創刻のアテリアル wiki

エウシュリーちゃん(EU-2)

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

エウシュリーちゃん(EU-2)

◆ステータス

種族 コスト 支配力
英雄/天使 7 3
レア スロット HP 攻撃力
EU 3 22 22

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9
- - - - - - - -

◆カード能力

デスファ・フュメ
行動:【お互いの捨札が10枚以上の時、このカードの攻撃力を-3する】それぞれの山札と捨札を入れ替える
英雄の結託
全エリア:場に存在する『英雄』の数だけ、このカードの攻撃力を"+"する

◆考察

毎度おなじみ、ブランドのマスコットキャラ。アペンドデータ無しの範囲内では最重量級のコストであり、それに見合った高い性能を持つ。
コスト7のメイド天使勢の中では最も安定したステータスを持つ。単純な打撃力としてはそれなりに使いやすい一方で、能力は非常に独特のもので、一見して扱いに困ってしまう。ただ、効果自体は他にない劇的な物なので、うまく使う方法さえあれば他のカードでは真似できない芸当が出来る。
種族を問わない捨札再利用はもちろん、敵の捨札を積極的に山札に戻すことが出来る唯一のカードであるし、見様によっては捨札再利用ではなく捨札肥やし(又は敵に対する山札破壊)という使い方も出来る。発想次第で様々な使用法ができ、しかも能力の使いまわしが簡単なのも利点。
一方で、使う上でのクセも強いのが困りどころ。残っていた山札が代わりに捨札に送られてしまうし、敵にも同じことが起こる。使用条件の「両者共に捨札が10枚以上」というのも、自分はともかく相手がそれを満たすのを待つというのは(自分の使い方によっては)悠長すぎる。また、盤面や手札には直接の影響が無いため、無策で使っても利益が得られない。
専用装備で《貫通》を得られるが、アタッカーとして考えるなら、多少ステータス面で負けているとしても能力が分かりやすく強いBエウシュリーちゃん(EU-2)の方が良いと思われる。能力を活かしたデッキ構成なら採用の目はあるかもしれない。
  • カードの記述が若干分かりにくいので勘違いする人もいるかもしれないが、《デスファ・フュメ》は「自分の山札と捨札を交換」「相手の山札と捨札を交換」する能力である。「自分の山札と相手の山札を交換」「自分の捨札と相手の捨札を交換」ではない。
  • デッキ修復目的なら大天使エルミルやその他の類似カード、山札破壊なら風波 まどか(EU-1)というように、代用できてコストの低いカードもある。もちろんこのカードでしか出来ないような使い方もあるが、このカードにこだわる必要が薄い使用方法をするなら他のカードに出番を譲ってもいいかもしれない。
    • え、イラスト目的でデッキに入れるって? それならしかたないね。
  • 余談だがイラスト背景に巨大なバトルカードらしきものが描かれている。何だかメタな構図である。

◆入手方法

  • 錬成
    • エウシュリバレ×3、幻のフィギュアA×1

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー