創刻のアテリアル wiki

奈落のゲートキーパー

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

奈落のゲートキーパー

◆ステータス

種族 コスト 支配力
悪魔/魔神 6 2
レア スロット HP 攻撃力
SR 1 20 10

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7
スロット2 スロット3 - - - -

◆カード能力

グロースピラ
攻撃:【対象が敵リーダー】このカードの攻撃力を敵捨札の枚数分"+"する。ターン終了時に元に戻る
カリスマ支配
行動:【捨札を最新の3枚除外する】このカードの支配力を3ターンの間+1する。この能力が発動途中のターンは使用できない

◆考察

全てのルートで戦えるEX危険種。隠し通路の中にいるが、ここまで来たプレイヤーなら見落とすことは無いだろう。
低攻撃力の《グロースピラ》持ちということで歪秤王女ルファティに近いものがある。使い方も大体同じでいいだろう。ただ、こちらはHPが20まで到達した点、種族に魔神が加わって《神々の聖域》が効かなくなった点など、より安定性が増している。攻撃力も何とか二桁までは来たので、配下が相手でもコスト3くらいまでなら一撃で粉砕できるのも評価できる。《カリスマ支配》はそこまで使う機会は無いとは思うが、後衛で出番を待っている間に前衛マスの支配力の補填に役立つこともあるだろう。幸いこのカードが活躍するのは消耗戦だろうから、エサの捨札には事欠かないはずである。
  • 魔神の特権である魔神の腕輪装備での《拡散攻撃》も強力。敵リーダーを殴って《グロースピラ》が発動すれば、拡散した部分にも攻撃力の修正が載る。守りきることさえ出来れば敵リーダーのLPを削ると同時に敵配下も排除でき、《グロースピラ》の威力が増す。もちろん守りきれなければ何にもならないので、下準備はしっかりと。
    • Ver2.0で回収役が追加された結果、腕輪装備でのリサイクルが可能になった。どう見ても過剰な暴力である。
  • ゲートキーパー=門を守る者。ある意味ではどっかの天使の先輩である。

◆入手方法

  • 西MHI島のリターナが居る隠し通路のEX危険種アイコンを撃破。
    • EXマップを最低一度はクリアし、以降の周回の開始時に引継ぎ設定でEX危険種をONにしておくことが必須。

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー