効果は積み重ねられるが、同一のものを二つ装備することはできない
たとえば吉祥天と弁財天のお札をつけると鬼戦術消費1/4になる
○○回復を重ね装備すると回復速度が速くなるかは不明
武器の効果と重複する場合も積み重ねられる?
指輪
-
朱雀の指輪 対炎攻撃力+50% 入手方法:堺豊国幻学舎の宝箱、みの屋の15話以降
-
玄武の指輪 対地攻撃力+50% 入手方法:みの屋15話以降
-
白虎の指輪 対風攻撃力+50% 入手方法:みの屋15話以降
-
青龍の指輪 対氷攻撃力+50% 入手方法:みの屋15話以降
-
麒麟の指輪 対光攻撃力+50% 入手方法:みの屋15話以降
-
閻魔の指輪 対闇攻撃力+50% 入手方法:みの屋15話以降
-
足軽の指輪 攻撃力+1 入手方法:刀足軽などからドロップ、みの屋三話以降
-
足軽頭の指輪 攻撃力+3 入手方法:槍足軽などからドロップ、みの屋7話以降
-
侍の指輪 攻撃力+5 入手方法:佐和山城のカラクリ宝箱、みの屋11話以降
-
武将の指輪 攻撃力+10 入手方法:島原豊国幻学舎宝箱、みの屋16話以降
-
将軍の指輪 攻撃力+20 入手法:最終話京都市街の宝箱、 金剛、森羅、止水が落とす
-
武偏者の指輪 攻撃力+15防御力-10 入手方法:7話京都市街の宝箱
-
見習の指輪 鬼戦術威力+10% 入手方法:駿河の砦宝箱、みの屋10話以降
-
術師の指輪 鬼戦術威力+20% 入手方法:佐和山城カラクリ宝箱
-
陰陽師の指輪 鬼戦術威力+50% 入手方法:練成。17章の宝箱
-
歩兵の指輪 通常攻撃威力+10% 入手方法:駿河の砦の宝箱 みの屋
-
桂馬の指輪 通常攻撃威力+20% 入手方法:鬼屋敷3F
-
王将の指輪 通常攻撃威力+40% 入手方法:名古屋城宝箱、魔空空間(蒼鬼)70F
-
香車の指輪 突き技威力+20% 入手方法:比叡山焼家、みの屋12話以降
-
飛車の指輪 突き技威力+40% 入手方法:島原豊国幻学舎宝箱
-
銀将の指輪 斬り上げ技威力+20% 入手方法:佐和山城カラクリ宝箱
-
金将の指輪 斬り上げ技威力+40% 入手方法:堺町カラクリ宝箱
-
角行の指輪 追い討ち技威力+40% 入手方法:島原幻学舎、2つ目の部屋入ってすぐ
-
玉将の指輪 一閃威力+40% 入手方法:名護屋城内巨大幻魔像左のカラクリ箱、魔空空間70F茜
-
炎殺の指輪 対炎属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋6話以降
-
地殺の指輪 対地属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
風殺の指輪 対風属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
氷殺の指輪 対氷属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
光殺の指輪 対光属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
闇殺の指輪 対闇属性攻撃力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
背水の指輪 体力点滅状態:攻撃力+30 入手方法:廃安土城下のカラクリ箱
-
蛇神の指輪 毒状態:攻撃力+50 入手方法:駿河の砦屋根の鬼武侠金評価
-
紫水晶の指輪 換金 入手方法:鬼武侠酔っ払い1の銀評価、ガッチャからのドロップ
-
真珠の指輪 換金 入手方法:鬼武侠安土城追い討ち銀評価、ドンガッチャからドロップ
-
藍玉の指輪 換金 入手方法:西洋病院鬼武侠銀評価
-
青玉の指輪 換金 入手方法:廃村鬼武侠メンチース撃破銀評価、練成(発明書+青の石)
-
紅玉の指輪 換金 入手方法:鬼武侠酔っ払い2のの銀評価、練成(発明書+黄の石)
-
金剛石の指輪 換金 入手方法:ギアバーサーが落とす、続々酔っぱらいを救え銀評価
首飾
-
朱雀の首飾 対炎属性防御力+50%入手方法:みの屋14話以降
-
玄武の首飾 対地属性防御力+50%入手方法:みの屋上に同じ
-
白虎の首飾 対風属性防御力+50%入手方法:みの屋上に同じ
-
青龍の首飾 対氷属性防御力+50%入手方法:みの屋上に同じ
-
麒麟の首飾 対光属性防御力+50%入手方法:みの屋上に同じ
-
閻魔の首飾 対闇属性防御力+50%入手方法:みの屋上に同じ
-
足軽の喉当 防御力+1入手方法:原の宿場宝箱、槍足軽などからドロップ、みの屋
-
足軽頭の喉当 防御力+3 入手方法:佐和山城城下町カラクリ宝箱、槍足軽改などからドロップ、みの屋
-
侍の喉当 防御力+5 入手方法:みの屋11話以降
-
武将の喉当 防御力+10 入手方法:みの屋16話以降
-
将軍の喉当 防御力+20 入手方法:名護屋城城下T字左。金剛、森羅、止水が落とす
-
不戦の首飾 防御力+15攻撃力-10 入手方法:安土城の屋根(死体があるマップ)
-
虎眼の首飾 体力最大値+100 入手方法:原の宿場の宝箱 みの屋
-
真虎眼の首飾 体力最大値+300 入手方法:7話京都市街の宝箱
-
虎眼護法の首飾 体力最大値+500 入手方法:第15話以降、みのやで購入
-
鬼眼の首飾 鬼力最大値+100 入手方法:みの屋4話以降
-
真鬼眼の首飾 鬼力最大値+300 入手方法:みの屋9以降
-
鬼眼護法の首飾 鬼力最大値+500 入手方法:堺豊国幻学舎宝箱、第15話以降、みのやで購入
-
竜眼の首飾 心力最大値+100 入手方法:みの屋9話以降
-
真竜眼の首飾 心力最大値+300 入手方法:みの屋12話以降
-
竜眼護法の首飾 心力最大値+500 入手方法:第15話以降、みのやで購入
-
炎封の首飾 対炎属性防御力+20% 入手方法:弓足軽ドロップ、みの屋5話以降
-
地封の首飾 対地属性防御力+20% 入手方法:みの屋5話以降
-
風封の首飾 対風属性防御力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
氷封の首飾 対氷属性防御力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
光封の首飾 対光属性防御力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
闇封の首飾 対闇属性防御力+20% 入手方法:みの屋上に同じ
-
鬼神の首飾り 和魂 4つ全て装備すると鬼力が無限 入手法:安土城屋根(歯車部屋からお初爆弾で屋根に)
-
鬼神の首飾り 荒魂 4つ全て装備すると鬼力が無限 入手法:魔空空間(茜)90F
-
鬼神の首飾り 奇魂 4つ全て装備すると鬼力が無限 入手法:第17話。ロベルトと分かれるイベント後引き返したところの宝箱
-
鬼神の首飾り 幸魂 4つ全て装備すると鬼力が無限 入手法:魔空空間(お初)90F
-
背水の首飾 体力点滅状態:防御力+30 入手方法:鬼屋敷2Fカラクリ箱
-
揃いの襟巻き 従者と同時装備:攻撃力+5防御力+5 入手方法:佐和山城城下町宝箱、お初錬成
-
友情の襟巻き 従者と同時装備:攻撃力+10防御力+10 入手方法:比叡山焼家の裏、お初錬成
-
義兄弟の襟巻き 従者と同時装備:体力最大+500鬼力最大+500 入手方法:廃村開始直後後方、島原豊国幻学舎宝箱
-
陰陽の襟巻き 従者と同時装備:合体鬼戦術威力+100% 入手方法:第14話以降、みのや
一般
-
寿老人のお札 奥義溜まり時間-10% 入手方法:みの屋10話以降
-
布袋尊のお札 奥義溜まり時間-20% 入手方法:封鎖地区堺の宝箱
-
毘沙門天のお札 奥義溜まり時間-50% 入手方法:島原幻学舎2F、青い印の機械後ろのカラクリ箱
-
大黒天のお札 覚醒時心力使用量-50% 入手方法:17話でロベルトと別れた直後の巨大幻魔付近、魔空空間(ロベルト80階)
-
吉祥天のお札 鬼力消費-25% 入手方法:安土城宝箱、ウィージーがドロップ
-
弁財天のお札 鬼力消費-50% 入手方法:魔空空間(お初80階)
-
勲功の宝珠 獲得経験値+10% 入手方法:駿河の砦パズル宝箱 安土城最上部 宗矩戦の場所
-
大勲功の宝珠 獲得経験値+20% 入手方法:安土城屋根(青)の死体
-
博徒の心得 アイテムドロップ率UP 入手方法:第14話以降、みのや
-
博徒の指貫 追い討ち:アイテムドロップ率UP 入手方法:釜弾正、みの屋15話以降
-
打ち出のこづち 金ドロップ+20% 入手方法:佐和山城灯篭下カラクリ箱、練成
-
不動明王の角 攻撃力+50、防御不能 入手方法:島原幻学舎2F赤い機械の裏カラクリ箱
-
商売御免印 店の品物が2割引 入手方法:練成(発明書+兵法書)
-
黄魂呼びの鈴 黄魂が出やすくなる 入手方法:魔空空間40階茜、練成(ロベルト 発明書+幻の鹿角)
-
紫魂呼びの鈴 紫魂が出やすくなる 入手方法:魔空空間40階天海、練成(天海で発明書+幻の鹿角)
-
赤魂呼びの鈴 赤魂が出やすくなる 入手方法:魔空空間40階ロベルト、ウィージーの赤、練成(お初で発明書+幻の鹿角)
-
青魂呼びの鈴 青魂が出やすくなる 入手方法:魔空空間40階お初、鬼屋敷5Fカラクリ箱、ウィージーの青、練成(茜で発明書+幻の鹿角)
-
黄泉帰りの鐘 装備すると死亡時に復活 入手方法:みの屋17話以降、比叡山焼家手前カラクリ箱、ウィージー
-
体力回復の数珠 体力が徐々に回復 入手方法:安土城屋根(黄)カラクリ箱、閉鎖地区堺の宝箱、練成
-
鬼力回復の数珠 鬼力が徐々に回復 入手方法:伏見城カラクリ宝箱、練成
-
心力回復の数珠 心力が徐々に回復 入手方法:伏見城カラクリ宝箱、練成
-
三宝回復の数珠 体力・鬼力・心力が徐々に回復 入手方法:魔空空間(蒼鬼)90F
-
竜神の護符和魂 4種同時装備で心力無限 入手方法:鬼屋敷5Fカラクリ箱
-
竜神の護符荒魂 4種同時装備で心力無限 入手方法:魔空空間(ロベルト)90F
-
竜神の護符奇魂 4種同時装備で心力無限 入手方法:17章お初でオフィーリアを倒蒼鬼に操作が戻った場所の
右側に木の根があるからそこに宝箱がある -
竜神の護符幸魂 4種同時装備で心力無限 入手方法:魔空空間(天海)90F
-
スサノオの角 攻撃力+100 黄魂が出やすくなる徐々にHP減 入手方法:安土城最上部鬼武侠金
-
見切りの宝珠 ロックオンマーカーで一閃タイミング表示 入手方法:魔空空間(蒼鬼)40F
-
試練の宝珠 経験値10倍体力最大値1 入手方法:堺幻舎 絶影を倒す鬼武峡で金 魔空空間(蒼鬼)80F