天空のスカイガレオン-まとめWiki

UCスクルド

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A186
レアリティ:★★
コスト:4
属性:
分類:女性
識別:A186
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 120 122 124 127 129 132 134 136 139 144
AT 40 40 41 42 43 44 44 45 46 48
AG 17 17 17 17 17 17 17 17 17 17


カード説明
 ユグドラシルの根元の海から現れた運命の女神、ノルニルの一柱であり、未来を司っている。ウルズ、ヴェルザンディは姉妹にあたる。


行動
特技:未来の象徴(ゲージ:3)
 [オーラ]味方全体のゲージを1減らして特技の発動を早める
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■

前列:未来の象徴
 範囲内の味方のゲージを1減らして特技の発動を早める
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 100% ×1.0
□○□
□■□

中列:未来の象徴
 範囲内の味方のゲージを1減らして特技の発動を早める
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 100% ×1.0
□○□
□■□



考察

北欧神話における運命の女神。
本来は巨人族であるはずなのだがなぜか小さい。

基本性能は4コスト標準。
行動面では、何といっても特技が光る。発動すれば毎ターン威光効果を得られる。
【スクルド威光】では上位カードのSRスクルドと共に採用されることが多い。

 発動すれば毎ターンゲージを1減らしてくれる。
 ゲージが3なので、威光持ち×3で2ターン目から効果を受けられる。
 緑威光では上記に加えて4枚目の威光要員として採用することも可能。
 EX/R麒麟を加えれば、5ゲージ特技すら2ターン目に発動できる。
 なお、ゲージを減らしたくないカードがいる際は、キーカードのゲージをピンポイントで減らしてくれるEX/R麒麟を採用すると良い。

 前列のカードのゲージを減らすことができる。
 しかし、前列ではSRフェンリルに噛み殺されかねないので、ここに配置しない方がいいだろう。

 前列行動と同じであるため割愛。

  • 後列:なし
 行動しないが、威光デッキに組み込むならば、安全確保のためにここに配置するのがベター。
 特技が発動すれば、オーラを放ち続けてくれるので、無行動なのも気にならない。
 配置の際にはSRベルゼブブに配慮が必要。



関連ページ







タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー