YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
よういんひょく
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
新規追加 2020/09/11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1598183571/798
よういんひょく C+
登録者数:2.68万人
チャンネルURL:https://www.youtube.com/c/InhyeokYeo
よういんひょく C+
登録者数:2.68万人
チャンネルURL:https://www.youtube.com/c/InhyeokYeo
海外で活躍しているアカペラシンガー
ミックスが問題なく出来ており、全音域通じて安定していて共鳴も滑舌もしっかりしている
高音域は若干張り上げ入るものの許容範囲内だし響きも問題なく作れているし、Sorrowsのロングトーンなども綺麗に出せている
ピッチミスもほぼ無い
ミックスが問題なく出来ており、全音域通じて安定していて共鳴も滑舌もしっかりしている
高音域は若干張り上げ入るものの許容範囲内だし響きも問題なく作れているし、Sorrowsのロングトーンなども綺麗に出せている
ピッチミスもほぼ無い
リズム感は発声より良い最大のアピールポイント
キープ&グルーヴ両面で優れている。タメやスタッカート、しゃくりフォールなどとグルーヴを作り出すための引き出しが多いし語尾処理も良い
抑揚と英歌詞の発音を工夫した良いグルーヴを生み出しているし、フェイクも入れるのも上手い
キープ&グルーヴ両面で優れている。タメやスタッカート、しゃくりフォールなどとグルーヴを作り出すための引き出しが多いし語尾処理も良い
抑揚と英歌詞の発音を工夫した良いグルーヴを生み出しているし、フェイクも入れるのも上手い
CのSeraの上位互換なので最低でもC+はあるだろう
比較 2021/02/25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1613389274/603-604
【発声】Mihiro=梅崎賢人≧よういんひょく
Mihiro
全音域通して声質変化が無い上に低音から高音まで非常に安定している
共鳴も非常に優秀で、低音から中高音域まで安定している
ブリッジ処理も非常に上手い
粗は一切無い
【発声】Mihiro=梅崎賢人≧よういんひょく
Mihiro
全音域通して声質変化が無い上に低音から高音まで非常に安定している
共鳴も非常に優秀で、低音から中高音域まで安定している
ブリッジ処理も非常に上手い
粗は一切無い
よういんひょく
低音が若干2人と比べウィークポイントのように感じるが、中音域の共鳴や脱力などはほぼ互角だと感じた、ブリッジ処理も優秀
高音域はやや響きが欠けるように感じたが、しっかり安定できている
よういんひょくがほんの少し2人に及ばずか
低音が若干2人と比べウィークポイントのように感じるが、中音域の共鳴や脱力などはほぼ互角だと感じた、ブリッジ処理も優秀
高音域はやや響きが欠けるように感じたが、しっかり安定できている
よういんひょくがほんの少し2人に及ばずか
梅崎賢人
脱力は優秀。共鳴も全音域通してしっかりしていて優秀。ブリッジ処理も上手い
特に粗が無い
脱力は優秀。共鳴も全音域通してしっかりしていて優秀。ブリッジ処理も上手い
特に粗が無い
【音感】Mihiro≧梅崎賢人=よういんひょく
全員かなり良くミスが見当たらない
ほぼ互角といっていい
特にMihiroは生歌でのピッチの良さを評価
全員かなり良くミスが見当たらない
ほぼ互角といっていい
特にMihiroは生歌でのピッチの良さを評価
【リズム感】Mihiro≧よういんひょく≧梅崎賢人
Mihiro
グルーヴ力が凄まじい
「VOICE」は後ノリ気味で全体的にズレやタメを作ってグルーヴィーに歌えている
緩急もしっかりしている
生歌での「+α」の安定感やグルーヴ感は凄まじいし、「BINGO」のグルーヴは特にすごい
Mihiro
グルーヴ力が凄まじい
「VOICE」は後ノリ気味で全体的にズレやタメを作ってグルーヴィーに歌えている
緩急もしっかりしている
生歌での「+α」の安定感やグルーヴ感は凄まじいし、「BINGO」のグルーヴは特にすごい
よういんひょく
こちらもキープ・グルーヴが非常に優秀
「Story of my life」は全体的にズレやタメでグルーヴを作り出せているし、キープもかなり優秀
こちらもキープ・グルーヴが非常に優秀
「Story of my life」は全体的にズレやタメでグルーヴを作り出せているし、キープもかなり優秀
梅崎賢人
Mihiroと同じくズレやタメを駆使してグルーヴを作り出すタイプ
「愛の言葉」も「あなたがいることで」もグルーヴも良い
個人的にはグルーヴの質は上の2人にはやや及ばないようにも感じる
Mihiroと同じくズレやタメを駆使してグルーヴを作り出すタイプ
「愛の言葉」も「あなたがいることで」もグルーヴも良い
個人的にはグルーヴの質は上の2人にはやや及ばないようにも感じる
【総合】Mihiro≧梅崎賢人=よういんひょく
このレベルになってくると全員粗らしい粗が無いので比較で書くことも少ないし、細かい差を付けることも難しい
このレベルになってくると全員粗らしい粗が無いので比較で書くことも少ないし、細かい差を付けることも難しい
Mihiroは間違いなくAでいいと思う。むしろA上位だと思う
梅崎賢人はワンチャンB+もあるかもだが、表現力が非常に優秀なのでダリルがAなら梅崎もAでいいと思った
梅崎賢人はワンチャンB+もあるかもだが、表現力が非常に優秀なのでダリルがAなら梅崎もAでいいと思った
- 梅崎賢斗
あなたがいることで
https://youtu.be/zrBT1NtYYeU
愛の言葉
https://youtu.be/c3SfIBGLxj4
My boo
https://youtu.be/FTMFwBS1R6M
https://youtu.be/zrBT1NtYYeU
愛の言葉
https://youtu.be/c3SfIBGLxj4
My boo
https://youtu.be/FTMFwBS1R6M
- よういんひょく
Story of my life
https://youtu.be/6UJMHyMa0dk
All I ask
https://youtu.be/oZoVFZDriws
Treasure
https://youtu.be/aMiFAepu0dU
Human Nature
https://youtu.be/zVta_qs0dvQ
https://youtu.be/6UJMHyMa0dk
All I ask
https://youtu.be/oZoVFZDriws
Treasure
https://youtu.be/aMiFAepu0dU
Human Nature
https://youtu.be/zVta_qs0dvQ
- Mihiro
VOICE
https://youtu.be/R5WFKIru4kY
Baby I love U
https://youtu.be/HYnhchueJkI
愛の言葉
https://youtu.be/YLqa7s6zhmM
生歌「BINGO」
https://youtu.be/oBlX-jTi7es?t=0m8s
生歌「+α」
https://youtu.be/oBlX-jTi7es?t=5m26s
https://youtu.be/R5WFKIru4kY
Baby I love U
https://youtu.be/HYnhchueJkI
愛の言葉
https://youtu.be/YLqa7s6zhmM
生歌「BINGO」
https://youtu.be/oBlX-jTi7es?t=0m8s
生歌「+α」
https://youtu.be/oBlX-jTi7es?t=5m26s
おまけ、無断転載なので評価対象外だが参考用の他の生歌
https://youtu.be/4mFD6-nw21I
https://youtu.be/4mFD6-nw21I
比較 2021/04/29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1617204999/896-897
【発声】よういんひょく≧KIKURI
低音域 よういんひょく=(or≧)KIKURI
よういんひょくは「Change the World」などでわかるように低音域で苦戦せず安定して出せてるし共鳴もしっかり作れているし、ボイスパーカッションも含めればかなり低いベース音を出せている
【発声】よういんひょく≧KIKURI
低音域 よういんひょく=(or≧)KIKURI
よういんひょくは「Change the World」などでわかるように低音域で苦戦せず安定して出せてるし共鳴もしっかり作れているし、ボイスパーカッションも含めればかなり低いベース音を出せている
KIKURIは低音域は特に問題なく苦戦せず安定して出せているが、個人的にはよういんひょくの方がやや上だと思うが、KIKURIも問題なさそうなのでとりあえず互角で
中音域 よういんひょく=KIKURI
よういんひょくは「Treasure」や「Sorrows」の共鳴や脱力具合は評価出来るし、中音域から高音域にかけた移行も自然
「Uptown Funk ft. Bruno Mars」での中音域の共鳴も評価できる
よういんひょくは「Treasure」や「Sorrows」の共鳴や脱力具合は評価出来るし、中音域から高音域にかけた移行も自然
「Uptown Funk ft. Bruno Mars」での中音域の共鳴も評価できる
KIKURIは「やさしさで溢れるように」「最後の雨」などでは綺麗でしっかりした共鳴を作れており、ミックスの質はかなり高い
だが、よういんひょくも「Treasure」の綺麗なミックスや、「Sorrows」での太く伸びのある共鳴を作れており、中音域は互角くらいか
だが、よういんひょくも「Treasure」の綺麗なミックスや、「Sorrows」での太く伸びのある共鳴を作れており、中音域は互角くらいか
高音域 よういんひょく≧KIKURI
よういんひょくは「Thriller」はhiC以上の音域が頻出する難曲だが、ミックスボイスでしっかり共鳴を作りつつ綺麗に発声できている
脱力も出来ている
よういんひょくは「Thriller」はhiC以上の音域が頻出する難曲だが、ミックスボイスでしっかり共鳴を作りつつ綺麗に発声できている
脱力も出来ている
KIKURIは共鳴はいい感じだが、よういんひょくと比べると力んでいて若干不安定で、ややプル気味
まとめると、高音域でよういんひょくがKIKURIを上回るので、発声はよういんひょく≧KIKURI
【音感】よういんひょく=KIKURI
よういんひょくのピッチは完璧。ミスは一切見当たらない
KIKURIも動画音源ではピッチは完璧といっていい
よういんひょくのピッチは完璧。ミスは一切見当たらない
KIKURIも動画音源ではピッチは完璧といっていい
【リズム感】よういんひょく>KIKURI
よういんひょくのリズム感は凄まじく、ランクの中でも上位になるほどずば抜けている
「Human Nature」のようなゆったりした曲では崩しつつもグルーヴを感じられるようば歌い回しをする一方、「スリラー」「BAD」辺りのマイケルジャクソンのアップテンポなR&B曲ではスタッカートを多用しぴったり音を当てることによりグルーヴを作れている
よういんひょくのリズム感は凄まじく、ランクの中でも上位になるほどずば抜けている
「Human Nature」のようなゆったりした曲では崩しつつもグルーヴを感じられるようば歌い回しをする一方、「スリラー」「BAD」辺りのマイケルジャクソンのアップテンポなR&B曲ではスタッカートを多用しぴったり音を当てることによりグルーヴを作れている
KIKURIは基本的邦楽中心で「最後の雨」「逢いたくていま」「やさしさで溢れるように」のリズムはグルーヴと表現を両立していていいが、よういんひょくの凄まじいリズム感と比べると見劣りするか
【総合】よういんひょく>KIKURI
KIKURI B+~B追加
いざ比較始めてみたら、よういんひょくが上手すぎてKIKURI贔屓な感じの内容の比較なった
KIKURI B+~B追加
いざ比較始めてみたら、よういんひょくが上手すぎてKIKURI贔屓な感じの内容の比較なった
参考音源
KIKURI
KIKURI
- 最後の雨 https://youtu.be/ahZzSu3Ormw
- やさしさで溢れるように https://youtu.be/ner0_fBoK9E
- 逢いたくていま https://youtu.be/8-fhydGW5sw
- A Whole New World(生歌)
https://youtu.be/oh-gxmOLHQ8
(Pretenderはうろ覚えの適当で歌ったネタ音源なので対象外)
(Pretenderはうろ覚えの適当で歌ったネタ音源なので対象外)
よういんひょく
- Thriller
- BAD
- Uptown Funk ft. Bruno Mars
- This Masquerade
- Change the World
- Treasure
- Human Nature
I wish
https://youtu.be/ZGExgUH26nM
https://youtu.be/ZGExgUH26nM
https://youtu.be/LsEQF-_Ljck
↑これは本人公認音源なので生歌評価として使用可能
0:00~ Don't You Worry 'Bout A Thing(トリー・ケリー)
4:02~ BAD(マイケル・ジャクソン)
12:50~ I wish(スティービー・ワンダー)
16:40~ Thriller(マイケル・ジャクソン)
24:35~ Change the World(エリック・クラプトン)
↑これは本人公認音源なので生歌評価として使用可能
0:00~ Don't You Worry 'Bout A Thing(トリー・ケリー)
4:02~ BAD(マイケル・ジャクソン)
12:50~ I wish(スティービー・ワンダー)
16:40~ Thriller(マイケル・ジャクソン)
24:35~ Change the World(エリック・クラプトン)