YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
春の左利き(小久保よしあき)
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
降格比較
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/226-227
春の左利き下げ比較、比較相手は赤飯
春の左利き下げ比較、比較相手は赤飯
【音感】春の左利き=赤飯
両者共に目立った粗も無くコーラスワーク等も得意
同格
同格
【リズム感】春の左利き<赤飯
両者共に気になるような走りやモタつきは無いが対応力で差がつく
赤飯はチルドレンレコードのような単純にハイテンポな曲から、曲中に拍子が変わる(≠変拍子)バビロンのような曲にも対応、シングルベッドのようなスローバラードもまあまあ
対して春の左利きもメタルからジャズまで広く歌っている
メタルバンドHelloweenのカバーや、ミディアムバラードDearは文句無しだがリズム項目での加点に繋がるような要素は見受けられない
ジャズ楽曲であるDon't no whyも歌ってはいるが一曲を通して平坦で、ジャズ楽曲に対応しきれているとは言い難い
赤飯はチルドレンレコードのような単純にハイテンポな曲から、曲中に拍子が変わる(≠変拍子)バビロンのような曲にも対応、シングルベッドのようなスローバラードもまあまあ
対して春の左利きもメタルからジャズまで広く歌っている
メタルバンドHelloweenのカバーや、ミディアムバラードDearは文句無しだがリズム項目での加点に繋がるような要素は見受けられない
ジャズ楽曲であるDon't no whyも歌ってはいるが一曲を通して平坦で、ジャズ楽曲に対応しきれているとは言い難い
【発声】春の左利き<赤飯
一番意見が割れると予想される項目
声区ごとに見ていきます
低域は両者共に得意音域ではないがどの楽曲でもライト気味な春の左利きに対し、赤飯はbad end nightで聞けるようにmid1A辺りまでは厚さをキープしたまま発声可能
よって赤飯優勢
一番意見が割れると予想される項目
声区ごとに見ていきます
低域は両者共に得意音域ではないがどの楽曲でもライト気味な春の左利きに対し、赤飯はbad end nightで聞けるようにmid1A辺りまでは厚さをキープしたまま発声可能
よって赤飯優勢
中域高域は両者共にうってかわって元気になる音域
まず中域の質を見るにあたって指標になるセカンドブリッジだが非常にハイレベルなミックスボイス発声である両者にはセカンドブリッジは全く問題にならない
声の厚さのコントロールも両者上手い
春の左利きはEmerald Sword等の楽曲では厚く、youや恋に落ちて等の楽曲では薄く
赤飯も骸attackで聞けるように声帯を厚く使い且つエッジを効かせた発声から女声まで自在にコントロール可能
中域は拮抗か
まず中域の質を見るにあたって指標になるセカンドブリッジだが非常にハイレベルなミックスボイス発声である両者にはセカンドブリッジは全く問題にならない
声の厚さのコントロールも両者上手い
春の左利きはEmerald Sword等の楽曲では厚く、youや恋に落ちて等の楽曲では薄く
赤飯も骸attackで聞けるように声帯を厚く使い且つエッジを効かせた発声から女声まで自在にコントロール可能
中域は拮抗か
高域でも両者抜群のコントロール
春の左利きはPOWERの1Aメロで聞けるエッジバリバリの厚いhiC#、Dearのサビやfrom Y to YのCメロで聞ける柔らかく厚い高音は流石
対する赤飯もエッジーなトーンから柔らかいトーンまでコントロール可能、意図的なフリップもできる
ただ赤飯が3rdブリッジもスムーズで且つ歌にしっかり使えているのに対して春の左利きは歌に使えているのはThe ChanceのhiEまで
一応同じくThe Chanceの間奏部でシャウトでhiF#を出してはいるが上昇時にシームレスとは言えないブリッジングを披露しまっている
高域は赤飯優勢
春の左利きはPOWERの1Aメロで聞けるエッジバリバリの厚いhiC#、Dearのサビやfrom Y to YのCメロで聞ける柔らかく厚い高音は流石
対する赤飯もエッジーなトーンから柔らかいトーンまでコントロール可能、意図的なフリップもできる
ただ赤飯が3rdブリッジもスムーズで且つ歌にしっかり使えているのに対して春の左利きは歌に使えているのはThe ChanceのhiEまで
一応同じくThe Chanceの間奏部でシャウトでhiF#を出してはいるが上昇時にシームレスとは言えないブリッジングを披露しまっている
高域は赤飯優勢
以上から発声項目での総評は春の左利き<赤飯
【音域】春の左利き<赤飯
春の左利き mid1C#(Dear)~hiE(The Chance)
赤飯 lowG#(Bad End Night)~hihiC(Mrs.Pumpkinの滑稽な夢)
春の左利き mid1C#(Dear)~hiE(The Chance)
赤飯 lowG#(Bad End Night)~hihiC(Mrs.Pumpkinの滑稽な夢)
【テクニック】春の左利き<赤飯
春の左利きはビブラート、ハイトーンシャウトと引き出しは少ないものの良質
春の左利きはビブラート、ハイトーンシャウトと引き出しは少ないものの良質
ただ赤飯は上記に加えてシャウト発声全般やこぶしと多彩で質も高い
【表現力】春の左利き<赤飯
ここはやはり多種多様な声色に多彩なテクニックの赤飯
曲毎だけでなく一曲中での表現の幅も非常に広い
ここはやはり多種多様な声色に多彩なテクニックの赤飯
曲毎だけでなく一曲中での表現の幅も非常に広い
春の左利きもHR/HM系楽曲ではしっかりエッジを効かせた発声、バラードではクリーンで柔らかい声と使い分けられ語尾の処理も丁寧
しかし流石に表現の幅では大きく水をあけられる
しかし流石に表現の幅では大きく水をあけられる
以上から春の左利き<赤飯
春の左利きの降格を提案
春の左利きの降格を提案
議論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/251
低音の評価
赤飯のバッドエンドナイトでの低音は共鳴により厚さをキープしているというより喉頭を下げて力づくで太さを加える出し方だと思うんだが
事実、中高音に比べて声質の変化は明らかだし、表現としてはともかく発声技術として評価できるかは疑問
とはいえ指摘の通りハルヒもチェストが強いとは言い難いので、低音域も拮抗でいいと思う
赤飯のバッドエンドナイトでの低音は共鳴により厚さをキープしているというより喉頭を下げて力づくで太さを加える出し方だと思うんだが
事実、中高音に比べて声質の変化は明らかだし、表現としてはともかく発声技術として評価できるかは疑問
とはいえ指摘の通りハルヒもチェストが強いとは言い難いので、低音域も拮抗でいいと思う
中音は概ね同意
高音の評価
まず、赤飯が柔らかなトーンで出している音源名の提示を頼む
まず、赤飯が柔らかなトーンで出している音源名の提示を頼む
そしてこの一文
ただ赤飯が3rdブリッジもスムーズで且つ歌にしっかり使えているのに対して春の左利きは歌に使えているのはThe ChanceのhiEまで
これよくわからない、hiEは3rd音域でしょう
まあ3rd使用の頻度からいって赤飯>春の左利きは変わらないと思うが
まあ3rd使用の頻度からいって赤飯>春の左利きは変わらないと思うが
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/255
喉頭を下げてようが何してようが春の左利きよりはしっかりチェスト使えてるってことには変わりない
納得いかないようならFire Flower聞き比べてみて
納得いかないようならFire Flower聞き比べてみて
まず、赤飯が柔らかなトーンで出している音源名の提示を頼む
一曲通して柔らかいトーン使ってるのはFire Flowerとかトップオブザワールドとかかな
これよくわからない、hiEは3rd音域でしょう
hiEは3rd音域ってのはそうなんだけど、ヘッドをプルしてるのかスーパーヘッドにリリースできてるかで評価が変わる
F、F#くらいまで使ってないとしっかりブリッジングできてるか判断できない
hiEはプルで出せる音域だし、少なくともThe ChanceのhiEはプル
「ドゥ」の発音が「デー」、「ユー」の発音が「イェー」になっちゃってるあたりがわかりやすい
まあでもThe ChanceはHR系楽曲だし、そこはむしろ楽曲に合わせた表現としてはプルでも別に良いとは思う
ただ間奏のシャウトのブリッジングも微妙だし、しっかりリリースできてる音源が無い以上は発声面での評価は下がる
赤飯は異国人形館殺人事件でF#→E→F#とかC#→E→F#とかのフレーズできれいにリリースできてる
F、F#くらいまで使ってないとしっかりブリッジングできてるか判断できない
hiEはプルで出せる音域だし、少なくともThe ChanceのhiEはプル
「ドゥ」の発音が「デー」、「ユー」の発音が「イェー」になっちゃってるあたりがわかりやすい
まあでもThe ChanceはHR系楽曲だし、そこはむしろ楽曲に合わせた表現としてはプルでも別に良いとは思う
ただ間奏のシャウトのブリッジングも微妙だし、しっかりリリースできてる音源が無い以上は発声面での評価は下がる
赤飯は異国人形館殺人事件でF#→E→F#とかC#→E→F#とかのフレーズできれいにリリースできてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/259
いやおかしいでしょう、力んでて声質が変わっててもチェストを使えてることになるなら下位ランクの連中でも春の左利きより低音で勝ることになる
ちなみにfireflower聴いても意見は変わらないよ
あと、口うるさいこと言うようだけど微妙な音源入れてないなら最初からそう明記した方が良くない?
赤飯のピッチの粗さは最近の音源聞けば多分誰もがわかることだし、後々突っ込まれたときに比較者であるあなたがいなかったから誰も説明できない
ちなみにfireflower聴いても意見は変わらないよ
あと、口うるさいこと言うようだけど微妙な音源入れてないなら最初からそう明記した方が良くない?
赤飯のピッチの粗さは最近の音源聞けば多分誰もがわかることだし、後々突っ込まれたときに比較者であるあなたがいなかったから誰も説明できない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/260
いやおかしくないよww
ミックスボイス発声とは程遠い、チェストがやたら重いだけの歌い手の低音を春の左利きの低音より高評価にするとかってのはおかしいと思うけどさ
春の左利きと赤飯の比較は1stレジスター~3rdレジスターまで一本化されてるミックスボイス発声の歌い手同士での比較なわけじゃん?
ミックスボイス発声とは程遠い、チェストがやたら重いだけの歌い手の低音を春の左利きの低音より高評価にするとかってのはおかしいと思うけどさ
春の左利きと赤飯の比較は1stレジスター~3rdレジスターまで一本化されてるミックスボイス発声の歌い手同士での比較なわけじゃん?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/261
259は「赤飯は春の左利きに比べて1stから2ndへの移行が拙い(一本化されてない)」という話をしてるのに「赤飯の方がチェスト使えてるから上!」って返信になるのは何故なのか
何の話をしてるか理解できてないんだからそもそも議論ですらない
話を比較に戻すと赤飯の発声自体は特に喉声になっている訳でもないし1stの発声だけを見るなら赤飯の方が上
声区の移行に関しては259と同意見だけど低音の総合的な技術の差が埋まる程ではなさそうだし評価を改める必要はないと思う
何の話をしてるか理解できてないんだからそもそも議論ですらない
話を比較に戻すと赤飯の発声自体は特に喉声になっている訳でもないし1stの発声だけを見るなら赤飯の方が上
声区の移行に関しては259と同意見だけど低音の総合的な技術の差が埋まる程ではなさそうだし評価を改める必要はないと思う
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/263
自分の意見まとめるために書いたら、殆ど書いてあることの焼き直しになっちゃったけど、
赤飯の低音に関しては、確かに太さは出せてるけど喉仏が下がって、若干の無理やり感はあると思う。喉仏を殆ど動かさず、綺麗に出せる低音に比べたら減点対象かなと。
あとは、それによって、1stから2ndへのブリッジで声質の変化だったり綺麗に出来てないからそこは減点対象かなと。
一方ハルヒはハルヒで喉仏を無理やり下げるようなことはしてないけど赤飯に比べたら低音はやや薄めかなって印象。赤飯よりは綺麗に1stから2ndへのブリッジが出来てると思うし、ブリッジだけで見たらかなりの出来だと思う。
長くなったけど、結局この二人の低音に関しては「低音が鳴ることを重視するか」「ブリッジを繋げられることを重視するか」で評価が別れるのかなと。
僕はブリッジが綺麗にできることの方が技術的には高いかな、と思うので、低音に関しては、赤飯≦ハルヒ
だと思う。
僕はブリッジが綺麗にできることの方が技術的には高いかな、と思うので、低音に関しては、赤飯≦ハルヒ
だと思う。
正直低音については、全然大きな差は無いと思うから他の項目に異論がないならハルヒ下げでいいかなと思う。僕は基本出してくれた比較、他は異論ないのでハルヒ下げ派。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1581612748/270-271
赤飯って3rdブリッジ付近で張り上げてヘッドに切り替えられてないこと多々あると思うんだけど
赤飯は欠点がないっていうけど音感はウィークポイントでしょ、上でも言ってる人いるけどピッチ荒いし
赤飯残留、ハルヒ降格でいいと思うけどな
赤飯は欠点がないっていうけど音感はウィークポイントでしょ、上でも言ってる人いるけどピッチ荒いし
赤飯残留、ハルヒ降格でいいと思うけどな