YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ウォルピスカーター
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
比較
発声
まず、ウォルピスも赤ティンもハイラリ発声なのであまり良くはない。
ウォルピスは天然ミドル(本人談)で普通のミドルより発声が悪く、戯曲ではhiF#の高い音をファルセットなしで張り上げて出しているように、発声が悪い。他にもバレリーコの最高音のhiD#も天然ミドルで出しているせいか少し苦しそうだと感じた。
それに対し赤ティンは普通のミドルで、チェストとミドルとファルセットの区別を付けていて、腹式が出来ている普通の発声。更にhihi域の高音の発声はウォルピスより赤ティンの方が上回る。 よってウォルピス≦赤ティンと判断。
まず、ウォルピスも赤ティンもハイラリ発声なのであまり良くはない。
ウォルピスは天然ミドル(本人談)で普通のミドルより発声が悪く、戯曲ではhiF#の高い音をファルセットなしで張り上げて出しているように、発声が悪い。他にもバレリーコの最高音のhiD#も天然ミドルで出しているせいか少し苦しそうだと感じた。
それに対し赤ティンは普通のミドルで、チェストとミドルとファルセットの区別を付けていて、腹式が出来ている普通の発声。更にhihi域の高音の発声はウォルピスより赤ティンの方が上回る。 よってウォルピス≦赤ティンと判断。
音感
赤ティンはミドルからヘッドへのアップテンポ時の喚声点の処理が下手で、よくピッチを外すが、ウォルピスもミドルからファルセットへの喚声点の処理が下手なので大差なし。
ただウォルピスはバレリーコなどを聴く限り、リズム難の曲はピッチの動きがフラフラになりがちと感じた。
あとシャングリラの最高音が出せてないのと、サビなどでピッチがずれている。試しにすぃと比べても、すぃの方が最高音が出せてるし、サビなどのピッチが正確。
よってウォルピス<赤ティンと判断。
赤ティンはミドルからヘッドへのアップテンポ時の喚声点の処理が下手で、よくピッチを外すが、ウォルピスもミドルからファルセットへの喚声点の処理が下手なので大差なし。
ただウォルピスはバレリーコなどを聴く限り、リズム難の曲はピッチの動きがフラフラになりがちと感じた。
あとシャングリラの最高音が出せてないのと、サビなどでピッチがずれている。試しにすぃと比べても、すぃの方が最高音が出せてるし、サビなどのピッチが正確。
よってウォルピス<赤ティンと判断。
リズム感
昔の赤ティンはバラード系ではそこそこ歌えてたが、アップテンポな曲(放課後ストライドなど)ではリズムが崩れがちだった。だが最近は言葉のいらない約束などを聴く限りリズム感が昔より改善されたのがみてとれる。しかしそれでもリズム感には少し難がある。
ウォルピスもリズムが良いとは言い切れないが、アザレアではがなりを利かせた歌い方をしていて、HATED JOHNや皆殺しのマジックではなかなかのリズム感を発揮していた。
よってウォルピス>赤ティンと判断。
昔の赤ティンはバラード系ではそこそこ歌えてたが、アップテンポな曲(放課後ストライドなど)ではリズムが崩れがちだった。だが最近は言葉のいらない約束などを聴く限りリズム感が昔より改善されたのがみてとれる。しかしそれでもリズム感には少し難がある。
ウォルピスもリズムが良いとは言い切れないが、アザレアではがなりを利かせた歌い方をしていて、HATED JOHNや皆殺しのマジックではなかなかのリズム感を発揮していた。
よってウォルピス>赤ティンと判断。
難曲
ウォルピスはHATED JOHNや皆殺しのマジックや想像フォレストなど
赤ティンはチルレコ原キーやじっぷすの曲原キーなど
両者ハイラリ発声なので判断が微妙だが、hihi域を上手く歌いこなせる赤ティンが上と判断。
よってウォルピス<赤ティン
ウォルピスはHATED JOHNや皆殺しのマジックや想像フォレストなど
赤ティンはチルレコ原キーやじっぷすの曲原キーなど
両者ハイラリ発声なので判断が微妙だが、hihi域を上手く歌いこなせる赤ティンが上と判断。
よってウォルピス<赤ティン
したがって
総合 ウォルピス≦赤ティン
総合 ウォルピス≦赤ティン
議論
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/net/1441877039/133
不等号には影響ないけど一応指摘しておくと、
ウォルピスはヘッド使ってる
質が良くないのはスーパーヘッド
音感項目の上二行は発声項目に入るよ
ウォルピスはヘッド使ってる
質が良くないのはスーパーヘッド
音感項目の上二行は発声項目に入るよ