atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
  • ひこまろ

YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ

ひこまろ

最終更新:2025年09月06日 19:59

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
YouTube
  • 比較 2023/07/01
  • 比較 2025/08/18

比較 2023/07/01

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1681702777/232

【発声】un:c≧ひこまろ
中音域は脱力は大体どちらも同じくらいだが共鳴に関してはun:cの方が扱う共鳴腔のバランスを変えて細かく声色を変えることができているから総合で見ればun:cの方がやや上
高音域はどちらもそこまでだがハイラリが少ないひこまろ、低音域は胸に落としてしっかり響きを作れているun:c

【音感】un:c<ひこまろ
un:cの弱点の一つで特に「アイドル」のピッチが悪い、ひこまろはファルセット帯で少しミスはあるもののun:cよりは流石に良い。

【リズム感】un:c>ひこまろ
un:cは「G4L」は抑揚やフレージングの工夫が全体的にしっかりあってグルーヴ感がある。
例えば0:34~
「アーリ『ー』オ『わ/り/き/れ/たら/さ』」
フェイクをかけた後に「わりきれたらさ」で発音を立たせるような歌い回しをすることによって発音面でギャップを生んでいる。
1:02~
「あなたのそのてっ『とぅ』わたしのこのて『おぅ』」
「つないだ『らッもッにどッとhなッさないわ』」
フォールで語尾処理した後、次の歌詞をスタッカート気味に歌うことによって緩急を付けている
「こっから」サビのぴったりとした音ハメも良い、その他の音源もスタッカートを意識したリズムの取り方をしている部分がありノリ良く感じる。
ひこまろはキープはしっかりできてるがグルーヴは並で特出した点は無い。

【総合】un:c≧ひこまろ
un:c→D+昇格


un:c
G4L
https://youtu.be/8lEohe7M2PY
カンパイファンク
https://youtu.be/puFSYtT77W8
こっから
https://youtu.be/zTXcSas-gkA
ビターチョコデコレーション
https://youtu.be/vr0eXkFk3NQ
アイドル
https://youtu.be/ChFPDhBOqnY

ひこまろ
ぼざろメドレー
https://youtu.be/dyISRo1MOHU
チェンソーマンメドレー
https://youtu.be/Zx5ozmrLRlM
ELEGARDENメドレー
https://youtu.be/guXTD06iwgg
ナルトメドレー
https://youtu.be/p8KQjOx0r0I
123
https://youtu.be/p9V84OMvd5g

比較 2025/08/18

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1712127924/711


Izumi(ゐづ)D+昇格比較

【発声】Izumi≧ひこまろ
中音域は脱力は大体どちらも同じくらいだが共鳴に関してはIzumiの方がミドルの閉鎖による鋭い発声のほかに、鼻腔での響きを生かしたアプローチの歌唱ができている。総合で見ればIzumiの方がやや上
高音域はどちらもそこまでだがハイラリが少ないひこまろ、ヘッドの閉鎖は強くミドルの延長で脱力しながら高音をはっきり出せるIzumi

【音感】Izumi<ひこまろ
Izumiは上述の発声が原因の音程のブレが発生している。ひこまろはファルセット帯で少しミスはあるもののIzumiよりは良い。

【リズム感】Izumi>ひこまろ
Izumiはロック系のノリ、キープもいい感じで、歌う曲はバラードが多いが、ロック系への対応力も高い
バラードでは脱力して柔らかく歌いつつ、ロックでは激しく歌うアプローチをしており対応力もある
ひこまろはキープはしっかりできてるがグルーヴは並で特出した点は無い。

【総合】Izumi≧ひこまろ
IzumiD+昇格

Izumi
曖昧さ回避
https://youtu.be/8FJYfU0IqZA?si=ZArrWs92y14n3I2H

不埒な喝采
https://youtu.be/Jd2ZK6B9Pjw?si=jAH81CHmI4mQqs09

Calc.
https://youtu.be/_G5dqVt9saI?si=QfC7f4_Sjca318sX

IN_MY_HEAD
https://youtu.be/QIgtZBWx0NM?si=mxGJCk0YUAwFtETu

ひこまろ
バンプオブチキンメドレー
https://youtu.be/siM1p1br5cU?si=eis-c9S-k_ZUsMSL

アジカンメドレー
https://youtu.be/DG2UhLNwARc?si=Mk6VrskxYSbK41HX

星街すいせいメドレー
https://youtu.be/Tp0MugeuFlE?si=LKn7NoBvTftzaT2x

強風オールバック
「ひこまろ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
YouTube板 歌唱力議論スレ @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 基礎項目の解説
    • 発声
    • リズム
  • ランク
    • 女性
    • 男性
    • 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
    • プロ
  • お役立ちリンク集





ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 町田ちま
  4. 女性
  5. タラチオ(加賀美ハヤト)
  6. めいちゃん
  7. 花たん
  8. 神楽めあ
  9. メルユ
  10. 中川晃教
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    トップページ
  • 38日前

    ひこまろ
  • 47日前

    Izumi(ゐづ)
  • 47日前

    男性
  • 68日前

    AmaLee
  • 113日前

    シマウマさん
  • 119日前

    J.Fla
  • 119日前

    Anonymouz
  • 119日前

    Natsu
  • 121日前

    畑中ikki
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 女性バーチャルYouTuber(Vtuber・Vsinger)
  2. 男性
  3. 町田ちま
  4. 女性
  5. タラチオ(加賀美ハヤト)
  6. めいちゃん
  7. 花たん
  8. 神楽めあ
  9. メルユ
  10. 中川晃教
もっと見る
最近更新されたページ
  • 37日前

    トップページ
  • 38日前

    ひこまろ
  • 47日前

    Izumi(ゐづ)
  • 47日前

    男性
  • 68日前

    AmaLee
  • 113日前

    シマウマさん
  • 119日前

    J.Fla
  • 119日前

    Anonymouz
  • 119日前

    Natsu
  • 121日前

    畑中ikki
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.