出血
よのの身体から出血している状態。
鬼類及び疾行餓鬼の攻撃で付与され、およそ3部屋分歩く度に5ダメージを受ける。
仏間で10秒待機する、もしくは霊水・納豆・真田紐・手拭いのいずれかを使えば素早く止血できる。
上記の対策法が無くとも300秒待てば自動的に血は止まるため、
アイテムがない時は無暗に動かない方が良い。
中毒
よのの身体に毒が回っている状態。
旧鼠、鉄鼠、食毒餓鬼の攻撃で付与され、20秒ごとに5ダメージを受ける。
神間で10秒待機する、もしくは霊水・桜餅・行李飯・最中の月・万葉丹のいずれかがあればすぐに解毒できる。
何もせずとも毒ダメージを5回(計25ダメージ)受けると解除されるため、食料に余裕があれば放置していても何ら問題はない。
錯乱
よのが混乱している状態。
狂骨系及び羅刹餓鬼の攻撃で付与され、30秒毎に3秒間よのがランダムに操作される(27秒正常・3秒間錯乱を周期的に繰り返す)。
仏間で10秒待機する、もしくは霊水・鮨(海老又は小鰭)・万葉丹のいずれかがあればすぐに正気に戻る。
5回錯乱すると自動的に我に返るため、対策が出来ない場合はアイテムを全て床に置き安全な部屋で待機すると良い。
飢餓
よのの「腹拵え」が低下した状態。
満腹度が10以下になると移動速度が低下し、0になると5秒毎に1ダメージを受ける。
居間や手持ちにある食料(霊水除く)を食べることでのみ解除が可能。
まともに行動もできないため非常に危険な状態である。
満腹度が0の状態で死亡した場合、復活時には満腹度は50まで戻る。
最終更新:2025年10月22日 00:06