atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Sword of Magic 5 非公式 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Sword of Magic 5 非公式 Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Sword of Magic 5 非公式 Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Sword of Magic 5 非公式 Wiki | SoM5非公式
  • イテロム関連情報

Sword of Magic 5 非公式 Wiki

イテロム関連情報

最終更新:2025年10月14日 14:27

korun

- view
メンバー限定 登録/ログイン

イテロム

以下の内容は/helpにほぼ書いてあります。
/iteromでイテロムの呪いを受けることができます。
受け入れてから5分後に"イテロムの呪いが弱まった"と通知され、以降に再度/iteromをすると呪いを解除できます
イテロムの呪いを受けている間は、自身の一部を除くパラメータが「インフィルマ」の値に応じて弱体化します。インフィルマの値が高いほど減少量が緩和され、通常時のステータスに近づきます。
イテロムの呪いを受けている状態では、自身の弱体化に加えて敵のステータスも強化されます。

呪いを宿す意味

イテロムの呪いを受けていると、倒した敵から特殊なアイテム、「遺物の〇〇」や「レリック」が落ちるようになります。
どの敵からでも遺物類及びレリックはドロップしますが、そのドロップ率は敵のレベルによって若干変動します。
ボスからは「イニサニス」という敵に属性を付与できるアイテムも低確率でドロップします。
この属性という概念が後半になるにつれて火力を出す上で非常に重要な要素になってきます。

イテロム関連アイテムの強化

「レリック」や「イニサニス」は遺物の欠片を使って強化できます。強化時の耐久の減りが多く、伸びるタイミングが5,10刻みのものもあります。
真強化についてはどのようにステータスが伸びるのか認知していません。(情報求)
「博識のレリック」や「勇猛のレリック」は強化時は1ずつ、真強化時は2ずつステータスが伸びます。
その他の「レリック」、「イニサニス」は真強化時も強化時と同じようにステータスが伸びていきます。

属性について

イニサニスの属性反応について説明を記載します。(あとで)
イニサニスは4つの属性で分類できます。
ここで1つ、疑問が生じます。同じ属性のイニサニスでは属性攻撃の発生確率のような属性関係での性能の違いはあるのでしょうか。(ex.水のイニサニス vs 豊水のイニサニス)
あるいは純粋な性能しか変わらないのでしょうか。(情報求)
同じ属性のイニサニスの中でも最大4つのイニサニスがあります。
これらは単純なステータス(インフェルマ、最終ダメージ倍率、ダメージ軽減)や属性攻撃の発生確率の違いがあります。

イテロムの始め方(1例)

まずはマーケットにレリックや遺物関連アイテムが売っていないか確認しましょう。
もしここで、「順応のレリック」や「適合のレリック」、「同化のレリック」、「各種イニサニス」のうちいずれかが購入できて、+10まで強化できた場合は1-3の過程をスキップできます。
基本的にはイテロム状態では「インフィルマの数値」=「パワー」(属性は考慮しないものとする)となります。
上記のアイテムはインフィルマの上昇量が多いため、イテロムコンテンツにおいて役に立ちます。

1.クエストで駆け出しのレリックを受け取る

駆け出しのレリックは最も簡単に手に入るインフィルマのついた装備です。
簡単にクリアできるクエストの報酬になっています。

2.イテロム状態で序盤のモブを倒す

※後半のモブはインフィルマが低いと歯が立ちません
このとき、職業は敵の回避が下げれる職業(防御も大幅に弱体化しているので遠距離職だと尚良い)を使いましょう。イテロムの呪いで命中のステータスが大幅に下がるので、敵の回避を下げることが重要となります。
遺物類と「順応のレリック」(他のレリックでも良いがインフィルマがとにかく重要になるので順応が好ましい)の入手を目指しましょう。
レリックはかなりの低確率ドロップなのでかなりの時間を要する可能性があります。

3.手に入れたレリックを遺物の欠片で強化する

レリックは武器強化と同様の手法で強化できます。ただし、強化素材はブラックストーンではなく遺物の欠片です。+10までは比較的簡単に強化できるのでしておきましょう。

4.ボスに挑む

アストラジオンから挑戦するのがいいと思います。ドロップする「適合のレリック」はインフィルマを13上昇させます。
アストラ以降のボスはPTを組んでの攻略を推奨します。
ソロの場合、命中率か火力、あるいはその両方が不足する可能性が高いからです。
「イテロム関連情報」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Sword of Magic 5 非公式 Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ゲーム紹介
  • 参加方法
  • よくある質問

攻略データベース

  • 職業一覧
  • アビリティー情報
  • 武器情報
  • 防具情報
  • 強化方法
  • 錬金情報
  • 金策情報
  • アクセ情報
  • ギャザリング情報
  • ボス情報
  • フィールドボス情報
  • イテロム関連情報
  • 序盤から後半までの進め方
  • ソロプレイヤー向け情報
  • 特殊なスキルキャスト
  • スキル回し・火力の出し方

その他

  • 使用可能コマンド
  • 隠し要素

関連サイト

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. アクセ情報
  2. 職業一覧
  3. 金策情報
  4. 序盤から後半までの進め方
  5. ボス情報
  6. アクセ情報/コメント/1
  7. ギャザリング情報
  8. ゲーム紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    イテロム関連情報
  • 5時間前

    メニュー
  • 4日前

    職業一覧
  • 13日前

    スキル回し・火力の出し方
  • 14日前

    使用可能コマンド
  • 14日前

    隠し要素
  • 14日前

    よくある質問
  • 14日前

    参加方法
  • 14日前

    トップページ
  • 18日前

    金策情報
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アクセ情報
  2. 職業一覧
  3. 金策情報
  4. 序盤から後半までの進め方
  5. ボス情報
  6. アクセ情報/コメント/1
  7. ギャザリング情報
  8. ゲーム紹介
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    イテロム関連情報
  • 5時間前

    メニュー
  • 4日前

    職業一覧
  • 13日前

    スキル回し・火力の出し方
  • 14日前

    使用可能コマンド
  • 14日前

    隠し要素
  • 14日前

    よくある質問
  • 14日前

    参加方法
  • 14日前

    トップページ
  • 18日前

    金策情報
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. Shoboid RPまとめwiki
  7. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.