経絡図 > コメントログ

  • 血肉の報酬 ようやく手に入れたけどこれ説明文と違って撃破した時しか発動しないっぽい -- (名無しさん) 2013-01-01 20:51:40
  • あと指揮官とかボス等の体力ゲージがある敵は倒しても回復してない気がする -- (名無しさん) 2013-01-01 20:57:31
  • 細かいバグとか表記ミス多いから気になったけど、魔王への代償付けても効果つぶれないから相性は○ 敵がワラワラするようになれば価値が上がるんだけどな… -- (名無しさん) 2013-01-01 21:02:49
  • 「天魔闘法」が無い気がする -- (名無しさん) 2013-01-01 22:46:39
  • 烈空弾の補正効果がかなり高いね、闘気を飛ばす系の奥義にもかかるので有効なキャラ多い気がする -- (名無しさん) 2013-01-14 12:26:43
  • ↑あくまで基本攻撃が遠距離の場合のみ。格闘モーションから闘気を飛ばす技には乗っていないので要注意。>列空弾 -- (名無しさん) 2013-01-14 17:11:19
  • リュウガだと天狼回天撃が遠距離扱いでそれ以外の奥義はダメ。技によりけり -- (名無しさん) 2013-01-14 22:48:40
  • 慈母の癒しって魔王への代償つけてても有効なん? -- (名無しさん) 2013-01-15 23:47:35
  • ↑自動回復量が増えるだけなので、魔王のデメリットは消せない。つまり完全に無駄になる -- (名無しさん) 2013-01-16 00:30:26
  • 極大の制圏が出ない。
    皆さんはどうやって入手してますか? -- (名無しさん) 2013-01-16 10:43:09
  • 強化とか上昇とかの割合が分からないから目標とすべき理想が出来なくて面倒だな。あと表記のあてにならなさ -- (名無しさん) 2013-01-16 14:39:47
  • 上昇する、増加する、数値が知りたい -- (名無しさん) 2013-01-17 20:36:31
  • ダメージ増加系はおそらく1割増、闘神の心得の攻撃UPが2割増くらい。 -- (名無しさん) 2013-01-17 23:12:21
  • あと魔王、捨て身、闘神の心得あたりはどうも奥義には乗らないっぽい。強い事は強いんだけどねえ -- (名無しさん) 2013-01-17 23:18:42
  • ↑そのせいか難易度修羅だと奥義の極、討将の剛撃や烈空弾のが使いやすいかな、魔王の防御アップも捨てがたいけどね -- (名無しさん) 2013-01-17 23:54:45
  • 攻撃力増加系は最大で1.5倍。闘神の心得>魔王=捨て身>覚醒闘神等々。データ解析したものなので、恐らく正しいかと。 -- (名無しさん) 2013-01-18 04:02:28
  • 追加シナリオにて新たな経絡図を発見。天魔絶妙撃。 -- (名無しさん) 2013-01-18 07:57:27
  • 新シナリオには2つの効果を有する経絡図が出ますよ~ -- (名無しさん) 2013-01-18 09:00:26
  • 追加シナリオにはレベル10の拠点も出てくるので、今後の追加シナリオには7以上の経絡図や強力な効果を持ったものが出てくるかも。新経路図は現状オンラインでは出ないので、LvMAXのキャラ居る人はオフで追加シナリオやった方が効率良い。 -- (名無しさん) 2013-01-18 12:22:04
  • 連結技能は経路図に技能がついてなくても経路図連結すれば発動するのですか? -- (名無しさん) 2013-01-19 22:27:22
  • 烈空弾とかって効果重複する? -- (名無しさん) 2013-01-20 00:33:48
  • 連結技能は技能無しでも発動。技能は複数付けても重複しない。 -- (名無しさん) 2013-01-20 00:37:00
  • 極大の制圏の有る無しで素振りしてみたけど、攻撃範囲が広がってる様には見えない -- (名無しさん) 2013-01-24 09:30:36
  • ↑見た目は変わらなくても実際の判定は伸びてるって事が無双ではよくあるよ -- (名無しさん) 2013-01-24 12:02:55
  • 極大の制圏はマミヤの強攻撃が若干広がってた。奥義には乗らないですよね? -- (名無しさん) 2013-01-27 04:51:41
  • そんなにレベル高いものじゃないのに「覇者の闘気」が全く出ない、何かうまく出す方法ないですか? -- (名無しさん) 2013-01-28 22:26:27
  • ↑ひたすら打つべし! -- (名無しさん) 2013-01-29 03:55:28
  • おすすめのキャラクターありますか? -- (名無しさん) 2013-01-29 07:29:32
  • 難易度高いほうがいい経絡図出たりするんだろうか…制圏出ねえ -- (名無しさん) 2013-01-29 16:55:16
  • 打つべし?奥義を使ってる方が出やすいって事ですか?カイオウ奥義で吹き飛ばしまくってるけど全く出ません・・・ -- (名無しさん) 2013-01-29 18:35:08
  • 難易度は高めの方が出やすくなるというだけかと、、、私なんか経路図30個出しても8割ゴミです後の2割はレベルの更新か技能の入れ替えで伝授させてます正直運ですよねw -- (名無しさん) 2013-01-30 00:03:37
  • 経路図箱ってタッグやってたら二人分存在しますか?それとも速いもん勝ちですか?だれか教えて~ -- (名無しさん) 2013-01-30 04:13:38
  • ↑ 後、無法者は早い者勝ちですよね? -- (名無しさん) 2013-01-30 04:15:26
  • 確かに運ですねw欲しいのが出ても合わなかったらゴミだし、諦めたて遊んでたらなぜか急に出たりw -- (名無しさん) 2013-01-30 18:54:18
  • 箱や敵が落とすアイテムは二人分あるから譲り合う必要はないですよ -- (あ) 2013-01-30 23:38:49
  • 経路図が手っ取り早く手に入るのは[チームマッチ]です、楽しいし、タッグマッチより質のいいのが手に入りやすいです、私も最初はタッグでコツコツ稼いでましたが、今はチームマッチで効率よく(ゴミもたくさん出ますが)稼いでます。とにかく楽しいので皆さんドシドシご参加くださいませ(^^ -- (名無しさん) 2013-02-06 12:47:00
  • 1.02後、臨死軍神がよみがえる凄血で出ました -- (名無しさん) 2013-03-15 01:46:26
  • 全ステータスLvカンストの状態で経絡図集めをしていると、ステータスの並びが5*4*3で60通り。それに44種類の技能が等確率で付与されると仮定すると、2,640通り。Lv6と7が半々で出るとすると、さらに倍に。目当ての究極連結は気が遠くなりそう… -- (この程度の計算間違ってたら失礼) 2013-07-31 10:03:39
  • DLCステージ「無頼の競演」って、経絡図集めには向いていないのでしょうか? -- (名無しさん) 2013-08-05 01:55:26
  • ↑DLC技能付きの経絡図を集めたいのなら有効かもしれません。カイオウで暗琉炎殺陣連発すれぱ500人撃破も簡単ですし -- (名無しさん) 2013-08-07 22:58:34
  • 「討将の剛撃」の対象となる「強敵」って、名前のある敵(守備隊長以上)ですかね?で、奥義の威力も上がるのでしょうか? -- (名無しさん) 2013-08-10 11:20:24
  • ↑全部あってますよ奥義の威力も上がります他の攻撃上昇技能と掛け持ちも可能です -- (名無しさん) 2013-08-12 00:43:51
  • ↑ありがとうございます。本当にキャラ問わずつけない理由がないですね -- (名無しさん) 2013-08-12 15:30:07
  • この世で一番〜 で臨死軍神・金剛の護りを除いた複合技能は全部確認できた 軍神の報告もあるしDLC限定でも無いんじゃなかろうか -- (名無しさん) 2013-08-24 04:12:17
  • って書いたそばから金剛まとめて二つ出た 全部出るようにはなってるね -- (名無しさん) 2013-08-24 04:24:18
  • 経絡図稼ぎで基本トキ又はカイオウとか書かれてるが、ラオウが一番じゃねーの? 慣れると修羅で半分寝ながらやっても5分で余裕。緊張感もありゃしない -- (名無しさん) 2013-09-02 01:14:19
  • 使用キャラによって出る経絡図が変わるわけでもないし、ラオウでもカイオウでもトキでも無法者でも、自分が使いやすいキャラでやればいいさ -- (名無しさん) 2013-09-02 02:06:52
  • 烈空弾が適用される/されないの区別が技ごとに試してみないと判らないのがなんとも。適用なら強力なだけに… -- (名無しさん) 2013-09-02 17:37:50
  • 極大の制圏 攻撃範囲が広くなる キャラを問わず非常に有効。 この辺りも胡散臭いしなぁ -- (名無しさん) 2013-09-03 23:37:35
  • ↑↑↑↑ はい。この世で一番美しいのは誰だの事ですよね? それならそうだと思います。 ほとんど天将奔烈撃つだけの作業ですからね。強4の方が使う回数少ないですし。 -- (名無しさん) 2013-09-15 21:48:23
  • 覇者の闘気ってどれくらい効果あるのか、わかりやすい確かめる方法ってあります? -- (名無しさん) 2013-09-26 20:03:53
  • 「秘孔効果状態もしくは闘気効果状態」の類って、ファルコの元斗効果とかリュウガの専用効果は含まれないのかな? -- (名無しさん) 2013-09-27 18:23:50
  • 経絡図に付与されるステータスは、キャラのステータスの影響があるような気が…。ラオウなら攻撃、フドウなら体力、トキなら技量が付きやすいといった具合に。なんとなくですが… -- (名無しさん) 2013-10-07 19:51:17
  • 討空の剛撃とか烈空弾の達人はlv7でほぼ全キャラある。しかし、なぜか覚醒闘神のlv7が少ない。誰か覚醒闘神出やすい辺り教えてくれ! -- (名無しさん) 2013-10-07 20:30:14
  • ↑×2 それは私も感じます。とは言っても並びが合わないと結局ゴミなんですけどね;; ↑覚醒闘神、奥義の極あたりはやっぱり出にくいですね。ひたすら「この世で~」しかないかも -- (名無しさん) 2013-10-10 02:06:57
  • 必滅の一撃の効果がいまいち実感しにくいのですが、発動して倒したのか、普通にダメージ与えて倒したのか区別できないんですよね? -- (名無しさん) 2013-10-22 00:11:12
  • 攻撃力の低い南斗勢でやればよく分かる。ジャギ、リン、リュウガ辺りが有効じゃないかな。 -- (名無しさん) 2013-10-26 12:15:12
  • ジャギ、リン、リュウガ・・・おいそれ全部南都じゃねーじゃんw -- (名無しさん) 2013-10-26 15:50:00
  • 南斗以外ならその3人でって意味でしょう、きっと。リュウガも結構弱っちいしね..攻撃食らいにくいから使い易くはあるけど。 -- (名無しさん) 2013-10-26 19:56:09
  • ↑x5覚醒闘神は北斗拳士でかつ北斗神拳のステージ★x5をやると割と出やすい気がしてます。奥義の極みはほぼ全員持ってるけどいつの間に集めたのか忘れちゃった..魔王の代償が入ればLV7x5になるキャラが10人くらいいるのに全然出なくて苦労してます。。 -- (名無しさん) 2013-10-31 01:42:03
  • ↑thx!! 今度ちょっとその辺りでやってみる。んで魔王の代償だけどこれlv7をもうかなりの枚数破棄してます。一時期は各キャラ保持してたけど、枠の問題で全部破棄しました。普通に★9~10辺りで結構でませんか? -- (名無しさん) 2013-11-01 21:01:12
  • ↑私の場合はそうだったってダケだと思うのであんまり期待しないでねw ゲームの仕様上は結局ランダムなんだろうし..私はLv7覚醒と奥義は余ってるのに魔王が出ない。人それぞれですKAね~ -- (名無しさん) 2013-11-01 23:06:50
  • 私も魔王への代償が出ない(出ても体力含みが多い)クチですが、完全ランダムじゃなく、なにかしら影響する要素はあるような気がしています。同じキャラで「この世で一番~」ばかりやっていると狙っているのがまったく出なかったりしますし。まぁ、最大の要因は乱数だとは思いますけどね… -- (名無しさん) 2013-11-03 11:17:55
  • 確かに体力はいらないなって思う。私は修羅だと攻撃、防御、技量を優先してます。カルマがいっぱい出るからゲージのフル回復の回転が早いので闘気もあんまりいらないなって思う。 -- (名無しさん) 2013-11-04 22:50:23
  • 俺も魔王の代償は必要としてないんだが、魔王の代償必要な人は他の4枚はなに?教えておくれ~ -- (名無しさん) 2013-11-07 01:28:56
  • 私は、ほぼ全キャラ討空、魔王、奥義、覚醒闘神、肉体軟化を基本にしてます。それ以外使ってるのは烈空弾、妖星、捨て身くらいかな。 -- (名無しさん) 2013-11-10 21:43:00
  • 極大の制圏が出やすいキャラは? リュウガとか?? -- (名無しさん) 2014-01-16 00:59:01
  • 経絡図の仕様、そろそろ何とかしたほうがいいね。 -- (名無しさん) 2014-01-16 16:36:31
  • 苦行でしかないので、もったいない。北斗30th作品なんだろ? -- (名無しさん) 2014-01-16 16:37:00
  • 魔王、血肉、極大、奥義、執念 -- (名無しさん) 2014-10-17 21:39:48
  • 覚醒闘神と捨て身の覚悟と魔王への代償ではどれがどの位攻撃力上がるか数字がないからわかりにくいな。覚醒闘神も奥義ブッパキャラには相性悪そう。 -- (名無しさん) 2017-09-20 21:57:14
  • 誅空の剛撃って強敵を浮かせて攻撃すると更に威力アップとかじゃないよね?「強敵と浮いている相手に威力上昇」だから。 -- (名無しさん) 2017-10-17 21:37:24
  • 大きい順に捨て身、魔王、覚醒らしい。覚醒より烈空弾のほうが有効だったり。 -- (名無しさん) 2017-12-13 12:52:32
  • ↑なるほど。覚醒は名前は凄いけどノーデメリットだから上昇率低いね。魔王は奥義に適用されないし。 -- (名無しさん) 2017-12-14 12:13:34
  • 大きい順に奥義の極みと闘将の剛撃はた -- (名無しさん) 2017-12-14 22:24:34
  • ↑入力ミス 大きい順に 奥義の極みと闘将の剛撃は同一、烈空弾、覚醒闘神らしい。捨て身の覚悟も奥義に適用されず。 しかし、魔王と捨て身は通常攻撃であたえるダメージが大きいから肥孔効果がボス戦などで発生しやすい。この状態での奥義発動は奥義の極みを非装備でも装備時とほぼ同じダメージらしい。 -- (名無しさん) 2017-12-14 22:41:32
  • 連結を体力と防御重視にしてしまうと攻撃ステータスが低くなってしまう。し -- (名無しさん) 2017-12-24 12:06:45
  • ↑続き。しかし、魔王と捨て身は技能に数値は分からないが技能としての延びしろがある。こうすれば体力と防御が軟弱なキャラにも対応できる。 -- (名無しさん) 2017-12-24 12:10:32
  • 空中の敵に与えるダメージが…、てこれ、鵜呑みしないほうがいいのか?まんまと騙されたような気がする。別に宙に浮いてなくても通常攻撃にも効果が現れてる感じだ。試しに適当なキャラに装備してみると分かるよ。 -- (名無しさん) 2018-01-03 02:35:54
  • ↑2 魔王と捨て身は相性いいね。トキには最適。それに烈空弾もつけると通常攻撃の有情ビーム無双できる。 -- (名無しさん) 2018-01-03 10:38:11
  • 捨て身は火力強化にしても使いにくいイメージだな。トキくらい通常攻撃に隙がなきゃ別だけど、捨て身着けるなら天魔+肉体軟化か毒手安定 -- (名無しさん) 2018-03-09 22:34:18

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年03月09日 22:34