天空のスカイガレオン-まとめWiki

Rホルアクティ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A086
レアリティ:★★★
コスト:7
属性:
分類:男性
識別:A086
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 180 183 187 190 194 198 201 205 208 216
AT 50 51 52 53 54 55 56 57 58 60
AG 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30


カード説明
鷹と人が合わさったような姿をしている、最も古い神の一人。空を自由に駆け回り、大いなる力を奮ったと言われている。


行動
特技:極火炎(ゲージ:3)
 範囲内の敵にATのダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■□□
■□□
■□□

前列:猪突猛進
範囲内の敵にAT×0.75のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×0.75
■■■ 30% ×0.9
□□□ 10% ×1.15

中列:飛翔の鼓舞
範囲内の味方のATをAT×0.4アップする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□■ 60% ×0.4
□○■ 30% ×0.48
□□■ 10% ×0.6

後列:大いなる青炎
敵全体にAT×0.35のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 60% ×0.35
■■■ 30% ×0.42
■■■ 10% ×0.5



考察

意外と少ない高HPのコスト7。錬金してSRホルスにできる。
コストが重く、錬金後のほうがずっと使いやすい・・・というかある種キーカードなのですぐに錬金してしまった方が良い。

コスト無制限の限定戦では青属性の高HPという点を生かして壁にすることができる。
ダブったら1枚は錬金せず持っておくのも良い。


 ゲージが3なので多色デッキでも発生しやすい。
 赤属性であるが、あまり深く考慮する点ではないか。

 係数の高い突進。
 高コストなので一般のデッキには組み込みにくいが、先述の通り限定戦で壁として使える。
 SRサタンSRルシファーの前方に置いておき、前に出にくくしてあげよう。

 係数もそれなりで素のATが高いのでそこそこのATアップを望める。
 R鳳凰と違って相対である点に注意。
 また鳥のような見た目と裏腹にAGはそこまで高くないので有効な味方が限られてくる。

 係数が低い。R青龍と同じく使いづらい。
 後列で復活したらとりあえず出る、という程度か。



関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー