天空のスカイガレオン-まとめWiki

R広目天

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
番号:EX134
レアリティ:★★★
コスト:6
属性:
分類:男性
識別:A275
配置:全て

ステータス
LV 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
HP 210 214 218 222 226 231 235 239 243 252
AT 30 30 31 31 32 33 33 34 34 36
AG 20 20 20 20 20 20 20 20 20 20


カード説明
 帝釈天に仕え、聖山須弥山の西方、西牛貨洲を護る四天王の一人。その名は「異様な眼を持つ者」を意味し、ナーガ、ブータナを従えている。鋭い眼光で広大なる世界を見渡し、仏法に従わない者がいないか監視するとされる。


行動
特技:千里爆旋(ゲージ:4)
 敵全体にAT分のダメージを与え、自身が戦闘不能となる
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲
■■■
■■■
■■■
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲
□□□
□●□
□□□

前列:世界の監視
 自身のHPを最大値を超えて30回復し、自身のATを30アップする(5ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.0
□●□ 30% ×1.2
□□□ 10% ×1.5
効果2属性:
効果2範囲:相対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□□ 60% ×1.0
□●□ 30% ×1.2
□□□ 10% ×1.5

中列:浄化の打撃
 範囲内の敵にAT×0.7のダメージを与え、範囲内の味方の毒のステータスを打ち消す
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.7
■□□ 30% ×0.84
■□□ 10% ×1.05
効果2属性:
効果2範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
□□■ 60% ×0.7
□□■ 30% ×0.84
□□■ 10% ×1.05

後列:ビの真言
 範囲内の敵で一番HPの高いキャラをAT×0.75のダメージを与える毒のステータスにする(2ターン)
発動確率:100%
効果1属性:
効果1範囲:絶対
攻撃範囲 クリティカル率 効果係数
■□□ 60% ×0.75
■□□ 30% ×0.9
■□□ 10% ×1.15



考察

 R玄武EX/R玄武を彷彿とさせるスペックを携えてEX化。
 6コストながらHP210、更に青属性とSRフェンリルに対する壁として効果的に機能する。
 ATは低いが前列行動でガンガン上昇し、特技での一掃もありうる。
 激戦区の青6コスト枠で採用を勝ち取れるか。

 ゲージ4でATダメージは1弾から続く及第点スペックだが、自身即死つき。
 前列行動のセルフ強化からの大ダメージ対策だろうか?
 犠牲ではなく戦闘不能であるため、即死無効によって防ぐことが可能。

 持続ターン数が5ターンと非常に長く、長引けば長引くほどATが増えていく。
 特技へ繋げて敵一掃も可能だが、自己犠牲による引き分けには注意。

 中列から0.7倍の前列薙ぎはそこそこ珍しく、かつ味方の毒打消しもある。
 が、元のATが低いため素ではダメージが少ない。前列で強化した後復活でこの位置に来た場合は結構強い。
 ほとんどおまけのような毒打消しだが、EX/SRアジダハーカ等に当たった場合に機能する。

  • 後列:前列の一番HPが高い敵に
 単体への毒付与効果。正直ぱっとしない。
 EX/R玄武を後列配置する形の天空の裁きデッキの様に使えなくもないが・・・。



関連ページ






タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー