天空のスカイガレオン-まとめWiki

Rシュクユウ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:A319
レアリティ:★★★
コスト:5
属性:
分類:女性
識別:A319
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 110 112 114 116 118 121 123 125 127 132
AT 50 51 52 53 54 55 56 57 58 60
AG 46 46 46 46 46 46 46 46 46 46


カード説明
 南方を支配する火徳の神。言い伝えでは、獣身人面とされる。水徳の神であるキョウコウが天に対して反乱を起こした際にはこれと戦い、見事打ち破ることに成功する。伝承によっては、三皇のうちの一人として上げられる場合もある。


行動
特技:豪焔の追撃(ゲージ:1)
 [オーラR]範囲内の敵にAT分のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■□□
■□□
■□□

前列:重厚な業火
 範囲内の敵にかかっているダメージ反射の効果を打ち消し、AT×0.6のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.6
■□□ 30% ×0.72
■□□ 10% ×0.9
効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.6
■□□ 30% ×0.72
■□□ 10% ×0.9

中列:炎神の粛清
 範囲内の味方のHPをAT分ダウンさせ、範囲内の敵にAT×1.3のダメージ(黒)(表示係数の130%)を与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 60% ×1.0
□○■ 30% ×1.2
□■□ 10% ×1.5
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□■□ 60% ×1.0
□■□ 30% ×1.2
□■□ 10% ×1.5

後列:炎神の大火
 敵全体にAT×0.4のダメージを与える
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■■■ 60% ×0.4
■■■ 30% ×0.48
■■■ 10% ×0.6



考察

火を司る神。
UC関羽が登場する三国志演義には、彼女の末裔であるとされる南蛮人「祝融夫人」が登場する。

SRフェンリルに素で先手を取れる超スピードの持ち主で、攻撃能力はかなりのもの。
その代償として明確な弱点も併せ持つため、お手軽採用でごり押し、というのは多少難しくなっている。


 威力は特技として普通だが、ターンの最後に発動するオーラRの性質上AGが全くの無駄になる。HPが低く倒されやすいのも×。
 ゲージが1と異常に短く、SRフレイほどではないが発動前に決着を付けるのが望ましい。
 ただし発動が早い特技なので通常行動ダウンに対抗する手段にはなりうる。

 係数は低め。反射を打ち消すため、EX/R九尾の狐【スクルド威光】に対抗することができる。
 攻め側ならLVにもよるがSRフェンリルと併用することで相手のフェンリルを速攻で落とすことも可能。
 HPが低く脆いため壁にはなりにくいが、SRフェンリルに何かと役目を奪われがちな「赤アタッカー」としての存在感はある。

 属性は黒である点に注意。範囲は相対なので、中央に配置しないと効果範囲が狭くなる。
 圧倒的なスピードから繰り出される高威力の中列薙ぎだが、味方のHPを減少させるためかなりのリスクを伴う。
 中列中央に置くとSRウィツィロポチトリの射程圏内に入るため、属性も相まって非常に不利となってしまう。
 なおHPダウンで味方が倒れることは無く、HP1で残るのである程度は安心(?)できる。

 犠牲にする味方は護神カードや1ターン目しか期待できないSRフレイ、自己回復できるウィツィロポチトリ、勝手に自殺するフェンリル辺りが良。
 うまく使えば中列破壊の新エースになれることは間違いない。

 SRアテナの3倍強のスピードで繰り出される全体攻撃。アテナ様涙目である。
 係数も普通で、特技を気にしなければ反則レベルの性能を誇る。



関連ページ





タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー