atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ | 初心者のコツ!最強ソーセージ評価!
  • デッキ構成について

ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ

デッキ構成について

最終更新:2022年09月08日 20:18

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

デッキ構成

レジェンド軸とスーパーレア軸の比較

●レジェンド軸とスーパーレア軸のレベル合計値
レジェンド軸(レジェンド/レア/ノーマル)
→レベル合計値120

スーパーレア軸(スパレア/スパレア/レア)
→レベル合計値130


●各デッキ構成のステータス合計値の比較(一例)
※レア枠はどちらも同じなので計算から除外
※全てレベル最大時ステータス

この比較はあくまで一例。レジェンドの中でも、マシーン・ヨーテボリやライトニング・ウィンナーなどは特にステータスが高い。くれぐれも参考までに。

レジェンド軸
メタルホット
(レジェ)
ウィンナー
(ノマ)
合計値
ライフ 955 665 1620
パワー 189 123 312
スピード 146 99 245

スーパーレア軸
バナナ
(スパレア)
バナナ
(スパレア)
合計値
ライフ 882 882 1764
パワー 152 152 314
スピード 123 123 246


【考察】
  • 合計レベル、合計ステータス値では大きな差はないが、僅かにスーパーレア軸が高い。
  • スーパーレア軸デッキは主力が2本となるので、3〜4本育てられると、相手の属性や相性に合わせて柔軟にデッキ変更がしやすい。
  • スキルレベル3の超絶パワーを獲得できるのはレジェンドソーセージのみ。(次項解説)強力な固有スキルを持っているソーセージもある。

【結論】
どちらのデッキ軸でも同等の強さとなるよう調整されている模様。レジェンド軸は爆発力。スーパーレア軸は安定感というイメージ。

レアリティの特徴

  • レア度が高いほど初期ステータスが高い傾向にある。
  • HP減少により効果が発動するスキルはレベルが高いほど効果も高いが、発動条件が厳しい。

○レジェンド
  • レベル50まで強化できる
  • スキルスロットは3つで、そのソーセージの基本スキル(マグマホットドッグであれば断末魔)のレベル1、レベル2が確定している。3つ目のスキルは変動し、何が出るかはガチャの運次第。


※変動スキルは基本スキルと同じならレベル3。他のスキルならばレベル2となる。
例:マグマホットドッグ
断末魔の場合→レベル3
神速の場合→レベル2


ガチャ画面の「i」を押すとそのレジェンドソーセージのスキルバージョンを確認できる。見るだけでも割と楽しいので、リセマラの前とかも確認するのがオススメ。


○スーパーレア
  • レベル45まで強化できる
  • 2本エントリーできる(重要)
  • スキルスロットは2つで、そのソーセージの基本スキル(バナナであれば死累)のレベル1のみが確定している。2つ目のスキルは変動する。


※2つ目のスキルは基本スキルならレベル2。他のスキルならばレベル1となる。


○レア
  • レベル40まで強化できる
  • どのデッキ構成でも一本は入るレアリティ
  • 現状、一部を除いて強いソーセージが少ない印象。レアの代わりにノーマルを使うのもアリ(次項解説)。
  • スキルスロットは1つ。全てレベル1で変動スキルとなる。


○ノーマル
  • レベル30まで強化できる
  • レジェンド軸のデッキには必ず一本は入れなければならない。
  • 基本ステータスは他のレアリティより低いが、使いやすいソーセージも多い。レアの代わりに採用するのもあり。
  • スキルスロットは1つ。全てレベル1で変動スキルとなる。



レアとノーマルの比較

※あくまでも一例。参考までに。

下の表は大腸包小腸(レア)とウィンナー(ノーマル)の比較。どちらも最大レベル。
大腸包小腸Lv40
(レア)
ウィンナーLv30
(ノマ)
ライフ 735 665
パワー 133 123
スピード 101 99

【考察】
やはりレア枠の大腸包小腸がステータス的には勝っているが、それでも大体一割程度といった感じ。スキルはお互い一つずつであることからも、そこまで大きな力の差はないと思われる。
デッキ構成を考えるにあたって、レアは必ず一枠は入れられるが、レア枠で使いたいソーセージを持っていなかったり、属性統一デッキ編成の組み合わせ次第では、レア枠にノーマルを採用するのも選択肢のひとつ。




トップページ
「デッキ構成について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ソーセージレジェンド2 攻略 @ウィキ
記事メニュー

メニュー

初心者攻略チャート

最強キャラランキング

ストーリーモード

戦い方の基本 ←NEW!!

戦いの心得

お役立ち情報

ソーセージ一覧

ガチャ(ソーセージ降臨)・イベント
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 最強キャラランキング
  2. 松茸
  3. バーニング・サラミ
  4. メタル・ホットドッグ
  5. クリスタル・サビロイ
  6. 戦いの心得
  7. マグロ
  8. 神速
  9. 焼きナス
  10. 死累
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    最強キャラランキング
  • 5日前

    リセマラランキング
  • 7日前

    レッドキャンディー
  • 59日前

    松茸
  • 126日前

    ダーク・ヴァイスヴルスト
  • 126日前

    ストーン・スンデ
  • 126日前

    バーニング・サラミ
  • 229日前

    フィッシュアンドチップス
  • 275日前

    ライトニング・ウィンナー
  • 275日前

    トップページ
もっと見る
人気タグ「最強,最強キャラ,最強ソーセージ,最強キャラランキング,ソセレ2最強,スキル,最強スキル,戦い方,ガ」関連ページ
  • トップページ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 最強キャラランキング
  2. 松茸
  3. バーニング・サラミ
  4. メタル・ホットドッグ
  5. クリスタル・サビロイ
  6. 戦いの心得
  7. マグロ
  8. 神速
  9. 焼きナス
  10. 死累
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5日前

    最強キャラランキング
  • 5日前

    リセマラランキング
  • 7日前

    レッドキャンディー
  • 59日前

    松茸
  • 126日前

    ダーク・ヴァイスヴルスト
  • 126日前

    ストーン・スンデ
  • 126日前

    バーニング・サラミ
  • 229日前

    フィッシュアンドチップス
  • 275日前

    ライトニング・ウィンナー
  • 275日前

    トップページ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  2. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. 世界樹の迷宮3Wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. 聖帝語録@wiki
  7. theHunter:Call of the Wild 日本語 wikiのようなもの
  8. Dragon's Dogma-ドラゴンズドグマ&Dark Arisen@攻略&情報まとめWiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ポケットモンスターハートゴールド ソウルシルバー 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Shoboid RPまとめwiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 【移転】MissAV 見れない Missav.wsが見れない?!新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!【注意喚起】高額なVPNは不要! - ホワイトハッカー研究所
  8. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.