• パワーの割にスピードもある、ただし脆い - 名無しさん 2012-04-19 05:22:39
  • 力の6コスト貫通はイベント限定ポラリスと火力的に戦力外に近いタダカツ・壁ルーグくらいだったので、実質的に初の攻撃要員といえる。 - 名無しさん 2012-04-20 18:44:17
  • 力貫通アタッカーの最高峰。魔族は陣形にバリエーションがあるので更なる強化が期待できる。 - 名無しさん 2012-04-22 00:02:49
  • 書かれている事全てがアタッカーとして理想的であり、手放しで褒められる。 - 名無しさん 2012-05-12 00:46:54
  • 廃突破相手には威力不足だった貫通技の火力をスーパークリティカルで克服した強力なアタッカー。速度も結構速いので不安な防御面さえ補えばほぼ隙が無くなる - 名無しさん 2012-06-05 22:43:33
  • 一騎当千と頑健無比どっちを付与すべきか - 名無しさん 2012-06-06 05:51:30
  • 速度陣形なら一騎当千、HP陣形なら疾風迅雷、たとえ頑健をつけてもリーダーにするのは危険。 - 名無しさん 2012-06-08 13:41:57
  • 貫通は敵のPT人数が多い(可能性のある)戦闘序盤が効果的。逆に言えば、終盤にはある程度死ぬ前提でも攻撃に重きを置いた方がいいのでは - 名無しさん 2012-06-09 06:07:40
  • 技リーダーってまず見かけないし、対戦でよく見かける技は早めに倒したい危険な壁やアタッカーばかりなので、一騎当千か疾風迅雷を付与して速攻を意識するのがいいんじゃないかなと - 名無しさん 2012-10-19 00:31:31
  • 一騎当千・極をつけている俺。それでも連勝記録が伸びず悩んでいたところに、大戦テロップで連勝記録出してた全く同じカード構成のマーモンPTでは頑健無比がついていた。やはり頑健無比つけるべきなのか・・・ - 名無しさん 2012-11-06 09:52:53
    • 実はもろいやつのほうが頑健の効果自体は高いんだよね。結果としてダメージが低いかどうかは別としてだけども - 名無しさん 2012-11-06 14:24:32
    • 傭兵として使うなら一騎でも全く問題ない。あと大戦テロップで頑健マーモンっつーと、狸祭ラストのエリート大戦か。魔ルキが猛威を振るう中でマーモンリーダーにするとか奇特な人がいるもんだなと思ったが連勝数が凄かったな。 - 名無しさん 2012-11-10 09:47:09
    • Fアレリーダーのメタには頑健も視野に入るね、俺も頑健で強化してるけど悪くないよ - 名無しさん 2013-07-20 11:47:29

  • 技オウキPTにとっては天敵中の天敵 - 名無しさん 2012-11-12 14:07:55
  • 攻デバフを防ぎつつスパクリの試行回数を少しでも増やせるからよほど技と一騎をキチるのでもなければ疾風安定だと思う。一騎レベル5とかできるならそっちでも良い - 名無しさん 2013-01-02 07:33:20
最終更新:2013年07月20日 11:47