| カード名 | ファウンテンサマー 七草にちか | ||||||
| カード番号 | ISC/S110-T06 | レアリティ | TD | ||||
| 種類 | 色 | レベル | コスト | パワー | ソウル | トリガー | 特徴 |
| キャラ | 緑 | 2 | 2 | 7000 | 2 | ソウル+1 | 音楽・シーズ |
| 【永】 このカードの下にマーカーがあるなら、他のあなたの《音楽》のキャラ1枚 につき、このカードのパワーを+1500。 【自】 このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の控え室の 「ファウンテンサマー 緋田美琴」を1枚選び、このカードの下にマーカーとして 表向きに置いてよい。 | |||||||
マーカー自体は何でもよいが自身が持っていないといけない。
パワー増加幅は大きく、最大でパワー13000にも達する。
コストやマーカーの関係で並べにくいのは気を付けたいところ。
このカードを何枚並べるつもりなのか、デッキ構築段階から考えておきたい。
3体並べるのはあまり現実的ではないので、適当なレベル2キャラは別途用意しておきたい。
このカードのデッキ投入枚数も悩みどころ。
3枚か4枚採用することになるが283プロのヒナ 緋田美琴のマーカーにしてしまうと手札に残らない可能性がある。
4枚採用してもトリガーはついているので最低限の働きはするので、4積みで考えたい。
またマーカー要員のファウンテンサマー 緋田美琴も3枚か4枚採用することになる。
レベル2カードということで、舞台に出すころにはマーカーがリフレッシュに巻き込まれる可能性もある。
集中や一億回めくらいの、その夏 七草にちかの4ルックを使うとちょうどリフレッシュに巻き込まれやすい。
使用頻度を減らすか、逆に増やすことでリフレッシュタイミングを調整したい。
かなり損ではあるが、ファウンテンサマー 緋田美琴を押しつぶしてマーカーに入れるというプレイングも一考の価値があるか。
また283プロのヒナ 緋田美琴にはマーカー要員として指定されている。
必ずしも併用する必要はない。
マーカーありきのカードなので、スタンバイで出す意味はほぼない。
パワー増加幅は大きく、最大でパワー13000にも達する。
コストやマーカーの関係で並べにくいのは気を付けたいところ。
このカードを何枚並べるつもりなのか、デッキ構築段階から考えておきたい。
3体並べるのはあまり現実的ではないので、適当なレベル2キャラは別途用意しておきたい。
このカードのデッキ投入枚数も悩みどころ。
3枚か4枚採用することになるが283プロのヒナ 緋田美琴のマーカーにしてしまうと手札に残らない可能性がある。
4枚採用してもトリガーはついているので最低限の働きはするので、4積みで考えたい。
またマーカー要員のファウンテンサマー 緋田美琴も3枚か4枚採用することになる。
レベル2カードということで、舞台に出すころにはマーカーがリフレッシュに巻き込まれる可能性もある。
集中や一億回めくらいの、その夏 七草にちかの4ルックを使うとちょうどリフレッシュに巻き込まれやすい。
使用頻度を減らすか、逆に増やすことでリフレッシュタイミングを調整したい。
かなり損ではあるが、ファウンテンサマー 緋田美琴を押しつぶしてマーカーに入れるというプレイングも一考の価値があるか。
また283プロのヒナ 緋田美琴にはマーカー要員として指定されている。
必ずしも併用する必要はない。
マーカーありきのカードなので、スタンバイで出す意味はほぼない。
関連カード
| カード名 | 色 | レベル | 備考 |
| ファウンテンサマー 緋田美琴 | 赤 | 0 | マーカー要員 |
| 283プロのヒナ 緋田美琴 | 赤 | 0 | このカードをマーカーに指定 |