李恪

呉王李恪 りかく

619-653
初唐の宗室。太宗の第三皇子。母は隋の煬帝の娘楊妃。長沙王、後に漢王に封ぜられ、貞観二年(624)蜀王に封ぜられ、斉州都督となった。貞観十年(636)呉王に改められた。乳母の子の賭博に連座して、都督を罷免され、封戸三百を削られた。一時期皇太子候補にあげられたこともあった。高宗が即位すると司空・梁州都督となる。房遺愛の謀反事件に連座して処刑された。鬱林王に追封された。子に李千里李瑋李琨李璄がいる。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。

列伝

『新唐書』巻八十 列伝第五 太宗諸子 鬱林王恪
『旧唐書』巻七十六 列伝第二十六 太宗諸子 呉王恪

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月12日 02:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。