縮地陣


縮地陣とは、ワープホールである。


概要

踏み入れた者を別の場所へと転移させる効力を持つ。
よの、及び人魂系を除く全てのアヤカシに効果がある。

渦状の縮地陣

青い渦状の縮地陣を踏むと同階層内でランダムにワープする。
サイズが大小2種類存在するが、どちらも効果は同じである。

梵字の縮地陣

梵字の縮地陣は青・紫の2色1組で生成される。
紫の方(マップ上では赤の二重丸)はただの出口なので踏んでも何もないが、
青い方(マップ上では緑の二重丸)を踏むと紫色の出口に飛ぶ。
(禊、行では必ず2フロア前に飛ぶ。祓での行先は各ページを参照)

跳び苦無

(ここに画像)
よの自身も跳び苦無を用いて縮地陣を展開できる。
苦無の縮地陣を踏んだ者は直近の復活地点(入口、神間、仏間)に飛ぶ。
アヤカシを飛ばせば緊急避難ができるが、あまり飛ばすと復活したときに困ることもある。
尤も、復活した所で元々詰んでいた、なんてこともあるのだが

その他細かい仕様

  • 大きな渦状、又は青い梵字の縮地陣がある部屋には百鬼夜行は発生しない。
  • 梵字の縮地陣は必ず部屋の中央に生成される。
  • 小さい渦状の縮地陣は部屋内のランダムな位置に生成される。
  • 同じ種類(渦状、紫梵字、青梵字)の縮地陣がフロア内に2つ以上生成されることはない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月29日 22:18