• 薙ぎと貫通のみなのは、6コス大器単体は本気でヤバイと運営が理解している証拠なのか…?FRS3章で投入してくる可能性もあるが - 名無しさん 2014-12-17 08:05:55
  • いや薙ぎでも冗談じゃないぐらいヤバイんだけどね・・・ - 名無しさん 2014-12-17 20:04:13
    • 正面単体に比べたらまだマシ。範囲はともかく、火力だけなら正面単体よりやや強い程度で、ガー不やスパクリも無いから、それらの付いた正面単体には単発火力で劣る。 - 名無しさん 2014-12-18 01:21:05
  • 別に正面でもいいと思うけどね。どうせ大して変わらんよもう - 名無しさん 2014-12-17 23:33:46
    • 6コス大器単体だとバフが乗れば有利属性を一撃で葬れるレベルになるからなぁ…まだ配置で対処できる分、薙ぎや貫通はまだ救いがある。 - 名無しさん 2014-12-18 01:22:51
      • 貫通はともかく薙ぎは軸ずらし辛くないかな  ランダムじゃなきゃなんでもありだと思ってる今日この頃 - 名無しさん 2014-12-18 02:01:37
        • まぁそれは陣形にもよるか。しっかしこんな高火力3属性が出てしまったら、無や3属性は配置負けで消し飛び、地も火力差で押し切られるから、いよいよ天属性の時代が来るか…? - 名無しさん 2014-12-18 02:26:40
          • でもその天も”若干”程度の有利しか取れてないから場合によっては押し切られる可能性がある気がしてならない - 名無しさん 2014-12-18 02:28:21
  • 大器晩成 天属性の実装や - 名無しさん 2014-12-18 03:24:12
  • これだけ馬鹿みたいな火力だと天属性の有利なんて蚊の刺すレベルにしかならない。普通に火力差で押し切られる - 名無しさん 2014-12-18 06:23:25
    • 天でさえ押し切られるなら、地や無はもっと無理ゲーやで。結局最強の属性は3属性だったか… - 名無しさん 2014-12-18 06:58:00
  • 技構成、技レベルが同じなら流石に天が打ち勝つけど、6コス大器と天の必殺・付与両方のレベル差が4~5上回った辺りから逆転しだす。 6コス大器10/10とかになると天も技レベル6/6は無いと負ける。 - 名無しさん 2014-12-18 06:30:26
  • これはそろそろ属性ガード技が追加されるフラグかな…?さすがに3属性強くなり過ぎ。地クリがどうとか言ってる場合じゃない - 名無しさん 2014-12-18 06:59:16
  • 無隅をつけて10/10にしたと仮定すれば、40%で744の薙ぎが飛んでくるってことだからなあ・・・ どんな火力だよ - 名無しさん 2014-12-21 00:33:03
  • 薙ぎは力壁で止めれるだけまだマシ。といってもコイツとシズク横に並べられたら終わるけど。今後は天壁=Fイエヤスが必須になるのかなぁ… - 名無しさん 2014-12-21 06:35:45
  • 弱点属性をガード 被ダメ弱体25% レベル10で10%まで降下とか - 名無しさん 2014-12-21 08:20:45
    • え? - 名無しさん 2014-12-21 21:03:40
      • ツリー元のコメントは、多分「こういう付与カードが欲しい」っていう妄想でしょ。チラ裏にでも書いとけって話だけど。 - 名無しさん 2014-12-21 23:57:21
  • メタ用途としてはクッソ強いけど、やっぱ苦手属性で止まったり苦手属性に瞬殺されたりするから、使い勝手はあまり良くなかったわ、6コス大器。やっぱガー不の方が安定して勝てる。ただし有利属性相手にはとことん強い。 - 名無しさん 2014-12-21 23:59:44
    • シズクも縦に並べればいいんじゃないのてきとー - 名無しさん 2014-12-22 08:32:42
      • 言われてみればその通りだな。まずはシズク引く作業から始めるか… - 名無しさん 2014-12-22 19:43:37
  • 通常正面魔スパクリとかいれば組まれると厄介層。普通に同弾シズクでもいいけども - 名無しさん 2014-12-22 19:55:18
    • つまりFサイだな - 名無しさん 2014-12-22 23:21:49
最終更新:2014年12月22日 23:21