7301_聖異大将軍イエヤス

隠神刑部 7301_聖異大将軍イエヤス (せいいたいしょうぐんいえやす)
  勢力・陣形     タイプ     コスト                                               基本技                                            
刑部五神陣 6 ランダムに敵を攻撃【威力300】(間接)

カード設定の変更

2011年12月8日のメンテナンスで必殺技の威力が変更されました
変更前:敵全体を攻撃【威力222】
変更後:敵全体を攻撃【威力180】
2013年2月26日のメンテナンスで陣形効果が変更されました
変更前:隠神刑部の速が15%アップ
変更後:隠神刑部の速がパーティ内の隠神刑部の数×5%アップ
2013年11月12日のメンテナンスでHP、攻、防の初期値が変更されました
変更前:HP780 攻580 防850
変更後:HP805 攻600 防870
2013年11月12日のメンテナンスで基本技、必殺技の効果が変更されました
変更前:敵全体を攻撃
変更後:敵全体を攻撃 クリティカル発生時に大ダメージ

能力




    Lv 0               HP 805                     攻 600                     防 870                      速 90           
5 885 630 913 90
10 966 660 957 91
15 1046 690 1000 92
20 1127 720 1044 93
1



   20    1192 770 1114 93
25 1272 800 1157 94
30 1353 830 1201 95
35 1433 860 1244 96
40 1514 890 1288 97
2



   40    1579 940 1358 97
45 1659 970 1401 98
50 1740 1000 1445 99
55 1820 1030 1488 99
60 1901 1060 1532 100
3



   60    1966 1110 1602 100
65 2046 1140 1645 101
70 2127 1170 1689 102
75 2207 1200 1732 103
80 2288 1230 1776 104
4



   80    2353 1280 1846 104
85 2433 1310 1889 105
90 2514 1340 1933 106
95 2594 1370 1976 107
100 2675 1400 2020 108


限界突破

      限界突破           Lv上限         コスト             HP                 攻                 防        
1段階 40 7 +65 +50 +70
2段階 60 8 +65 +50 +70
3段階 80 9 +65 +50 +70
4段階 100 10 +65 +50 +70

必殺技:暗黒瘴気・滅殺波動

                                             効  果                                              技Lv 威力
敵全体を攻撃 クリティカル発生時に大ダメージ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
180
186
198
204
216
222
234
240
252
270
                    技ランク                             補 足        
H・SP・極(コスト6) 間接
画像1
編集
この技の説明 / この技の威力一覧 / この技を持つカードの一覧


神羅万象チョコでは

七天の覇者 第3弾のHカード(七天064)として登場
変貌のタケチヨ。その正体は隠神刑部の大首領・徳我輪威慧耶主。
過去に魂獣大戦を起こした張本人である。
仇敵・ゼノンと交戦。

フロンティア  実装日:2011年10月17日
フロンティア+ 実装日:2013年3月18日


7301_聖異大将軍イエヤス/コメント

  • メインストーリーを意識してかゼノンに対する天敵の様な性能。万物陣で上がったHPは全体攻撃で削り取り、ゼノン本体はランダム基本技が直撃すればただでは済まない。流石「怨敵」とするだけの事は有るか。 --- (2012/01/07 13:49:39)
  • 通常技の高火力の乱弾が光る、枚数少ない大戦では逆襲一択だが高コスト大戦では薙も選択肢に --- (2012/01/07 15:09:07)
  • 最近息子にポジションを奪われがちなお父さん。陣形効果ではまだ分があるので、リーダーにして子供たちを高速化してあげるのが現状一番安定した使い方かも。 --- (2012/02/03 11:06:43)
  • 技相手には裸ヤス・ゴキヤス・てんてる辺りを壁として置いておくと磐石。ただ大蛇サイという天敵がいるので運が悪ければそれまでだが・・・ - 名無しさん 2012-04-04 16:14:07
  • なんだかんだでまだ見かけるし、割と活躍してるように思う。 - 名無しさん 2012-10-13 01:33:19
    • それでもやっぱり90速・全体必殺というのは少しスペックで見劣りする部分ではある。石灰が相手でなければとてもいい壁なんだけどね - 名無しさん 2012-10-13 03:19:28
    • 石灰は正直言ってマスターじゃ採用してないほうが珍しすぎるので・・・魔の壁はもう通夜状態じゃ・・・・ - 名無しさん 2012-11-04 14:04:09
  • 魔同士の闘いでは結構強い分類に入ると思う。 - 名無しさん 2012-10-29 17:11:56
  • 狸祭でハブにされたパパ。モエギと一緒にどこかへ出かけたのだろうか - 名無しさん 2012-10-29 19:38:42
    • モエギは端午祭でCPが出ただけまだ・・・というか、ボス格は強力さゆえにPRやCP配布系のイベントに使いにくいってのもあるんじゃないかな、石灰とか例外は別として。 - 名無しさん 2012-11-03 13:23:19
  • 4000PRのムジナが手に入ったらお役御免になりそうなカード。壁にはもってこいだが現状が・・・・ - 名無しさん 2012-11-02 11:46:24
    • いやいや、ムジナは正面だがこいつはランダム(or全体)だから役割全然違うでしょ、狸の魔ランダム要員として何だかんだで使われ続けると思うよ。 - 名無しさん 2012-11-03 05:06:21
      • 狸はランダムの層が薄いんだよね、Hに。Sにはタンバとかドウマンとか居るのに。・・・っつーかドウマンをH性能にして欲しかったなぁ。三巨頭で唯一Sだし。SPはあるけどさ。 - 名無しさん 2012-11-03 06:09:13
  • 魔ムジナは連続攻撃だから、攻撃バフとの相性悪いんだよね。その点、こっちはむしろバフ大歓迎の技性能だから、そこも使い分けのポイントになる。もうすぐ高性能のバッファームジナが配布されるし楽しみだ。 - 名無しさん 2012-11-03 16:26:37
  • 今でもお世話になってる親父さんです。 - 名無しさん 2013-01-21 21:02:37



ステータス/技威力等の追加掲載依頼は以下↓↓にご記入ください
コメントの最初に、カード名として【 [[7301_聖異大将軍イエヤス]] 】を入力(【 】内をコピペ)してください
(ステータス掲載用コメントは全カードで共有します。カード名を入れないと、どのカードのステータスか判りません)。








+ タグ編集
  • タグ:
  • カード
  • H
  • 7301
  • 聖異大将軍イエヤス
  • 隠神刑部
  • 七天の覇者
最終更新:2013年11月22日 20:17