アイテムとは

smashでの戦いを有利にするアイテム達。
実はマップによってアイテムが沸く場所が元から決まっているので、覚えておくと心強い。

ここでは吹っ飛び率をダメージとして表す。
自分の吹っ飛び率は経験値レベルとして表示されている。
また発生頻度の分母は一律で129である(foodが実質25であるため)(新アイテムの登場により変更された可能性があるため要検証)

基本的にアイテムを持つと与ダメージ量が素手の4から2へと半減するので、いらないアイテムは捨てた方が良い。

武器類

wooden sword(木の剣)

10ダメージ与える。
使用可能回数は4回、発生頻度は10

Gilded sword(金の剣)

ダメージと使用可能回数は木の剣に同じ。
発生頻度は7

stone sword(石の剣)

12ダメージを与える。
使用可能回数は4回、発生頻度は5

Shiny sword(鉄の剣)

14ダメージを与える。
使用可能回数は4回、発生頻度は3

Diamond sword(ダイヤの剣)

16ダメージを与える。(要検証)
使用可能回数は4回、発生頻度は1

The smasher (金の斧)

ブロックまたはプレイヤーに左クリックで使用。地形を破壊し、範囲内の敵に200ダメージを与える。
使用可能回数は1回、発生頻度は1

Homing Snowball of Doom(エンチャントされた雪玉)

投げた瞬間に最も近くにいるプレイヤーを追尾し、30ダメージを与える。
ノックバックが大きいため、復帰阻止に適している。
スタンプや投げの後に投げることで、コンボ(通称スノコン)ができる。
使用可能回数は1回、発生頻度は5

bow(弓)

弓の引き絞り具合に応じて、一発当たり最大20ダメージを与える。
また、自分を撃つことで場外から戻ることも可能である。(弓飛び)(テクニックの項参照)
弓を敵に撃つとかそれ正気かよ
なお弓飛びは強すぎて修正か存続かで現在議論中。あまりに難易度が高いのでそのままでいいという意見も多い。
※1.8アップデートで弓飛びは修正されました。
使用可能回数は15回、発生頻度は4

The shotbow(エンチャントされた弓)

一度に最大で10本の矢を放つ。以前はうまく当てれば100ダメージ与えられたが、弱体化し、10本の矢のうち1本しか当たらないようになった。ダメージは最大まで引き絞ったら一発で10ダメージ。
弓と同様、shotbowでも弓飛びをする猛者もいるが、弓飛びよりまた一段と難易度が高いためこれで弓飛びをするのは推奨しない。
※同様にshotbowを利用した弓飛びも修正されました。
使用可能回数は3、発生頻度は3

Player grapple(釣竿)

最初の右クリックでフックを飛ばし、二回目に右クリックでフックを回収する。
フックにダメージは無いが、フックをプレイヤーに当てた場合はフックを回収した際にプレイヤーをダメージ量に応じてあなたが居る方向へ大きく動かす。
ごく一握りのプレイヤーは、釣竿のフックを自分にあてることでもう一度ジャンプできるようにし、復帰する。
※釣り竿復帰は修正されました。
使用可能回数は3~32回(プレイヤーを引き寄せた場合に大きく耐久値が減る仕様より)、発生頻度は5

Fire Flower(ポピー)

右クリックで真っ直ぐ飛んでゆき炎上ダメージを含め計40ダメージを与える火球を打ち出す。
The Left Fieldアップデートにより、火球が爆発するようになった。
使い切った後も手持ちに残るので、Qボタンで捨てる必要がある。
使用可能回数は5回、発生頻度は5

Just a Crappy Snowball(雪玉)

敵に当たると拡散し、周囲の人に30ダメージを与える。
ノックバックが大きいため、復帰阻止に適している。
使用可能回数は1回、発生頻度は7

Rocket launcher(ダイヤのツルハシ)

火球を発射し、落下地点で爆発とともに周囲のプレイヤーに50ダメージを与える。
地形を破壊しプレイヤーを大きく吹き飛ばすが自爆に注意。
ちなみにロケットランチャーを持ってる時は相手を殴れない。
使用可能回数は1回、発生頻度は2

Missile Battery(金のツルハシ)

ダメージとノックバックの少ない12個の火球を連続して発射する。
設定忘れか与ダメージ量が6あり、耐久も高いのでダメージリソースとして優秀である。
使用可能回数は1回、発生頻度は2

罠類

ice cube(氷ブロック)

右クリックで投げ、3秒後に半径4ブロック以内に居る人に8秒間の移動速度低下4とマイナスのジャンプブーストを与える
またこれの影響を受けている人は下半身が氷ブロック全身が氷塊ブロックで覆われる。この状態では一度だけパンチのダメージを防ぐことができる?(要検証)
使用可能回数は1、発生頻度は4

proximity mine(木の感圧板)

右クリックで投げ、三秒後に落下地点に木の感圧板を設置する。
木の感圧板は誰かが踏んだ際に爆発し、100ダメージを与える。
勿論本来感圧板を設置出来ないブロック(一段のハーフブロック等)には設置されない。
使用可能回数は1、発生頻度は5

Monster Egg(クリーパーのスポーンエッグ)

右クリックで投げ、三秒後に落下地点にランダムでMOBをスポーンさせる。
クリーパー以外のMOBはスポーン後数秒で消滅する。
使用可能回数は1、発生頻度は8

出てくるMOB
  • 蜘蛛:少しのダメージを与える。(以前は毒蜘蛛だった)
  • エンダーマン:一発9ダメージの攻撃を仕掛けてくる。
  • ガスト:ダメージは少ないがノックバックの大きい火球を放つ。
  • ブレイズ:炎上させてダメージを与える火球を放つ。
  • 村人:アイテムを4つ落とす。
  • 帯電クリーパー(巨匠):爆発した際に地形を大きく破壊し、大きなダメージを与える。
  • ジャイアントゾンビ:通過するあらゆるブロックを破壊しながらジャンプし、着地時に大きなダメージとノックバックを与える。
  • 子羊:かわいい。The Left FieldアップデートによりInnocent Sheepに変更。
  • Innocent Sheep:白と赤に点滅しながら、数秒後小さな爆発を起こす。

crafty bomb(TNT)

設置することで2×2×2のTNTが置かれ、3秒後に十字方向のブロックを破壊し、プレイヤーに100ダメージを与える。
爆発範囲がわかりやすく、使いやすい。
応用技として、壁ギリギリを沿って奈落に落ちそうな際は、壁に設置、その上に乗って直上への復帰も可能である。
使用可能回数は1、発生頻度は3

Frug Granade(ファイヤーチャージ)

投げてから三秒後に爆発し、周囲のプレイヤーに最大100ダメージを与える。
応用技として、外側に吹っ飛ばされた後、一回真上にジャンプをし真下にこれを投げ、落下中のファイヤーチャージにタイミング・角度を合わせ当たる事により強力な復帰も可能である。
使用可能回数は1、発生頻度は6

cluster granade(スライムボール)

投げてから三秒後にランダムな方向へ5つのTNT1つのTNTを拡散させ、爆発する。
使用可能回数は1、発生頻度は4

singularly granade(花火玉)

投げてから3秒後に周囲のブロックとプレイヤーを巻き込み回転。その5秒後に爆発する。
吹き飛ぶタイミングさえつかめば、吹き飛ぶ瞬間にshiftを押せば真下に落下するので、死ににくくなる。(ただし溶岩に飛び込む可能性も上がるが)
使用可能回数は1、発生頻度は5

お助けアイテム

speed(砂糖)

右クリックで使用し、30秒間移動速度上昇2を得る。その後移動速度低下2を10秒間受ける。現在は速度低下を受けず、元の速度に戻るのみである。
一度使用すると40秒間の間次の砂糖を使えない。このクールタイムは死んでも引き継がれる。(要検証)
使用可能回数は1、発生頻度は5

Instant Teleporter(エンダーアイ)

右クリックで使い、向いている方向20ブロック先までワープする。
復帰アイテムとしてよく知られているが、落下中にうまく方向を定めるのは簡単ではない。
使用可能回数は1、発生頻度は8

Cloud In A Bottle(経験値入りの瓶)

右クリックで使用し、足元に約5x5の一時的な足場を作成する
足場は5秒後から徐々に消え始める
エンダーアイと比べて余裕をもって復帰できるが、下方向に飛ばされたときに復帰できない、スタンプ直後に吹っ飛ばされたとき、二回目のジャンプができるようになる前に雲が消えてしまうという難点もある
使用可能回数は1、発生頻度は3

Jetpack(火打石と打ち金)

右クリックで使用、前上方向に少し飛ぶ。
強力な復帰アイテム。右クリック押しっぱなしで一度に使用するより、タイミングよく右クリックを押して少しずつ使ったほうが飛距離は長い。
The LEFT FIELDアップデートにより使用可能回数が4回に減少した
使用可能回数は4、発生頻度は3

food(リンゴ、パン、ステーキ、焼き鳥、焼き豚)

右クリックで使い、現在の吹っ飛び率を10%減らす
ただし吹っ飛び率が10%以下の場合はマイナスにならず0になる
使用可能回数は1、発生頻度は各5(実質25)

awesome soup (キノコシチュー)

右クリックで使用。現在の吹っ飛び率を100%減らす
ただし吹っ飛び率が100%以下の場合はマイナスにならず0になる
使用可能回数は1、発生頻度は3

regenerate map(エメラルド)

右クリックで使用、マップを再生成し、修復する
そのため、地形が大きく壊れているときに使用すると大きなラグが発生する
ただし溶岩や水は治らない
使用可能回数は1、発生頻度は1

Extra Life(不死のトーテム)

右クリックで使用。自分の残機を1増やす。
効果が発動するには、5秒間攻撃を喰らったり、動いたりしない必要がある。
使用可能回数は1、発生頻度は1

Shadow Walk(スケルトンの頭)

右クリックで使用。4秒間プレイヤーを透明にする。
しかし、実際には大きな煙のパーティクルが発生するため、位置が丸見えである。
使用可能回数は1、発生頻度は5

特殊

splash potion of poisonⅡ(スプラッシュ毒のポーション)

合計150ダメージを与える15秒間の毒を付与する。
アイテムとして沸くことはなく、stonehold内のディスペンサーを破壊することで得られる。
使用可能回数は1

Singularity Nuke(ケーキ)

Singularity Grenadeの上位互換。
nukeとはnuclearの略――――、即ち核兵器である。
現在はAdminのコマンドでしか入手できない模様。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月25日 20:21
添付ファイル