兗王李僩 えんおう りかん
?-762
盛唐の宗室。
粛宗の第六皇子。母は
韋妃。本来は正嫡子であったが、叔父
韋堅の誅殺、母の離縁とともにその地位が失われた。皇太子(粛宗)の子であるから潁川郡王に封ぜられ、至徳二載(757)兗王に進封された。乾元三年(760)北庭節度大使となるも、遥任で実際には赴任しなかった。宝応元年(762)粛宗が重病となると、
張皇后が宦官で権臣の
李輔国の誅殺を太子(後の
代宗)に図ったが、拒否したため、越王
李係が担ぎ出され、李僩もこの与党となったが、失敗して張皇后とともに殺害された。『旧唐書』『新唐書』に伝がある。
列伝
『新唐書』
巻八十二 列伝第七 十一宗諸子 粛宗諸子 兗王僩
『旧唐書』巻一百一十六 列伝第六十六 粛宗代宗諸子 粛宗十三子 兗王僩
外部リンク
最終更新:2024年09月02日 00:08