Script of Saga Ⅱ

冒険指南

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
探索指南
探索箇所
◆草原(どこでも)
条件:なし
主なアイテム:食料、スパイスなど
敵:なし
罠の多さ:少なめ

色々なアイテムをバランスよく拾うことが出来る。
ただしクベバの実やケーキといった±アイテムが出やすいので注意。

◆洞窟(ダール・エル・マ、イドリス、ワルザザーテ)
条件:なし
主なアイテム:食料、スパイスなど
敵:モンスター(戦闘系のみ)
罠の多さ:多め

3~5回復の手ごろな食料を手に入れやすい。また、出るGは多めである。
罠が多いので、罠解除アイテムを用意するか、解毒や蘇生の準備を怠らないように。
ここで出るレアアイテムは武具系が多いようだ。

◆荒野(メディナ、エルフード)
条件:ミディアムクラス以上
主なアイテム:食料、チョコボ、魔法石など
敵:モンスター(戦闘系のみ)、犯罪者(非戦闘系のみ)
罠の多さ:多め

食料は野菜が多い。チョコボを育てるならうってつけだろう。
称号など、非常に有能なレアアイテムが眠っているが罠や敵にも用心すること。

◆山岳(モーリマリア、フェズ)
条件:ミディアムクラス以上
主なアイテム:食料、チョコボ、魔法石など
敵:モンスター(戦闘系のみ)、犯罪者(非戦闘系のみ)
罠の多さ:多め

一見、荒野と同じように見えるが、こちらはステータスがマイナスの武具が出るなど、違いはある。
称号の出現率が荒野より若干高いとの噂もあるが、真実は謎である。

◆裏街道(マラケシュ)
条件:非戦闘系
主なアイテム:食料、スパイスなど
敵:モンスター、犯罪者
罠の多さ:かなり多い

裏街道はモシャ狩り戦利品をはじめ、独特のアイテムが多い。Gは拾えない。
罠の種類も豊富で、でっぱり罠や腐食罠は一度踏むとトラウマになる事も。
モンスターに負けるとアイテムを奪われることもあるので注意。
裏街道通行許可証を一時使用することで戦闘系でも裏街道に入ることが出来る。

◆海岸、川原(カスパ、バンス・テ・ライ)
条件:釣り竿を所持している
主なアイテム:???
敵:???
罠の多さ:???

場所としては存在するのだが、釣り竿が実装されていないため探索することは出来ない。
やはり秋刀魚や伊勢海老に代表されるように魚などが出るのだろうか。


探索効率を上げる為には
【初めて間もない方用】

【考え方】(対象Lv0~20くらいの方)
 1番重要なのは「たくさん探索できるようにする」という事です。
探索に必要な能力は「体力」と「最大所持数」です。(序盤は僅かに「体力」の方が重要です)
能力を上げるためには、「経験値をためてレベルアップ」、
「ステラティオを12種類集める」、「アイテムを使用する」の3通りがあります。
レベルアップが一番最初だと思います。「体力」と「最大所持数」を上げていくと良いです。
赤い文字のアイテムは「レアアイテム」という希少品なのですが、最初はほとんど必要ないです。
もったいないですが、売るかオークションに出すなどして、
「アクティブな所持数を多く確保する」ことが重要になります。


【やり方】
  • 効果小・・・「ケーキ」「特大ケーキ」「クベバの実」は半々で体力が減る時があります。
     でも、食糧で体力が0以下にはなりませんので、これらは体力1の時に使いましょう。
  • 効果中・・・草原で手に入る「日光石」と「月光石」は時間によって回復量が変化します。     
     6:00~19:00が昼、19:00~6:00が夜です。時間によって使い分けるとお得です。
  • 基本・・・法王は「治癒」という能力があり、体力が10回復します。
     これを利用するのも良い手と思います。
     毎回手紙を書くのは大変なので、1日分をまとめてお礼をしてはいかがでしょうか?
  • 最も基本・・・上のメニューに「Sale」というコマンドをクリックすると、
     今販売しているのリストが表示されます。
     例:お肉(80) 240G 0000 おにぎり ラバト
          ↑()内の数字が回復量です↑売っている人の現在地です
     現在の体力と相談して最適な食糧を選びましょう。



【探索にちょっと慣れた方用】

【考え方】(主な対象:体力30~150くらいの方)
     ゲームの内容を大体理解して探索も軌道に乗り始めてきたのではないかと思います。
    ここからは回数もさることながら、「探索の速度も考える」というのはどうでしょうか?
    このゲームは1度に50回まで探索できます。また、このあたりから若干ではありますが、
    「体力」よりも「最大所持数」を多くした方がよいかと思います。
    また以下に記述がありますが、「倉庫の拡張」もこのあたりから始めておきましょう。

【やり方】
    少ない情報で効果がある内容を載せておきます。是非、参考にしてください。

  • 特に効果大:『食料を摂取する』
     『町で保存』コマンドの上にあります。「食糧補給を自動化する」コマンドです。
    大変便利な機能なので、ぜひ活用してください。
    ただし、マイナス効果のある食糧もまとめて食べてしまいますし、
    現体力50でMAX51なのに99回復の調理品も勝手に食べてしまいます・・・
    そういう事情があり、回復のパフォーマンスは手動よりも少し悪くなってしまいます。
    特に調理品・複製品の誤食は作っていただいた方にも失礼なので、
    必要ないものは倉庫に入れておき、必要分だけ取り出すようにするとよいと思います。

  • 効果大:キーボードの『F5+R』or『F5+Enter』(体力70~の方用)
     戦闘系出身の方にはおなじみのコマンドですね。
    非戦メインの方は意外と知らないのでは?と思います。
    SOSでは前回の行動を繰り返すコマンドと考えてください。
    探索50回→F5→R or Enter の流れです。
    「体力がなくなるまで連続で探索が可能」になります。
    体力と最大所持数が多ければ多いほど効果があります。
    ただし、連打はしないようにお願いします。

  • 効果小:キーボードの『PageDown』と『End』
     普段比較的使用しないものなので、使っていない方が多いと思います。

    PageDown・・・1画面分下にスクロールする
    End・・・・ページ最下部にスクロールする

    マウスホイールで移動するよりも「疲れずに、移動が安定」します。
    「『食糧を摂取』コマンドを選択する時」や、
    「倉庫にある食糧を引き出す時」が主な使用法かと思います。

罠一覧
同じ名称の罠でも効果や解除時の獲得経験値が違う場合があります。
()は解除成功時の獲得経験値(罠解除アイテム使用時は入りません)
青字の罠(下3つ)は裏街道のみで出現。

◆ダメージ罠
3ポイントのダメージを受けるものとそれに加えて毒状態になるものの2種類。
  • (1)「爆風が吹き荒れた!」 >> 3 ポイントのダメージを受けた
  • (2)「毒矢が飛んできた!」 >> 3 ポイントのダメージを受けた  >> 毒にかかってしまった

◆テレポート罠
今の場所を含むすべての街のいずれかに飛ばされる。今の場所のままということもある。
  • (2)「異次元への扉が開く!」 >> 別の場所にテレポートした

◆一時使用解除罠
一時使用アイテムを解除する。解除されたアイテムはなくなってしまう。
  • (2)「得体の知れないガスが辺りを覆った!」   >> 一時使用中のアイテムを落としてしまった

◆即死罠
dead状態になってしまう。HPが残るものと、残らないものの2種類。
  • (3)「悪魔の囁き声が聞こえる!」あなたは死亡しました。
  • (7)「冥界への扉が開く!」あなたは死亡しました。

◆回復罠
体力を5回復してくれる。また、解毒作用もある。
  • (2)「天使の囁き声が聞こえる!」 >> 5 ポイント回復した

◆地雷罠
踏むとHPが半分になるものとHPが1になるものの2種類。どちらも危険。
  • (2)「地雷を踏んでしまった!」   >> 地雷が爆発した
  • (5)「地雷を踏んでしまった!」   >> 巨大な地雷が爆発した

◆でっぱり罠
お金を何%か(上限5%)落とすかアイテムを落とすかの2種類。
  • (3)「でっぱりに引っかかった!」   >> (アイテム名)を落としてしまった
  • (5)「でっぱりに引っかかった!」   >> (数値)G落としてしまった

◆腐食罠
所持している食料品の絶対値が全てマイナスになってしまう。飲み物や倉庫のアイテムには影響なし。
  • (8)「食べ物に泥が付いた!」   >> 食べ物が腐ってしまった


裏街道敵一覧
NPCID 敵名称
NPC0000 アント 0 0 0 0
NPC0001 トード 1 0 0 0
NPC0002 ラット 0 0 1 0
NPC0003 オオムカデ 0 0 0 1
NPC0004 ブラックビー 1 0 1 0
NPC0005 イエロービー 1 0 0 1
NPC0006 イタチ 0 0 1 1
NPC0007 コウモリ 2 0 0 0
NPC0008 ローグ 0 0 2 0
NPC0009 ジャーニーマン 0 0 0 2
NPC0010 ウッズマン 1 0 1 1
NPC0011 マジシャン 2 0 1 0
NPC0012 ミンストラル 2 0 0 1
NPC0013 アコリト 1 0 2 0
NPC0014 イニテイト 0 0 2 1
NPC0015 ハーバリスト 1 0 0 2
NPC0016 サイキック 0 0 1 2
NPC0017 ブレイドマン 2 0 1 1
NPC0018 ランサー 1 0 2 1
NPC0019 スクエアー 1 0 1 2
NPC0020 ゲニン 3 0 0 0
NPC0021 フライアー 0 0 3 0
NPC0022 トリックスター 0 0 0 3
NPC0023 ウォーリアー 2 0 1 1
NPC0024 コンジャー 1 0 2 1
NPC0025 スカウト 1 0 1 2
NPC0026 ヒーラー 3 0 1 0
NPC0027 フィジシャン 3 0 0 1
NPC0028 スースセイヤー 1 0 3 0
NPC0029 キャンター 0 0 3 1
NPC0030 ブラザー 1 0 0 3
NPC0031 シュゲンジャ 4 0 0 0
NPC0032 ウォーリアー[バルキリー] 0 0 4 0
NPC0033 ビカー 0 0 0 4
NPC0034 ギャラント 3 0 1 1
NPC0035 エグゼクショナー 1 0 3 1
NPC0036 ジャイアントワーム 1 0 1 3
NPC0037 オオサンショウウオ 4 0 1 0
NPC0038 ジャイアントアント 4 0 0 1
NPC0039 オオナマズ 1 0 4 0
NPC0040 レッドクラブ 0 0 4 1
NPC0041 ヘイケガニ 1 0 0 4
NPC0042 ハイウェイマン 0 0 1 4
NPC0043 マーダー 5 0 0 0
NPC0044 ワーロック 0 0 5 0
NPC0045 クレイト 0 0 0 5
NPC0046 アーチャー 3 0 2 0
NPC0047 ディスクプル 3 0 0 2
NPC0048 ハタモト 2 0 3 0
NPC0049 アサシン 0 0 3 2
NPC0050 ソネッター 2 0 0 3
NPC0051 アデプト 0 0 2 3
NPC0052 ヴィジョニスト 6 0 0 0
NPC0053 ケイバラー 0 0 6 0
NPC0054 ナイト 0 0 0 6
NPC0055 キャノン 5 0 1 0
NPC0056 バブーン 5 0 0 1
NPC0057 ツチノコ 1 0 5 0
NPC0058 ジョロウグモ 0 0 5 1
NPC0059 ダイオウガマ 1 0 0 5
NPC0060 ジャイアントスパイダー 0 0 1 5
NPC0061 ジャイアントマンティス 4 0 2 0
NPC0062 ジャイアントクラブ 4 0 0 2
NPC0063 タイガー 2 0 4 0
NPC0064 シルバーウルフ 0 0 4 2
NPC0065 アタックドッグ 2 0 0 4
NPC0066 ヤチョ 0 0 2 4
NPC0067 リョウトウジャ 4 0 1 1
NPC0068 オオニュウドウ 1 0 4 1
NPC0069 ビッグベアー 1 0 1 4
NPC0070 パスフィンダー 3 0 3 0
NPC0071 ブッシュワーカー 3 0 0 3
NPC0072 グラディエイター 0 0 3 3
NPC0073 ホワイトタイガー 3 0 2 1
NPC0074 ブラックウルフ 3 0 1 2
NPC0075 ムーンベアー 2 0 3 1
NPC0076 ポイズントータス 1 0 3 2
NPC0077 カラス 2 0 1 3
NPC0078 ジャイアントラット 1 0 2 3
NPC0079 オオシマリス 7 0 0 0
NPC0080 ボーパルバニー 0 0 7 0
NPC0081 とうぞく 0 0 0 7
NPC0082 そうりょ 6 0 1 0
NPC0083 おいはぎ 6 0 0 1
NPC0084 さんぞく 1 0 6 0
NPC0085 あしがる 0 0 6 1
NPC0086 げにん 1 0 0 6
NPC0087 めつけ 0 0 1 6
NPC0088 のぶし 5 0 2 0
NPC0089 やまぶし 5 0 0 2
NPC0090 のがま 2 0 5 0
NPC0091 ちゅうにん 0 0 5 2
NPC0092 ぶぎょう 2 0 0 5
NPC0093 そうへい 0 0 2 5
NPC0094 こむそう 5 0 1 1
NPC0095 アポストル 1 0 5 1
NPC0096 ダイショーマスター 1 0 1 5
NPC0097 チューニン 4 0 3 0
NPC0098 にんけん 4 0 0 3
NPC0099 くのいち 3 0 4 0
NPC0100 おくじょちゅう 0 0 4 3
NPC0101 じょちゅうがしら 3 0 0 4
NPC0102 マスタードラゴン 0 0 3 4
NPC0103 ろうにん 4 0 2 1
NPC0104 ピレイト 4 0 1 2
NPC0105 ソードマン 2 0 4 1
NPC0106 ウェポナー 1 0 4 2
NPC0107 マスター[モンク] 2 0 1 4
NPC0108 ダイミョウ 1 0 2 4
NPC0109 マスター[忍者] 3 0 3 1
NPC0110 マスターサマー 3 0 1 3
NPC0111 ハイサムライ 3 0 3 1
NPC0112 はたもと 3 0 2 2
NPC0113 ピンクシェイド 2 0 3 2
NPC0114 ドリームシェイド 2 0 2 3
NPC0115 ブラックシェイド 8 0 0 0
NPC0116 マスターシャドウ 0 0 8 0
NPC0117 ワーロード[戦士] 0 0 0 8
NPC0118 アウトライダー 7 0 1 0
NPC0119 ワーロード[侍] 7 0 0 1
NPC0120 ウォータシェイド 1 0 7 0
NPC0121 ファイヤーシェイド 0 0 7 1
NPC0122 マッドシェイド 1 0 0 7
NPC0123 ダークシェイド 0 0 1 7
NPC0124 おちむしゃ 6 0 2 0
NPC0125 バテレン 6 0 0 2
NPC0126 めんれき 2 0 6 0
NPC0127 まいくび 0 0 6 2
NPC0128 しゅうじん 2 0 0 6
NPC0129 ざといち 0 0 2 6
NPC0130 おかしら 6 0 1 1
NPC0131 じろきち 1 0 6 1
NPC0132 じょうにん 1 0 1 6
NPC0133 だいみょう 5 0 3 0
NPC0134 チャンプサムライ 5 0 0 3
NPC0135 むさしぼう 3 0 5 0
NPC0136 ハイマスター 0 0 5 3
NPC0137 らまさし 3 0 0 5
NPC0138 ともえ 0 0 3 5
NPC0139 みやぎ 5 0 2 1
NPC0140 クリーピングコイン 5 0 1 2
NPC0141 キジムナー 2 0 5 1
NPC0142 ゴミタケ 1 0 5 2
NPC0143 ふうせいじゅう 2 0 1 5
NPC0144 よすずめ 1 0 2 5
NPC0145 テングタケ 4 0 4 0
NPC0146 フェアリーレンジャー[弓男] 4 0 0 4
NPC0147 フェアリーレンジャー[弓女] 0 0 4 4
NPC0148 カッパ2 4 0 3 1
NPC0149 やまわらし 4 0 1 3
NPC0150 カラステング 3 0 4 1
NPC0151 ソーサラー 1 0 4 3
NPC0152 イリュージョニスト 3 0 1 4
NPC0153 シャーマン 1 0 3 4
NPC0154 トルバドーレ 4 0 2 2
NPC0157 ツチグモ 3 0 3 2
NPC0158 ネクロマンサー 3 0 2 3
NPC0159 ポエット 3 0 3 2
記事メニュー
ウィキ募集バナー