天空のスカイガレオン-まとめWiki

Rヘラクレス

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:EX011
レアリティ:★★★
コスト:7
属性:
分類:男性
識別:A025
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 150 153 156 159 162 165 168 171 174 180
AT 60 61 62 63 64 66 67 68 69 72
AG 32 32 32 32 32 32 32 32 32 32


カード説明
 数多くの逸話を持つオリンポス最大の英雄。ゼウスの子であるため半神半人の英雄である。ゼウスの妻ヘラによって狂気を植え付けられ、自らの妻と子を失う。その後アポロンの神託に従ってミュケナイ王の命令に従い怪力を生かして12の栄光を成し遂げるが、英雄の最後は悲劇で終わってしまう。


行動
特技:ネメア獅子の皮(ゲージ:3)
 自身へのダメージを70%カットする(3ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲
□□□
□●□
□□□

前列:強者への一撃
 範囲内の敵で一番HPが高いキャラへAT×1.2のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×1.2
■□□ 30% ×1.44
■□□ 10% ×1.8

中列:英雄のぶん回し
 範囲内の敵にAT×0.7のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 60% ×0.7
□■□ 30% ×0.84
□■□ 10% ×1.05

後列:縦横無尽
 範囲内の敵にAT×0.5のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 60% ×0.5
■■■ 30% ×0.6
□■□ 10% ×0.75



考察

別名ふふふ。
EX内のRなので出現率が妙に高く、高コストの使いにくさもあってネタ扱いされる困ったカード。

鈍足高コストの代表的存在だったRヘラクレスからコストが1下がり、HPが減った代わりにAGが5倍強にまで大幅上昇した。
行動内容もそこそこで、他にカードがない場合は十分採用圏内。無制限の限定戦でも使いやすい。


 特技の中では減少量が少しだけ多め。
 ただ他の多くのダメージカットと同じく天空の裁きに対しては隙になりやすい。
 初めから装備してるじゃん等と言ってはいけない。

 威力の大きい単体攻撃。他カードの前列薙ぎと組み合わせると無駄が少なくなりやすい。
 範囲が相対なので中央に置かないと逆サイドに攻撃できなくなる。特に中後列に置く場合は注意しておこう。

 普通の中列薙ぎ。コストはともかくAGは実用レベルで、このカードを使うならココ。
 ただし中列破壊のエース格Rケルベロスの存在は頭に入れておくべきだろう。

 こちらも普通の十字攻撃
 先述の通り前列攻撃にクセがあるため、後列の左右に置くと詰みの可能性が出てくる点に注意しなければならないが、
 後列中央にカードを置くデッキは相手の十字攻撃や突進に対して不利になりやすい欠点が付きまとう。



関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー