-ウェアラブル



Google+へのウェアラブルに関する投稿


【2013.9.11】
せっかくカテゴリーまで作っていただいたので投稿します^^
スマートウォッチに関する記事です。

確かにマップは便利ですね。
スマホだと常に手に持ちながらマップを見るのはしんどい。
画面がスリープしないように維持するのも大変。
しかし時計ならその心配もない?かもしれないです。

【引用】
スマートウォッチの季節が始まった。ベルリンで開催された「IFA」では、
ソニー、サムスン、クアルコムの3大メーカーがそれぞれのスマートフォン用コンパニオン製品を披露した。
だが、驚くことに、そのすべてに重要な機能が欠けている。それはマップだ。


【2013.9.10】
これらの情報を見ていると、スマートウォッチやスマートグラス等のウェアラブルデバイスが、
現在のスマホやタブレットのように普及するのはまだ先のようです。

しかしSamsungが「GALAXY gear」を、日産が「Nismo Watch」を発表し、
徐々に市場が湧いてきているのを感じます。

個人的にはスマホやタブレットと同じような万能型のサービスよりも、
用途に特化したデバイスが増えてくれると楽しいなと思います。
そもそも、そうでないと「スマホでいいじゃん」という話になりかねません。

時計、眼鏡を始め、冷蔵庫等家電を操作するリモコン、鍵、
様々なものがデジタルデバイス化するとなると、
やはり各メーカーが自主的に開発しやすいAndroidが主流になるのですかね。

いずれにせよ、情報を活用するどころか、情報にまみれて踊らされそうな勢いですね。
今でさえ情報を遮断する時間が必要だと感じているのですが。

なんだか楽しくて難しい時代に突入しましたね。


【2013.9.9】
https://plus.google.com/104775671686801283574/posts/NnSqDK5KJc1
日産からスマートウォッチ「Nismo Watch Concept」が発表されたようです。
コンセプト動画かっこよすぎです^^
未来ですね。
Nissan Enters Wearable Technology Space with the Unveil of the Nismo Watch Concept
http://www.youtube.com/watch?v=uMaZZZsTe_g#t=65

これからは本格的にウェアラブルの時代です。
ウェアラブル情報気になるから集めたいな・・・
最終更新:2013年09月11日 21:44