超コンピ研 - コンピュータ&クッキング研究会@中京大学豊田キャンパス
Ubuntu 8.04でCisco VPN Clientを奔らせてSTドメインに接続する
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
「トンネリングする程度の能力」 - Ciscoは大変な(ry
大学で配ってるVPNクライアントが最新のOSに対応してないってのは今にはじまったことじゃないんですが、いちいちぐぐって探してこないといけないのでめんどくせ。
死ぬまでWindowsXP使ってろってことかい?
まじで仕事してくれ中の人orz
死ぬまでWindowsXP使ってろってことかい?
まじで仕事してくれ中の人orz
1.システム要件
- クライアント
- PC Ubuntu 8.04を動かせる程度の能力
- OS Ubuntu 8.04
- ゲートウェイ
- Cisco 3000 @ 中京大学STドメイン (150.42.1.40)
- ネットワーク
- WindowsPCでVPNを奔らせた際に問題なく接続できる程度の能力
2.ソフトウェアの取得
- VPN Clinet http://tuxx-home.at/vpn/Linux/vpnclient-linux-x86_64-4.8.01.0640-k9.tar.gz
- パッチ http://projects.tuxx-home.at/ciscovpn/patches/vpnclient-linux-2.6.24-final.diff
3.パッチ当てとコンパイル
4.プロファイルのコピー
5.接続
4.プロファイルのコピー
5.接続
参考サイト:
http://d.hatena.ne.jp/tekiomo/20080501/1209601866
http://www.longren.org/2007/05/17/how-to-cisco-vpn-client-on-ubuntu-704-feisty-fawn/#comment-81074
http://d.hatena.ne.jp/tekiomo/20080501/1209601866
http://www.longren.org/2007/05/17/how-to-cisco-vpn-client-on-ubuntu-704-feisty-fawn/#comment-81074
このページへのアクセス数
total
-
today
-
yesterday
-
total
-
today
-
yesterday
-