルドバーンが合体した形態。カイゼルグリッドナイトギアはそこから更にダイナゼノンギアが合体する。この時、響用のコクピットが用意される。
  • 報酬の星5シンフォギアカードの完凸に必要なアイテム数は16.2万。
  • レアドロップ報酬として「黄金のカニ」が一定の確率で手に入る。それは食べられるんだろうか?
  • うまいもんブレイカーが開催されている。扉のHPが5万となっているが、消費EPが10なのでEP効率的にはまあまあ良い。
  • クエスト終盤ではSSSS.DYNAZENONのOP『インパーフェクト』が流れる。
  • イベント終了後にストーリー解放チケットを使用することはできない
  • 高難易度クエストが存在する。EX4をクリアすることで後日談が解放される。


イベント報酬

イベント限定シンフォギアカード

イベント限定メモリアカード


作品紹介/SSSS.DYNAZENON

  • 2021年に放送された、TRIGGER制作のロボットアニメーション。『SSSS.GRIDMAN』の流れを汲んだ作品である。『怪獣使い』を名乗る男ガウマと、たまたま出会った4人が、巨大ロボットダイナゼノンを操り怪獣たちと戦う日々を描く。
  • 最終話放送日が6月中旬という、キラメイジャーコラボとはまた違った意味での超スピードコラボとなった。
    • 必殺技ムービーは原作をかなり再現しているため、かなり密に計画されていたコラボだったようだ。
  • 上記の通りロボットアニメである。ジャンルでいえばスーパー系。『SSSS.GRIDMAN』とはジャンルからして違うが、これは企画段階から前作とは違ったコンセプトで作ることを目的としており、正統な続編として作られていないかららしい。
  • ナイトたちのフキヨセ台におけるアジトなど、このコラボで初めて明かされるダイナゼノン側の設定がある。公式設定に組み込まれるかどうかは不明。
  • キャスト的な繋がりはない。


余談

  • 『電光超人グリッドマン』を見ていないとピンとこない(SSSS.の2作だけ見ていても分からない)だろう仕掛けが、ストーリーの重要な展開に使われている。
  • ボイスドラマネタがあったりする。


サブタイトル一覧

+ ...
EV140-S1 楽しそうな悪夢って、なに?
EV140-S2 合体戦姫って、なに?
EV140-S3 人助けって、なに?
EV140-S4 その焦りって、なに?
EV140-S5 劇的な再開って、なに?
EV140-S6 負けた理由って、なに?
EV140-S7 不撓不屈って、なに?
EV140-S8 一件落着って、なに?
EV140-S9 音の精霊って、なに?
EV140-S10 大団円って、なに?
EV140-BS 護るべきものって、なに?

+ タグ編集
  • タグ:
  • イベントクエスト
  • コラボイベント
  • 合体戦姫ダイナギア
  • SSSS.DYNAZENON
  • ダイナゼノン
  • ダイナゼノンギア
  • ダイナレックスギア
  • グリッドバーンナイトギア
  • カイゼルグリッドナイトギア
  • うまいもんブレイカー
最終更新:2021年10月04日 23:13