第八話 鬼武者覚醒
道なりに進む
(アイテム:珍しいキノコ、黄泉帰りの鐘[カラクリ]、秘薬中、鬼刃[カラクリ])
<その1>
・5׳ 残手数4 黄泉帰りの鐘
*回す4つの玉の中心を
12
34
56
78 とすると
?6713の順
<その2>
・3׳ 残手数2 鬼刃
*回す4つの玉の中心を
12
34 とすると
?14の順
↓
焼けた家屋でイベント(お初抜ける)
入手アイテム 鬼札
・鬼武侠:ドンガッチャ三体を3分で倒す、攻撃すれば起きるが寝ているので無視すると発生しない
(アイテム:比叡山地図、鬼石、香車の指輪、鬼札、友情の襟巻き)
<その3>
・3׳ 残手数3 香車の指輪
*回す4つの玉の中心を
12
34 とすると
?322の順
↓
山道(石段)を進む 登りきったところに破魔鏡
台の上にある箱を開けると爆弾幻魔出現
(アイテム:比叡山延暦寺伝書壱、護法、珍しいキノコ)
↓
山道(林)を道なりに進む
(アイテム:化石骨、比叡山延暦寺伝書弐、秘丹中)
↓
お堂の前に破魔鏡
お堂に入るとイベント
イベント後自動的に鬼屋敷へ移動、なお屋敷内には1度クリアすると戻れないのでアイテム回収推奨。
↓
鬼屋敷1フロア
見取り図を参考にろうそくで表現された地図に従って赤い渦に入って次フロアへ
※未確認ですがおそらく正解の渦の位置はランダムです
(アイテム:鬼屋敷見取り図、橙の鍵、秘薬中、牙[要橙の鍵])
↓
鬼屋敷2フロア
浮いている玉は直接倒せない。キノコ型の幻魔を倒すと消滅
ろうそくの地図に従い赤い渦へ
(アイテム:鬼薬中、橙の鍵、背水の首飾り)
↓
鬼屋敷3フロア
ここの幻魔は一部(キノコ)を除いて倒してもすぐに復活するので程々に倒して無視推奨
ろうそくの地図に従い赤い渦へ
(アイテム:橙の鍵、劇薬中、桂馬の指輪)
<その4>
・3׳ 残手数4 桂馬の指輪
*回す4つの玉の中心を
12
34 とすると
?4123の順
↓
鬼屋敷4フロア
閂を外しつつ部屋を巡り、ろうそく地図の部屋へ
ろうそく地図に従い赤い渦へ
(アイテム:紫の鍵、橙の鍵、発明書、兵法書)
↓
鬼屋敷5フロア
「橙の鍵」で扉を開けて「紫の鍵」入手、
「紫の鍵」で扉を開けて「青の鍵」入手、
「青の鍵」で扉を開けてろうそく地図の部屋へ
ろうそく地図に従い赤い渦へ
(アイテム:橙の鍵、紫の鍵、青の鍵、秘薬(全)、青魂呼びの鈴[カラクリ]、竜神の護符和[カラクリ])
<その5>
・5׳ 残手数4 青魂呼びの鈴
*回す4つの玉の中心を
12
34
56
78 とすると
?7623の順
<その6>
・3׳ 残手数3 竜神の護符 和魂
*回す4つの玉の中心を
12
34 とすると
?332の順
↓
鬼屋敷ラスト
ガルガントとバトル
倒すと「鬼の宝玉」入手
↓
イベント後、幻魔虫お初とバトル
お初のゲージが無くなったら浄化剣(R2ボタン)でトドメ
↓
第九話へ