仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ(Kamen Rider Fourze Ereki States)
商品画像
情報
- 登場作品:仮面ライダーフォーゼ
- 定価:3,360円
- 発売日:2012年03月31日(土)
- 再販日:
- 商品全高:約140mm
付属品
- 手首:×6(右×3、左×3)
- モジュール:エレキモジュール「ビリーザロッド」、シザースモジュール、ビートモジュール
- アストロスイッチ:No.2「ランチャー」、No.3「ドリル」、No.10「エレキ」、No.11「シザース」、No.12「ビート」
- その他:フードロイド・バガミール(変形前、変形後)
キャラクター概要
エレキスイッチの力でステイツチェンジした仮面ライダーフォーゼの電気属性形態。
専用モジュールのビリーザロッドを使用し、オールラウンドに立ち回ることが可能。
必殺技は電気エネルギーを纏い、威力を増したドリルモジュールで敵を貫く「ライダー電光ドリルキック」。
専用モジュールのビリーザロッドを使用し、オールラウンドに立ち回ることが可能。
必殺技は電気エネルギーを纏い、威力を増したドリルモジュールで敵を貫く「ライダー電光ドリルキック」。
フォーゼシリーズのモジュールリスト
アイテム概要
ビリーザロッド
アストロスイッチNo.10「エレキスイッチ」により生成されるロッド型エレキモジュール。
コード先端のプラグを3箇所のコンセントに接続することでロッドに電気エネルギーを付加する。
左側のプラグは打撃への電気エネルギー付加・中央は電光弾による射撃・右側は電磁ネットによる捕縛を可能とする。
柄のスロットにエレキスイッチを装填することでリミットブレイクが発動し、その際はスイッチ名の発声は無く警報のような音が鳴る。
コード先端のプラグを3箇所のコンセントに接続することでロッドに電気エネルギーを付加する。
左側のプラグは打撃への電気エネルギー付加・中央は電光弾による射撃・右側は電磁ネットによる捕縛を可能とする。
柄のスロットにエレキスイッチを装填することでリミットブレイクが発動し、その際はスイッチ名の発声は無く警報のような音が鳴る。
シザースモジュール
フードロイド・ポテチョキンの起動にも用いるアストロスイッチN0.11「シザース」で起動する左腕用モジュール。
標的を切り裂き、刃を合わせることで刺し貫くことも可能。
標的を切り裂き、刃を合わせることで刺し貫くことも可能。
ビートモジュール
アストロスイッチNo.12「ビート」で起動する右脚用モジュール。
スピーカーから放たれる超音波で敵を幻惑する。
スピーカーから放たれる超音波で敵を幻惑する。
フードロイド・バガミール
カメラスイッチで起動する、ハンバーガー型偵察用フードロイド。
搭載しているカメラスコープでの偵察及び情報収集を行う。
搭載しているカメラスコープでの偵察及び情報収集を行う。
商品解説
特設ページでシークレットとなっていた3月新作は、大方の予想通りエレキステイツ。
発売前の公約どおり、スーツの金色は全塗装されており非常に見映えがよく、シワもしっかり造形されている。
その他付属品にいたるまで塗装、造形共におおむねしっかりしており、後述の複眼の件を筆頭にいくつか欠点はあるものの割合良質な商品と言える。
その他付属品にいたるまで塗装、造形共におおむねしっかりしており、後述の複眼の件を筆頭にいくつか欠点はあるものの割合良質な商品と言える。
造形はほぼベースステイツと同様なため全体的に良好。
ただし、顔の内部のシーバイザー(複眼)のモールドと外部のクリアブルーの大きさがまったくあっておらず目の下にクマが出来たように見える点が致命的な欠点となっている。
この事態は外部のシーバイザーのみがベースステイツに比べ大型化した事にある。
ベースステイツのシーバイザーのサイズに対するユーザーの批判を受け急きょ大型化したが、内部モールドの改修に間に合わなかったものと思われる。
次のファイヤーにおけるモールドの拡大に期待といったところか。
キャラクターの印象を左右する頭部の模様や肩の太鼓風パーツの追加、全身のシワの効果でほぼカラバリなフォームチェンジにも拘らず全体の印象が大きく変わっている。
ただし、顔の内部のシーバイザー(複眼)のモールドと外部のクリアブルーの大きさがまったくあっておらず目の下にクマが出来たように見える点が致命的な欠点となっている。
この事態は外部のシーバイザーのみがベースステイツに比べ大型化した事にある。
ベースステイツのシーバイザーのサイズに対するユーザーの批判を受け急きょ大型化したが、内部モールドの改修に間に合わなかったものと思われる。
次のファイヤーにおけるモールドの拡大に期待といったところか。
キャラクターの印象を左右する頭部の模様や肩の太鼓風パーツの追加、全身のシワの効果でほぼカラバリなフォームチェンジにも拘らず全体の印象が大きく変わっている。
可動に関してはベースステイツと同素体のため基本的に非常に良好なのだが、新造の肩の太鼓部が干渉するため腕をまっすぐ上げられない。
ビリーザロッドは細かく塗装されており、刀身はクリア成型となっている。
付属モジュールはビートがつや消し塗装でスミ入れ無しと非常に見映え、質感が良いのに対し、
シザースはこれまでののモジュール同様余り見映えの良くないスミ入れがなされている点は残念。
シザースはこれまでののモジュール同様余り見映えの良くないスミ入れがなされている点は残念。
バガミールは全塗装、マークは印刷となっている。
良い点
- 綺麗な金塗装、全身のシワの再現
- 良好な可動
- 豊富な付属品
悪い点
- 複眼の内と外のサイズが合っていない
- 相変わらずポロリやすいスイッチ
- シザースのスミ入れが汚く、見映えが悪い
- バガミールが自立しない
不具合情報
関連商品
- 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ マグネットステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ ロケットステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ メテオフュージョンステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット01
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット02
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット03
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット04
- 仮面ライダーフォーゼ モジュールセット05
- 仮面ライダーフォーゼ スタンド&エフェクトセット
- 仮面ライダーフォーゼ エフェクトセット TAMASHII NATION SPECIAL
- クローモジュール+コズミックステイツ魂ステージ
- マシンマッシグラー
- 仮面ライダーなでしこ
- 仮面ライダーメテオ
- 仮面ライダーメテオストーム
- マシンメテオスター
- スコーピオン・ゾディアーツ
- リブラ・ゾディアーツ
- ヴァルゴ・ゾディアーツ
- レオ・ゾディアーツ
- サジタリウス・ゾディアーツ
- キャンサー・ゾディアーツZERO
- アリエス・ゾディアーツZERO
- アクエリアス・ゾディアーツZERO
- 宇宙服(OSTO)
- スカイダイン
- グランダイン